Decca Decolaがお嫁入り

やっとこさ入手したDecca Decolaの整備記録

B&O Beogram4002 について

2017-07-23 00:36:09 | B&O

 北欧デンマークのB&O社はハイセンスなデザインのオーディオ装置や電話などで有名。Beogram4002などの一連のアナログプレーヤーは同社を代表する製品(だと思う)。なんたってMoMA(ニューヨーク近代美術館)でも永久展示されている。デザインしたJacon Jensen氏はインダストリアルデザイナーの第一人者としてデンマークのみならず世界的に著名な方でMoMAには19点が展示されている。2015年に亡くなられたが同氏の名前を冠した会社は現在でも製品を提供している。

 Beogram4002は1976年に発売された。当時の価格は25万円。シリーズはBeogram4000から始まっており同名な製品でもロットNo,によって大幅な変更がある。

     (出典 https://www.hifi-wiki.de/index.php/Bang_%26_Olufsen_Beogram_4004)


 フラットなデッキと面一のターンテーブル、操作ボタンもフラットで7つのボタンは一枚の金属板にスリットを入れただけの構造。電源スイッチすら無くスタートボタンを押すだけでレコードを検知して針が降りる。アームはリニアトラッキングで操作は全て操作ボタンで行い手を触れることはない(手動では操作できない)。曲とばしもできるが降りるところは目視で行う。オートリターン付き。アームの動きはとてもエレガントでこのプレーヤーの存在感にふさわしい挙動を示す。出力にはミューティングがあって不快なノイズが入らないようになっている。カートリッジ一般的ではない形状だが規格品。回転は33と45回転の2スピードで±3%微調整できる。ストロボは付いていない。

 拙宅のBeogram4002は10年以上前から居るのだが入手当時は軽整備(ベルト交換など)で問題なく稼働していた。今回久しぶりに通電したがやはり問題発生。ターンテーブルが定速で回転せず、また振動もある。モーターはDCシンクロナスモーターで原理は不明。回路も「Beogram4002の回路図」とはなぜか異なっていて同じモデルだが途中で大幅な回路変更があった様子。それらしい資料をなんとかかき集めて検討してみる。
 調べてみるとBeogram4000から6000には製品の名称以外にType Numberという数字で識別されている。
    Beogram 4000 - 5215
    BeoGram 4002 - 5501 , 5503 , 5504 , 5511 , 5513 , 5514 , 5521 , 5523 , 5524
    BeoGram 4004 - 5525 , 5526 , 5527 
    BeoGram 6000 – 5502 , 5505 , 5511 , 5515

 中でもBeogram4002は製造年月が長かったのかバリエーションが多い。Type Numberはプレーヤーの裏のシールに記載されていて拙宅のは「5523」なので後期の製品のよう。

 
 これはwebから借用したターンテーブル駆動モーター周辺の回路図

 現在の症状を再度確認すると
 ・モーターの回転が遅くトルクもなく動きもスムースではない。
 ・モーターが回転する時はイルミネーションが暗くなる。リニアトラッキングの動きも乱れる(レコードを検出しないなど)
 ・基板が非常に発熱する。
 ・モーターへのコネクターを外すとイルミネーション、アームの動き、発熱などは正常(と思われる)になる。

 これらから考えられるのはモーターに通電している時に大きな電流が流れているらしいということ。  回路図を確認すると定電圧回路の後でICとモーターに給電されている。モーターは直流モーターだが見慣れないのがくっついている。
 モーターを分解してみると
 
 整流子に何やらくっついていている。

 ブラシの固定してあるプレートにはコイルが、、。ということはモーターの回転数を検出する機能のよう。ここで検出した信号はICに入って回転数を制御するためのデータとなる。ICの中身は解説の回路図にあるが正直よくわからないのでこのICが故障していないのを祈るのみ。もし故障していたら覚悟を決めて代替え品を探すか別部品で回路を組まなければならない。これは大変そうだ。  モーター内部を確認、掃除してまた組み直す(後で分かったことだが内部に問題があった)

 やはり分解掃除くらいでは症状は改善せずそのうち定電圧Trに接続してあったセメント抵抗は発熱のためハンダが溶けて脱落(!)という凄いことになった。これではTrも完全にお陀仏かと思われたがなんとか無事のよう。モーターを外すと電流は正常になるしもし制御ICが短絡していたらこちらもひどい発熱になるはずだがその気配もない。。となるとやはり原因はモーターそのものの可能性が高い。そこでまた分解して3極各コイルのDCRを測ると、、なんと(!)1ヶ所にショートあり。しかし目視ではわからず。原因は整流子に固定してあった回転数検出磁石のステーがショートしていた、というものでした。磁石部分はヒシチューブでカバーされていたのでその中でのショートに気づかなかった。

 なぜショートしたのかはわからないが製造時のゴミが紛れていた可能性もある。何れにしても珍しい原因かと思う。  原因の探求でYoutubeの動画が非常に役に立った。「Beolover」で検索できるがやはり困った人と達人は存在する。アップされた方ありがとうございました。  電解コンデンサー、タンタルコンデンサーなどは全て交換すべきだが今回は短絡を疑ったC11を交換したのみとした。駆動モーターでてこずったくらいだからリニアトラッキングの不具合は全く手が出ない可能性が高い。不幸にしてそういう状況に陥ったらまたお勉強しましよう。
 しばらくお行儀の悪い格好(ランジェリー姿)で聴いてみた。

 替えのベルトはなぜかポルトガルから入手した。問題なく稼働します。とにかく良かった。

 コンパクトな筐体に凝縮された機能は細部にわたってとても洗練されていて感心することが多かった。一例を挙げるとダストカバーを外した状態でも自動的に穴を塞いで外観を損なわない工夫がある。木枠を前方にスライドさせることによってボード上の3枚の金属パネルは工具を使わなくても取り外すことができる。極薄のプレーヤーだがリニアトラッキング機能を含むプラッター部分は金属サスペンションで吊り下げられていてハウリング対策が図られている。などデザイナーの意図する造形と機能の両立が高い次元で達成されていることには驚くばかり。こういう製品のことを「本当の一流品」と呼ぶのだと思う。音も悪いわけがない(いや絶対そうだ)。


 昨日(2017年7月23日)SPITZの広島公演二日目に行ってきました。

 広島風お好み焼き食べて原爆ドームと平和資料館見学してコンサート関連グッズ買ってのフルコース。30周年とのことだがリアルタイムのファンとしてはやはり灌漑深いものがあります。でも初参加 、、やはり上手い。ほとんど完璧な演奏と草野くんの歌唱。コンピュータなんて必要ない生の音楽を堪能しました。ライブ映像はよく見るが会場に足を運ぶことで得るものは大きい。近年はネット配信の影響でCDはあまり売れなくなっているらしい一方でライブは盛況、チケットの高値転売が問題になっているくらいに。観客の満足度は非常に高いのはよくわかるようなコンサートだった。

 スピッツは過去の16タイトルをアナログ盤で限定発売している(早々に売り切れですでにプレミアがついてます)。アナログレコードの復活が其処彼処で言われているがイマイチ信じ難かったが初めて実感した。


 
 こんなに美しく楽しいレコードプレーヤーは無いと思う。レコード鑑賞に何の不足もないしEMTに張り合おうなどと思う必要もない。
 唯一の欠点は「故障時の対応をどうするか」ということ。B&Oではとうにサービスは終了しているが海外では専門の修理業者もいるらしいから方法はある(修理費用はわかりません)。
 中古市場でも価格はこなれているから狙い目かもしれない。最悪不動になってもオブジェとしての存在価値はある(冗談です)。アナログプレーヤーらしく複雑な動きをアナログで制御しているし(意味不明)。

 久しぶりにメンテしての感想は
 ・外観が命の製品なのでダストカバー、パネルの着脱と保管は細心の注意で傷つけないようにしたい。
 ・モーターは分解は容易だがとてもデリケートなので取扱注意。ここが再生不良だとかなり厳しい。
 ・作業するときはコンセントを抜く。常時通電されています。長期使用しないときは同様に。




 お読みいただきありがとうございました。


 おまけ
 昭和のオーブントースター使ってましてほとんど毎日稼働している。そろそろ買い替えようかと調べてみるとこちらも電子レンジと同様に2極化している。高い方はスチーム機能があってトーストが美味しく焼ける(ここも電子レンジと一緒だ)安いのは昭和の、、とほとんど変わらない様子。ちょっと迷ったが今使ってるのを掃除して継続使用することにした。とにかく汚い、、というかトースター全体が焦げているイメージ(写真なし)
 分解してマイペット原液振りかけてその後漬け込んで、、深夜にお風呂場で体と一緒に洗った(ウソ)。

 再度組み立てて完了。

 ちょっとつや消し仕様になってしまって残念だが何たって「中が見える」ようになった!。 これには家族もびっくりです。
 旧車レストアに飽きたらこんなんも有りですね。でも作業時間は数時間かかった上に洗剤やタワシを買い込んだので新しく買ったほうが安いかも。。