2月5日の最終は森高千里「ロックはダメなのストレスよ」のライブです。












「551蓬莱の豚まん」、「りくろーおじさんのチーズケーキ」、「堂島ロール」など大阪もんを堪能させたそうです。
ライブでは、ロック調の曲目だけではなく、彼女の最初のバラード曲「渡良瀬橋」もちゃんと歌われました。
1月14日のZepp Sapporo から始まり、Fukuoka、Haneda、Nagoya、Nanba、Yokohamaと続く35周年Anniversary 森高千里2023ライブvol.1「ロックはダメなのストレートよ」ライブツアーの5ヶ所目です。



搬入口には機材を運ぶいつものトラックが止まっています。


場所は大阪難波の南にあるZepp Nambaです。
ライブハウスですがコロナ対策もあり椅子席になっています。
(ファン層の年齢層も関係があるかも、、、)

搬入口には機材を運ぶいつものトラックが止まっています。



facebookでフォローしている「森高千里LOVE」からの花も飾られています。
最初の曲は、ツアーの名称にもなっている「ロックはだめなのストレートよ」からです。

ロック調にアレンジされていて、照明や音響もライブハウス感が満載で気分はノリノリです。
今回のライブから喋り声程度だったら声出しOKでした。
そんな事を言っても、いざライブが始まると皆さん段々とボルテージが上がって来るのは自然の成り行きですね。



曲の間のMCでもファンに気配りを忘れない彼女です。
表情の硬いひとには優しい言葉をかけたり、2階のファンにも声を掛けて会場を一体にまとめたりと、彼女の人柄を感じるMCです。
そして必ずしゃべるのがライブ会場のある場所に因んだ食べ者の話題、、、





上の写真からは彼女のfacebookからです。
前日から前乗りだったそうで阪神百貨店や阪急百貨店、LUCUAのデパ地下にも行かれたそうです。
「551蓬莱の豚まん」、「りくろーおじさんのチーズケーキ」、「堂島ロール」など大阪もんを堪能させたそうです。
ライブでは、ロック調の曲目だけではなく、彼女の最初のバラード曲「渡良瀬橋」もちゃんと歌われました。
ヒット曲「17才」や「気分爽快」、「わたしがあばさんになっても」のヒット曲の時には彼女に促されて全員がスタンディング、、、
最高に盛り上がった時でした。
アンコールでは「森高千里LOVE 」メンバーの方がリードをされ、皆さんがそれに合わせてコール、、、この一体感がいいですね!
衣装を変えて最初のアンコール曲目は「雨」、、、
ロックバージョンでも、しっとりと歌い上げる彼女の歌声、、、最高です。
あと一曲歌い、彼女のバンドの方々はステージの袖に消えていきました。
しかし、なんと「森高千里LOVE」のリードでWアンコールが、、、
ライブが終わってもなかなか余韻から覚めません。
ライブの後には"三本締め"が、、、
大いに盛り上がったZepp Nambaのライブでした。