goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

主食である「コメ」を投機に対象にする先物取引に反対

2011年08月09日 06時21分38秒 | Weblog


 コメの先物取引が、試行的(2年間)ということではじまりました。
私は、日本の主食である米を、価格乱高下で利益を得ようとする投資家の投機対象にしてはならないと考えます。
農業関係だけでなく消費者にとっても利益にならないことから、不安の声が上がっています。

 投機資金の穀物市場に与える影響が、食料価格高騰の要因として国際的に問題視されていることは周知の事実です。

 これだけ円高なのに石油や穀物価格が、下がるどころか逆に値上がりしていることから見ても「投資家の利益」の餌食にされていることが明確です。

 食糧を安定的に供給するのが政府の役割でもあります。
 
 コメの先物取引は即刻やめることを求めます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 核兵器廃絶と原発ー運動の交流 | トップ | 九電に責任転換する古川知事 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
主食が危ない (米先物取引)
2011-08-09 08:19:52
意外と話題にされていない米先物取引、8日から2年間試験的に取引されています。
日本人の主食である米を先物取引すると、米の販売価格は上昇する可能性が高いです。
なぜなら、欧米・中東人は米は主食ではないし、チャイナマネーが先物価格を上昇させる要因の1つだから。
主食をマネーゲームに参加させていいことはありません。
私たち一般庶民の暮らしを更に苦しくさせることになります。
米先物取引の早期廃止を望みます。
返信する
人の不幸で金儲けするな (昭和生まれのおじさんです)
2011-08-09 23:05:26
価格が高騰して人が困るほど投資家が喜ぶ訳ですから、人の不幸を金にする「さもしい」仕組みだと思います。
少なくとも生活必需品は先物取引の対象にするべきではない。民主党って「生活が第一」ではなかったのですかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事