goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

出会い

2025年03月31日 06時46分42秒 | Weblog


「浦田さん議員辞めて何してますか」という話しかけをされます。
起床は、現職時代より遅くなりましたが6時には起きています。
主な仕事は、「家の片付け」です。
我が家は農家ですから、使わなくなった農機具や道具が納屋に山積みされています。
加えて、私の仕事部屋にも古くなった資料が山住です。
裏山に、桜や梅の木、柿の木、紫陽花などを植えて、数年後を楽しみに手入れをしています。
老人会にも入会していますので、その行事や4月から行政連絡員の任されましたのでその準備もしています。結構忙しい毎日を過ごしています。
勿論、共産党の仕事もキッチリこなしています。
皆さん、お目にかかったら気軽に声をかけてください。
出会いの4月が明日からスタートです。

写真は、伊万里の浦ノ崎駅の桜です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の百姓一揆

2025年03月30日 07時16分08秒 | Weblog


今朝のインターネットで、「令和の百姓一揆」が今日、東京で開かれることを見ました。
全国でコメ農家や野菜農家、酪農家などが参加する大規模集会で、トラクターやデモ行進する予定です。
異常気象や肥料、燃料価格の高騰などに苦しむ農家が、その苦境を訴えるためのものです。
今朝の佐賀新聞の「読者の欄」では、「コメ不足」農政を憂う投稿がありました。
国は、新しい「農業基本法」を改正しましたが、そこには「自給率向上」はありません。
こんな農政で良いのでしょうか。

写真は、「福ふくの里」(糸島市)のなたね畑です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの息子家族は無事

2025年03月29日 06時59分54秒 | Weblog


タイに住む息子から無事であること連絡がありました。
同時に、高層ビルの屋上プールの水が激しく降り注ぐ映像も送られてきました。
タイは、地震がなく耐震対策はあまりされていません。
テレビのニュースでは、タイでも高層ビルが崩壊して死傷者が出るなど、甚大な被害が発生しています。
亡くなられた方へお悔やみと被害に遭われた方へお見舞いを申し上げ、一刻も早い復旧を願うものです。

写真は、大平山墓地と斎場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラスでクジラを釣る

2025年03月28日 06時25分06秒 | Weblog


「エビでタイを釣る」という諺は知っていましたが、「シラスでクジラを釣る」というという諺は初めて聞きました。
 ある新聞に、大企業が企業献金をやめないのは「費用対効果がいいからだ」と自民党関係者が語ったというのです。
トヨタ自動車は5000万円して4145億円の減税(23年度)実に、8290倍の恩恵を受けています。
石破首相は「献金で政策が歪められたことはない」と胸を張ります。
しかし、財界・大企業が一貫して強く求めてきた「法人税減税」を見ると「企業献金効果」はハッキリ現れています。
企業献金は、「現代版袖の下」のようですね。

写真は、「福ふくの里」で見かけたツバメです。
春が来た感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山火事頻発

2025年03月27日 06時46分11秒 | Weblog


山火事が各地で頻発しています。
アメリカでもお隣の 韓国でも多くの死者を出しています。
山火事は大規模で、立地条件が悪く消火に手間取ります。
何が原因でしょうか?
これも気候変動の生でしょうか。
3月というのに30℃越の所も。

写真は、我が家の「こぶし」です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目で笑える標語

2025年03月26日 06時32分22秒 | Weblog


ある小学校の廊下に写真のような張り紙がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹木場小学校閉校式

2025年03月25日 06時13分40秒 | Weblog


 昨日は、「竹木場小学校の閉校式」がありました。
3月末で149年の歴史に幕を下ろしました。
4月から大良小、切木小、竹木場小が竹木場小学校に「高峰小学校」としてスタートします。
慣れ親しんだ校歌が無くなることは寂しい思いがしています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見返りの滝の河津桜

2025年03月24日 06時42分09秒 | Weblog


見帰りの滝の河津桜が満開です。
多くの観光客が訪れていました。
今日は、午後から約150年続いた「竹木場小学校」の閉校式です。
一役員として参加します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IOC会長に女性を選出

2025年03月23日 07時32分04秒 | Weblog


今日の新聞に、IOCの新会長に初めての女性で41歳のコベントリーさんが就任することになったことを報じています。
しかも、会長はこれまで全員が欧米出身の男性でしたが、アフリカ出身での選出は初めてです。
世界のスポーツ界に平和な変化を感じたのは私だけでしょうか。

写真は、昨日「抜糸」したものです。
これで、両手を使ってお風呂や顔を洗うことで出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ捕獲器

2025年03月22日 07時48分35秒 | Weblog


写真は、イノシシ捕獲器です。
イノシシの被害が止まりません。
豚熱で死亡するイノシシが武雄市まで広がっています。
市役所から捕獲員さんへ新たに届きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン