goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

経験したことのない高熱

2025年06月30日 07時07分34秒 | Weblog

経験したことない高熱で動けません。
今朝病院に行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体調不良で投稿はお休みします。

2025年06月29日 06時46分22秒 | Weblog

 今日は体調不良で投稿はお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「選挙入場券」届く

2025年06月28日 05時32分16秒 | Weblog

我が家には、参院選公示前に「選挙入場券」が送ってきました。
参院選挙が近間ってきている気分になります。
石破首相は、有権者を「2万円給付」で支持をつなぎ止めようと必死です。
4月にあまりにも「不評で一度取り下げ」た経緯があります。
それでも打ち出す施策が持ち得ないことの証です。
都議選の結果が示しているように、国民は見透かしています。
国民には、5㌔2000円の備蓄米も、政府の「パフォーマンス」にしか映りません。
なぜなら、多くの国民には届いていないからです。
「なぜコメ不足が起きたのか」政府の反省はありません。
大企業と富裕層を応援し、国民の暮らしに冷たい政治からサヨナラする選挙にしましょう。#参院選
#選挙入場券
#2万円給付
#備蓄米

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政連絡員の仕事

2025年06月27日 05時31分06秒 | Weblog

行政連絡員の仕事の一つに「配布物」があります。
月末になると、市役所だけで無く「公民館」「学校」などから各家庭への配布
物の依頼が届きます。
その数は14種類ほどにも。
市報や国保だより、社協だより、参院選挙の告知などどれも大事なお知らせ
です。
唐津市は、行政連絡員の負担軽減に「市報」を業者配達に変える代わりに「報
酬を減らす方向」だと聞いています。
市報の配布だけを減らしても多くの団体からの「お知らせ」の配布は残りま
す。
実態に合った改革改善を願うものです。
#行政連絡員
#配布物
#業者委託

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙に行こう

2025年06月26日 05時51分18秒 | Weblog

 参院選挙の投開票日が7月20日と決まりました。
各党が、物価高対策をはじめ、少子化対策や社会保障など選挙公約を発表しています。
「消費税減税」「2万円の給付金」など庶民受けするものばかりです。
「学校給食無償化」や「年金引き上げ」などを求めると「財源はどうするのだ」と必ず自民党は云って反対してきました。
軍事費の5.5兆円から8兆円へ1.5倍も膨れ上がったことについては自民党は「財源」のことは一言も云いません。
 財源は、この不況でもボロ儲けしている大企業と富裕層に応分の負担を求めることを主張しているのは、日本共産党だけです。
 「国債」(借金)に頼らず「暮らしを守る」ことを真面目に主張する党が伸びてこそ暮らしは守れます。
今回の選挙は、自民公明政権与党を衆院のように過半数割れに追い込む選挙です。
そのためにも「選挙に行きましょう」
#参院選
#軍事費
#財源
#選挙に行こう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテンの赤ちゃん

2025年06月25日 05時23分31秒 | Weblog

梅雨らしい雨が降っています。
我が家の「グリーンカーテン」では、ゴウヤや瓢箪、メロンの赤ちゃんが育っています。
もう少しで「真夏」を迎えます。
#梅雨
#グリーンカーテン
#ゴウヤ
#瓢箪
#メロン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金支給日は患者が多い

2025年06月24日 06時02分24秒 | Weblog

年金支給日は「患者さんが多い」という話しを、ある病院の先生が話しをしてくれました。
お金が無いので病院に行くのをためらっている高齢者(年金生活者)がたくさんおられるのです。
その先生は、「田植えなど農繁期は患者さんが少ない」とも話されました。
患者さんから「田植えが終わって手術をお願いします」と云われる話しを紹介していただきました。
痛みを我慢して農作業をされている農家の方の心情が伝わってきます。
お金や仕事に関係なく安心して病院にいける社会であって欲しいと思います。
「消費税は社会保障の財源」なんていうウソです。
「参院選で消費税減税を」
「財源は儲かっている大企業や富裕層に応分の負担を」を掲げている政党に投票しましょう。
写真は、子どもたちの「招待交流会」の様子です。
子どもたちは、船遊びに夢中です。
#年金支給日
#農繁期は患者が少ない
#消費税は社会保障の財源はウソ
#応分の負担

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界大戦への懸念

2025年06月23日 05時53分30秒 | Weblog

今朝の新聞は、トランプ米大統領は、イランの核施設を空爆したとを一面トップだけでなく多くの紙面を割いて報じています。
トランプ大統領は、「世界の統治者」とも思い上がっているように思えます。
イランも反撃し、「世界大戦」への懸念が拡大します。
アメリカが戦争すれば、自衛隊も参戦することになります。
石破首相は、「情勢を注視する」と述べていますが、トランプ大統領に自制を求めるべきです。
今日、6月23日は「沖縄の慰霊の日」でもあります。
#イラン核施設攻撃
#トランプ米大統領
#世界大戦
#沖縄の慰霊の日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸をしました

2025年06月22日 06時15分27秒 | Weblog

昨日は、術後10日目で「抜糸」することが出来ました。
右手が使えず不自由をしましたが、今朝やっと両手で顔を洗うことが出来ました。
皆様にはご心配をおかけしました。
これからは「リハビリ」で指の痺れを治していきたいと思っています。
#抜糸
#レハビリ
#指の痺れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税は5%へ減税

2025年06月22日 05時52分36秒 | Weblog

国会は事実上閉会しました。
いよいよ参院選挙が7月3日公示、20日投開票で行われます。
物価高、経済対策、社会保障、平和など日本の将来を占う選挙となります。
日本共産党は、比例5人当選に向けて頑張っています。
その一人「白川ようこ」さんを迎えて「対話集会」を20日開きました。
消費税は食料品だけでなく、すべてに5%減税して暮らし応援へ。
財源は、借金に頼らず大儲けしている大企業と富裕層に「応分の負担」を求めましょう。#参院選
#白川ようこ
#消費税
#5%減税
#大企業と富裕層に応分の負担

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン