
昨日は、県議会と佐賀市議会に防衛省が佐賀空港へオスプレイ配備計画を説明しました。
驚いたのは、佐賀空港が「陸自最大の航空基地」を防衛省は目指していることです。
オスプレー17機に加え、目田原駐屯地のヘリコブター50機の約70機を擁する航空基地は陸自最大の千葉の木更津航空基地と同等の基地になるということを、武藤明美県議が質問に防衛省が認めたものです。
このことは、意外に知られていません。
県民の中には「沖縄の負担軽減には仕方がない」と良心的に思っておられるかたも多くあります。
しかし、現地沖縄では、「玉突き現象」が現れているといいます。
オスプレイが減った分、新たな飛行機が飛来、訓練をくり返し「騒音はかえって増えた」という報告を聞きました。
唐津には、となりに玄海原発があります。
墜落したらどうなるのでしょうか。不安です。
「原発の上空は飛ばない」と日米の協定で決まっていると説明がありましたが、「約束違反をくり返すのが米軍」というのが沖縄の現実です。
「人口密集地は飛ばない」「夜間訓練はしない」などが反故にされている事は沖縄では常識です。
「オスプレイいらない県民集会」は、7日(日)午後2時から佐賀市どん3の森公園で開かれます。
「オスプレイいらない」の声をあなたも参加しましょう。
時事通信 9月2日(火)18時46分配信
仮免許中に有資格者を同乗させずに1人で運転したとして、兵庫県警は2日、道交法違反(仮免許運転違反)の疑いで桐月一邦県議(38)=神戸市垂水区選出=を書類送検した。
送検容疑は6月30日午後10時50分ごろ、同市北区藤原台中町の道路で、仮免許中なのに1人で運転した疑い。練習のために仮免許で運転する場合、運転経験が3年以上のドライバーを助手席に乗せなければならない。
桐月県議は昨年、当時所属していた自民党の懇親会で女性県議に抱き付くなどのセクハラ行為があったとして、同党から文書で厳重注意を受けた。
抱きつき兵庫県議、今度は仮免で公道を1人走行
読売新聞 9月2日(火)16時34分配信
仮免許しか持たないのに、同乗者を伴わずに公道を車で走行したとして、兵庫県警は2日、神戸市垂水区選出の桐月一邦(きりつきいっぽう)県議(38)を道交法違反(仮免許運転違反)容疑で書類送検した。
捜査関係者への取材でわかった。
別宅前で運転の練習中、パトロール中の県警有馬署員に職務質問され、発覚した。
捜査関係者によると、桐月県議は2012年10月に交通違反で運転免許を取り消され、再取得中の今年6月30日、仮免許しか持っていないのに、同市北区の別宅駐車場から1人で車に乗って公道に出た疑い。道交法は、仮免許で道路を走るには運転歴3年以上の同乗者が必要と定めている。
桐月県議は2日、読売新聞の取材に「別宅の近くなら運転してもよいと思った。軽率だった」と話した。
桐月県議は13年7月に補欠選挙で初当選。同10月、宴会で女性県議に「1万円でどうや」と言って抱きつき、所属していた自民党を離党している。
仮免中1人で運転練習の疑い 桐月県議を書類送検
神戸新聞NEXT 9月2日(火)15時8分配信
仮免許中に有資格者を同乗させずに運転したとして、兵庫県警は2日、道交法違反(仮免許運転違反)の疑いで、同県議会の桐月一邦(きりつきいっぽう)議員(38)=神戸市垂水区選出=を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。
捜査関係者によると、書類送検容疑は6月30日午後10時50分ごろ、神戸市北区藤原台中町6で、練習のため軽乗用車を1人で運転した疑い。桐月議員は免許取り消し処分を受け、仮免許だったという。
桐月議員は神戸新聞社の取材に対し「夜間なら自宅周辺で練習しても大丈夫だろうと軽率な行動をしてしまった。反省している」としている。
道交法は、仮免許中に公道を運転する際、3年以上の免許保有者らを同乗させ、標識を付ける必要があると規定。練習目的以外で運転した場合は無免許運転になるという。
桐月議員は昨年7月の県議補選で初当選した。同僚の女性議員へのセクハラ問題で、同12月に自民党議員団を退団。今年7月、無所属県議4人と新会派を結成した。
兵庫県議を書類送検、仮免許しか持たず車運転した疑い
TBS系(JNN) 9月2日(火)12時46分配信
兵庫県の県議会議員が、仮の運転免許証しか持たずに道路で車を運転したとして書類送検されました。
道路交通法違反の疑いで書類送検されたのは、神戸市垂水区選出の桐月一邦県議(38)です。警察によりますと、桐月県議は今年6月30日の午後11時前、仮の運転免許証しか持っていないにもかかわらず、免許を持つ人を同乗させるなどの措置を取らずに神戸市北区の自宅付近を運転した疑いが持たれています。
桐月議員は2年前、運転免許証を失効し、今回の違反当時は自動車教習所に通っていたということですが、警察に「免許がないのに運転している」との情報が寄せられたため警察が任意で事情を聴いていました。
「家の前で練習しました。(教習所で)車庫入れがうまくいかなかったので、夜10時半ぐらいなら近所の人の通行もないしという安易な判断でした」(桐月一邦県議)
桐月議員を巡っては、去年10月、当時所属していた自民党の懇談会の席で、同僚の女性に対し「女性は金で買うもの、1万円でどうや」と言って抱きつくなどのセクハラ行為をしたとして、議長から厳重注意を受けています。