山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

2021年度前期最後の授業終了(2021年8月5日)

2021-08-07 00:40:07 | 日記
これを書くと、先生は夏休みが長くていいなあといつも誤解されるのですが、今年度(2021年度)前期は8月5日(木)5時限の「英語論文講読」が終了し、非常勤講師として出講している授業も合わせて、すべての講義の授業および試験が終了しました。

とはいっても、これからそれらの試験の採点や成績づけなどもあります。

他にも校務に研究、学会の任務などなど、決して夏休みなんかではありません。

しかしながら、毎日、翌日の授業準備に追われるという自転車操業状態からは少しの間解放されますので、それは大変嬉しいことです。

この記事を書いている今、気づいたことですが、それぞれの授業の最終回には「記念写真」を撮ることにしているのですが、「英語論文講読」の最終授業での記念写真を撮り忘れました。

残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスワクチン接種(2021年7月・8月)

2021-08-06 00:29:14 | 日記
2021年7月4日(日)・5日(月)と8月1日(日)・2日(月)、職場の新型コロナワクチン集団接種が行われました。

僕は7月5日と4週間後の8月2日、新見から岡山市の会場にバスに学生グループを乗せて引率をしながらの自分の接種を済ませました。



1回目は接種部位の軽い腫れと痛み、軽い倦怠感等と副反応はそれほど重くありませんでしたが、2回目接種後は、接種日午後から自分で分かるほど体温が上昇し、翌朝には38.3℃となっていました。

午後から予定があり薬の服用で体温が下がりましたので、出勤しましたが、午後の予定である研修会に出席中も体温の上昇を感じだんだんとしんどくなってきましたので、研修会後に帰宅して熱を測ってみたら再び38.3℃でした。

38℃を越えたのは新見に来て初めてだろうか(新見女子短期大学の採用面接は当時の学長が名古屋に出張の際に名古屋でしていただいたのですが、その時はひどい風邪を引いた状態での面接でした。その時には発熱もあったと記憶しているが、何度だったのだろうか)?

あるいは子どもの時以来かもしれません。

接種部位を中心に肩なども痛く、上半身全体の皮膚も張ったような状態になり、寝返りなどもできませんでした。

ただし、3日目の朝には熱も引き、体調も回復しました。

これで一応2回の接種が終わりました。

でもまだ全国では感染者数も増え、まったく油断ができません。

皆さんも気をつけてお過ごしください。

新型コロナワクチン接種の副反応(副作用)については、以下もご覧ください。

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の副作用(副反応) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の副作用(副反応)第二報 - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

追記)
この度、2度目の接種を終えて少し安心していたのですが、昨日(2021年8月6日)「米モデルナ「3回目接種、秋に必要」 デルタ株対策」というような記事も出ていました。
https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E7%B1%B3%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%80%8C3%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%80%81%E7%A7%8B%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%80%8D-%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E6%A0%AA%E5%AF%BE%E7%AD%96/ar-AAMZAEC?ocid=sf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山内農園だより(2021年7月)

2021-08-01 11:33:57 | 日記
山内農園だより、2021年7月の報告です。

今月は、何と言ってもトウモロコシにつきます。

トウモロコシは虫がついたり鳥に狙われたり難しいと聞いていましたが、とにかく1回挑戦してみようと思い、今年初めて挑戦してみました。

この種子を4月18日に植えました。





発芽を確認したのは5月3日でした。



7月の初旬には、開花。



ほどなくして実がなり始めました。



今回、栽培して初めて知ったのですが、このひげのようなものが雌しべです。

上の花の雄しべからしっかりと受粉させるとトウモロコシ一粒一粒の実になるのです。

幾分か人工授粉も試みましたが、7月上旬は雨が多くなかなかしっかりと受粉できなかったと思います。

受粉をさせたら、台所の流し用のストッキング上のネットを買ってきてそれを実にかぶせて、虫がつくのを防ぎました。

それでもカメムシやもっと小さな虫がやってきたり、アブラムシもわいてきてそこにアリが集まってきました。

殺虫剤は使わずそれらの虫をこまめに駆除して(と言っても「兼業農家」のため一日1~2度に限られますが)、何とか収穫にこぎつけました。



うまく受粉ができず、結実がまばらだったりしたものもありましたが、食べられそうな部分を選んで茹でたらとてもおいしく食べることができました。



また、1本の株からは1つのトウモロコシのみを育てるので、2つ目以降のが出てきたら収穫してベビーコーン(ヤングコーン)としてこれも美味しくいただきました。



初めてにしては、まあまあのできと言えるでしょうか。

成績でしたら、優良可の「可」といったところです。

本業を退職した後「専業」で農業ができるようになれば、あるいは晴耕雨読の生活ができるようになれば(果たして本当にそうなるのか…)、もっといいものができるかもと思います。

先月の山内農園だよりについては、こちらをどうぞ。
OGPイメージ

山内農園だより(2021年6月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

山内農園だより、2021年6月分です。6月はジャガイモの収穫をしました。まずは、あだり生えでできたシャドークイーンの収穫。油で揚げて食べまし...

山内農園だより(2021年6月) - 山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする