山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

「生前退位する」は英語でabdicate

2016-08-10 17:25:25 | 日記
8月8日(月)午後3時に、天皇陛下がビデオでお気持ちを表明され、生前退位をご意向を間接的ながらお伝えになられました。

ここでは、そのこと自体について触れるものではありませんが、この「生前退位する」ということを英語では何と表現するかということを紹介したいと思います。

この語、僕自身、これまで英語で様々なものを読んできたので、おそらく英国(ヨーロッパ)の歴史などについての文章を読んだ時に出会ったことはあったのではないかと思いますが、自分の語彙にはなっていませんでした。

「(生前)退位する」(動詞)は、abdicateと、「(生前)退位」(名詞)はabdicationといいます。

「退位する」という動作(行為)は生きている時にしかできませんので、生前であるかどうかは英語に訳す上では問題にならず、「生前」の部分は訳出されていません。

動詞abdicateと名詞abdicationは、私は、2016年7月15日付のThe Japan News紙1面の "Emperor hopes to abdicate; timing, legal status unclear"で目にしました。

この度の、お気持ち表明以降、再び英字新聞紙上で頻繁に使われています。

これを機会に、覚えておきましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016(平成28)年度前期終了 | トップ | 読書案内:ガヤトリ・C・ス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿