山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

書籍紹介:『写真・絵画集成 戦争と子どもたち 6 焦土から立ち上る』(日本図書センター, 1994)

2015-10-20 09:43:12 | 日記
今年の8月9月にアネット・ファインストンさんの写真展(新見市国際交流協会写真展ONCE THERE WAS A WAR開幕真庭市勝山でもアネットさんの写真展Once There Was a War開催中(9月29日まで)など参照)を開催する際に展示した写真に、何枚か終戦直後の子どもの写真も含まれていました。

そんなこともあり、新見図書館でこの写真集を見つけ、借りてみました。



興味を持った方は、お近くの図書館でご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新見市国際交流協会英語講座第3回(第267回新見英語サロン)のお知らせ(2015年10月20日)

2015-10-20 09:21:46 | 日記
本日、2015年10月20日(火)18:30から新見市学術交流センター交流ホールにて、新見市国際交流協会英語講座第3回(兼第267回新見英語サロン)を開催します。

今日のテーマは、電話での英会話(Talking on the phone)

電話での英会話は、相手が見えず音声だけなので(テレビ電話が普及していますので、この言い方がだんだんできなくなってきてはいますが)、難易度は高いと思います。

電話で予約をしたり注文をしたりということを中心に学習する予定です。

今日の主担当のALTはMattさんです。

お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『岡山県高等学校教育研究会 英語部会報 創立50周年特集号』(平成27年3月)

2015-10-20 09:02:51 | 日記
岡山県高等学校教育研究会英語部会では、高等学校の英語教員の研修や英語教育の充実のため、様々な活動をしているようです。

僕も、昨年11月の秋季研究大会で指導助言者を務めさせていただきました(岡山県高等学校教育研究会英語部会秋季研究大会で指導助言者を務める(2014年11月18日)参照)。

その際の記録が、『岡山県高等学校教育研究会 英語部会報 創立50周年特集号』(平成27年3月発行)に掲載されています(pp.236-238)。

私の指導・助言についてもその要旨が掲載されています(pp.237-238)。



今回は、たまたま創立50周年の年に、このような役を与えられましたので、立派な冊子に掲載されることとなり、ラッキーでした。

「創立50周年特集号」ということで、研究会の歴史や歩みなどを垣間見ることができました。

冊子のサブタイトルが~Tradition & Innovation~となっていましたが、まさに伝統を重んじながら改革も進めていることがわかる内容でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田方谷記念館仲秋の名月茶会の新聞記事

2015-10-20 06:25:25 | 日記
9月27日(日)にお誘いいただいて出席した山田方谷記念館の仲秋の名月茶会(山田方谷記念館の仲秋の名月茶会に参加(2015年9月27日)参照)の様子が、先日の『備北民報』に報じられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする