山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

なぎビカリアミュージアムに行きました(2015年4月19日)

2015-04-22 23:28:48 | 日記
新見公立大学・短期大学の新入生の皆さん、特に他地域からいらした方は、山に囲まれた新見の地にびっくりされているかもしれません。

でも今は山に囲まれたこの新見の地域、信じられないかもしれませんが、数千万年前は海岸だったのです。

当時は今より地球が温暖で、日本も熱帯から亜熱帯の気候だったと考えられています。

そして新見の辺りはちょうどマングローブが広がる水辺だったようです。

本学からそれほど離れていない、西方の矢崎グラウンドの辺りでは、ビカリアなどの貝類の化石が発掘されていたようです(し、今でも発掘されるらしいです。)

同じく岡山県北部にある奈義町には、ビカリアミュージアムという化石博物館があります。

4月19日(日)にこのビカリアミュージアムで、岡山理科大学の實吉玄貴先生による「恐竜は隕石衝突によって絶滅したのか?」と題する講演があり、家族で聞きに行きました。
なぎビカリア 春のイベント2015 ~恐竜の反映とその後~

恐竜や化石に興味がある息子と僕はこのミュージアムへの訪問は4回目でした。
(前回の同ミュージアム訪問については、ビカリアミュージアムに行く参照)

このミュージアムで興味深いのは、展示品もすごいのですが、なんといっても化石発掘体験ができること。

入館すれば1時間200円で道具も貸してもらえ、ビカリアなどの化石の発掘ができるのです。



ミュージアムに展示されているような立派な化石はなかなか出ませんが、発掘体験場には、化石が出るはずの地層からの土を運び入れているので、素人でも貝などの化石を見つけることができます。



発掘した化石は、館員の方々が分類・説明してくださいます。


車がないと行きにくいのではありますが、車があれば下道でも新見から約2時間で行くことができます。

化石や古代生物に興味がある人も、そしてそのようなものにあまり興味がない人も、化石の発掘はわくわくして楽しめるのではないかと思います。

人類の祖先が地球上に現れるはるか昔にこの地球上に生きていた貝たちの化石が、自分の手により数千万年ぶりに掘り出されるなんて考えたら、胸がわくわくしませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする