goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】ねおす主催 『復興支援フォーラム』 まだ終わっていない! 3・11東日本大震災

2011-06-02 | きた★ネット事務局から

NPO法人ねおす主催 『復興支援フォーラム』 
まだ終わっていない! 3・11東日本大震災 被災地支援の報告と「これから」


 3・11 東日本大震災が発生し、100日を迎えます。被災地の様子を伝える報道は明る
い話題が増えています。しかし、被災地から遠くに住む私達が求めている情報は「徐々に
復興している被災地」になっていませんか?
 経済・社会に与えた未曽有の災害は、多くの人々の暮らしの未来への道筋を絶ったまま
です。被災地支援は続ける必要があります。
 これまでのねおすの支援活動の報告と「これから」の支援の在り方を考えるフォーラムを
開催します。
-------------------------------------------------------------------------

    

●日時:2011年6月17日(金) 18:00~(開場17:30~)
●会場:札幌市「かでる2・7」 4F 大会議室
   札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル
●定員:200名
●参加費:無料
●お申し込み方法:お電話、FAX、メールにて承ります。

■主催・申込・問合せ:NPO法人ねおす
TEL:
:011-615-3923、FAX::011-615-3914
Eメール:npo[at]neos.gr.jp ([at]の部分を@に変えて、送信してください)
〒064-0952 札幌市中央区宮の森2条14丁目1-14

-------------------------------------------------------------------------

《フォーラムの内容》
○ねおすの活動報告
○現地からの声~岩手県釜石市より~ 宝来館 女将 岩崎昭子
○ボランティアとして関わって
○被災から未来へ「自然学校という仕組みによる復興支援の可能性」
 講師:西村 仁(環境共育事務所カラーズ)

※フォーラム後に懇親会もご用意しております。ぜひご参加ください。(要申込)

■■その他詳細はNPO法人ねおすの被災地支援blog
    →★こちら★(申込書付のチラシもダウンロードできます)

■■長期的な支援になっています。活動資金にご協力お願いします。
  被災地支援「ねおす募金」のお願い→★こちら

 

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。