GWの前半に近所のちょっと大きな公園に散歩に行きました。その時にたくさん撮ってきた写真に
その散歩をしながらいろいろ思った事を書かせていただきました。(「ひとりでお散歩」など)
その公園からの帰り道の道端の花たちです。
上の花は野の花と言うのではないと思います。
自分の庭とそうでない所の土の有る所、区別なく有効利用する方が多いのも田舎だからなのでしょうか。
綺麗なので、道を歩くものとしてはすこぶるありがたい事です。
どんなに綺麗だなと思っても、よそ様の庭には断りなくカメラはむけられません。
道端だからこそ遠慮なく出来ると言うものですね。
野の花だって負けてはいない可愛らしさです。
東武野田線(今は東武アーバンパークライン)の沿線の駅名に「藤の牛島」と言う所があって、私がこの千葉県の東葛地域に嫁いで来た頃から気になっていました。気になりながら、何年もと言うより何十年も行く機会がなかったのです。
「藤の牛島」には樹齢が古い有名な藤の木があるのだそうです。
それで私が、この連休中に一人で行ってくると言うと、夫が藤なら家の前の公園にも咲いていると言ったのでした。
そう言えば、家の前の公園に藤棚があるのは知っていましたが、そこに咲いている藤の花を見たことがありませんでした。
昨日今日ここに引っ越してきたわけでもなく、私はこの場所ですでに20年近く暮らしているのです。
目の前の公園には真夏の早朝や秋の日には訪れる事も多いのです。
緑の多い公園ですっと伸びた木々を見るのが好きです。
でもこれと言った花も見当たらず、他の季節に足を向けた事がなかったのかも知れません。
ちっぽけな公園の藤棚です。
でも良い香り。
強い風が吹いていました。
風に吹かれるさまが美しかったです。
けっきょく今年は他の用事があったり微熱などを出したせいで、またも牛島の藤を見る事は先送りになってしまいました。
また来年のお楽しみと言う事で良いかもです。
マンションの敷地内にも花がたくさん植えられています。
これはその花のひとつです。
ボランティアの方が花壇のみばかりでなく痩せた土の所にも手を加えて咲かせてくれているのです。
ありがとう。
いつも癒されています。
そして
ただいま~。
おかえり~。
下の2枚はネコ好きは見入ります 寛いだいい表情です。
このところ風が強くていやだなあと思っていましたが
風に揺れる藤の花のすてきなこと!
いい写真が撮れましたね
散歩という非日常から日常に戻った瞬間の安堵感というか
ちょっと残念というか・・・
私もGW中のあの散歩は心に残っています
もっと他の方角にも行かなくちゃ!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
猫ちゃんたちも、愛らしくて、
癒されます~
外を歩けば楽しくて、だけど家に帰ればまたホッとする。
それは毎日の中のささやかな贅沢なのかも知れませんね。
猫たちには癒されています^^
ちょっと嫌な風の日も、花の乱舞を見る事も出来たりしてね。
キミコさんの新しいおうちの近くもいろいろな風景が楽しめてワクワクしますね。
私はやっぱり、あのトンネルかなあ。
近くにあったらちょっと怖いような気もするんだけれど、わざわざ通りに行くんじゃないかしら(笑)
また新しい発見をして教えてくださいね。
思わずカメラに一瞬を留めたくなりますが、その写真を「きれい」と言って頂けると、思わず笑みがこぼれます。
ありがとうございます。
猫たちも「にまにま」しております。←そう私が思い込んでいるだけですが(笑)