
4月24日、守谷にある「テネレの木」に連れて行っていただきました。
彼女のお陰で、「ジョイフル本田」周辺の、素敵なお店を制覇出来るのではないかと、素直に喜んでいる私が居ます。
そのお友達が、このお店の名前にもなっている「テレネの木」ってどういう意味なのか聞きました。
その木は、サウジアラビアの砂漠の真ん中にたった1本立っている有名な木なんですってね。
それで旅人も、様々な動物も、その木を目指してやって来るのだそうです。
何となくそんな木の名前を、お店の名にしたなんて素敵なことだなと思いました。
店名にオーナーさんの願いが表れているような気がしたからです。
その木のことが描かれている絵本を紹介されたので、買い求めてきました。
下の↓、その絵本がそれです。
お店にその画家さんの絵も飾ってありました。
公開でお客さんの目の前で描かれた絵らしいのですが、リクエストに付きウルトラマンも紛れているんですよ。
「ウルトラマン」、見つかりましたか。
↓ こんな楽器も置いてありました。
なんだかホッとできる、素敵な空間でした。
追記:
確かに上の絵では、ちょっと小さいし暗いし、ウルトラマンは見つけづらいかと思いました。
答えを書き込むより、画像を大きく載せてみました。今度はどうでしょうか^^
よろしくお願いいたします。
茨木県にあるんですね。
当方からは遠いところですが、
このゆったりとした空間に憧れます。
また、素敵なところご紹介くださいね。
大分ウルトラマンを探しましたが 目が悪くなったかなあ?
ウォーリーを見つけるのはお得意なんですけどねえ^^;
良いお店を見つけられましたねえ
ピアノが置かれているんですねえ
私が会場にお借りしている喫茶店は高いミの音が鳴らないので
困るんですよねえ・・・
ダルシマー いいですねえ あの音エキゾチックで好きです^^
東京や横浜のカフェと違って、少々地元ネタっぽいかもしれませんね。
でも私も、チェーン店ではないカフェなどで、素敵な所の紹介などを見ると、それが遠い九州あたりでも、しみじみとその記事などを読んでしまったりします
^^
また来てくださいね。
お待ちしています。
ちょっと大きく載せたので、又探してみてくださいね。
そう、良いお店!!
お友達のお陰です。
こういう出会いがあると、一日中幸せな気持ちでいられるから不思議ですね。
そして「高いミの音が鳴らないのか~。」とキミコさんが身近に感じる情報が!
またこれも。
>ダルシマー いいですねえ
流石❤ご存じなんですよね、やっぱり。
私も素敵な音だなとかき鳴らしてきました。
いつもコメントをありがとうございます。
見つかりません〜😅
オーミーを探せ初期のように難しいかも💦
初めに見て思ったより、大きな絵だったので、びっくりしました
ところで、ブログの引っ越しの件ですが、しばらくinすらしてなかったため、IDパスワードを忘れてしまい、自分のブログなのに何ともしようがなくなりました😂
今更なくても困らないものだということかな😅
今はアプリのSNSを主に楽しんでますが、それもいつかは無くなる時が来るかもと思うと、気が気でありません😓
ウルトラマンですが、熊さんの手のあたりを拡大してみてください^^
この絵は、みんなの前で公開しながら描かれたと聞きました。こんなに大きい絵なのに凄いですよね。
それから、
>IDパスワードを忘れてしまい、自分のブログなのに何ともしようがなくなりました😂
の件ですが、私もgooでツイッターの倉庫代わりにしていたところが、ある日突然、何をやってもパスワードが違うと出て、どうしようもなくなり、生みの親である私も見捨ててしまったブログがあるんですよ。
そこはタダの倉庫だったからまだいいのですが(それでも追記してあったり、アクセス数なども見られずに、がっかりしました。)さくらこさんの場合は、やっぱりこのまま消えてしまうのは寂しすぎると思うのです。
以前、うちの息子君が、gooでやはり入れなくなり、その時はまだどうしてもそこでの編集が必要で、直接gooに連絡をして何とかしてもらったと言っていましたよ。
またはどこかにまたブログを開設して、コピペしていくとか。
もうブログはやられなくてもログとして置いておきたいじゃないですか。
品があって優しさが滲み出ているさくらこさんのブログが大好きでした。
本音を言えば、更新が少なくてもまた再開して欲しいです。