goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

2月の暮らし☆2025

2025-03-20 03:05:22 | 梢は歌う(日記)

2月は逃げると申しますが、今年の2月はまさにそんな感じでした。

毎年そんな感じなのかもしれませんが、ごく稀に違います(笑)

自分のしたい事したかった事を、それなりにやることが出来た年は満足度も高く、2月は逃げなかったようです。

2月は義母の入院があり、その為に陶芸は諦めて、畑を大きなところに借り換えたのに、畑の持ち主が一度耕しておいてくれると言ったのに、ずっと放置されて(たぶん忘れてしまったのでしょう。絶賛放置中です。)引っ越しもままならず、そのうちいろいろあって、今も全く手つかず状態になっています。

そのいろいろの一つは、2泊3日の旅行だったのですが、それが入っても何も問題はないと言う予定でした。

大変だったのは、コロナに羅漢したことでした。もうその後、もろもろの活動が止まってしまいました。

でも寝込んだと言うか、たくさん寝たのは2日もなかったと思いますが、その後は普通に洗濯をしご飯を作っていたのです。

だけど何かあっても日記はもちろんですが、メモも取らず、写真も撮らず、そして記憶もさほど残っていないので何をして過ごしていたのか記憶喪失状態(;^_^A。

すると私はなんだかモヤモヤします。

だってその日が全く無いみたいじゃないですか。

ってことは、洗濯&普通の料理だけというのは、確かに大事なことをしているわけですが、私にとっては「つまらない泡の日のような1日」ってことになってしまうのかしら。

でもそんな事を言っていても、いつかそれさえも出来なくなって、そのつまらなく感じた毎日の基本の生活が、いかに大切だったのだと思い知る日が来てしまうのかも知れません。

これは3月になって思っていることなので、その事には触れないつもりでしたが、やはりそれを痛感している今の私なんです。

でもそんななにげに謙虚っぽい、意外と普通の正論を言っているような気がしますが、だけど自分に正直になれってもんですよ。今の、そう今時点の私には、家事だけやってる生活なんかはっきり言って「つまらないよ」なんですね、きっと。

ああ、違いますね。嫌いなんですよ。料理は嫌いじゃないのですが、その他の家事が。

って、今ここで、2月がなぜ逃げてしまったかのように感じたのかの流れで、自己分析を始めてどうするんだって言うことですよね。

じゃあ、いっそ、「家事の達人になる」とか目標を立ててしまいましょうか。そうしたらその目標に向かって毎日が充実するってもんじゃないかしら。

(そう言うことは4月1日に言え←心の中の声)

 

アッ、クタクタとどうしようもないような事を書いていたら、私、大事なことを思い出しました。

コロナで家に引きこもっていた時も、お友達にはお電話したりして孤独ではなかったのです。

そのお友達の中に、年賀状のやり取りも途絶えて、なにげにまた疎遠になってしまっていた友人と復活しました。漫画やアニメの話が出来るメル友になりました💛

 

下の囲みは昨年の3月19日に投稿した、昨年の2月の暮らしのまとめです。

その下はお気楽な2月の生活の、雑なまとめです^^





 
2月の暮らし☆2024
・「1月の暮らし☆2024」の中に、強気なんだか弱気なんだか分からない、2024年の決意(あれも決意だったのです。)を書きました。>「生き抜く。ただそれだけが、今年の目標......
 




 いつもまとめ記事は、映画から。

2月に見た映画☆2025

 

 ドラマ

感想を書いたのは→アストリッドとラファエル 文書係の事件録シーズン5

民法のドラマも楽しみましたが、nhkの「東京サラダボール」は面白かったですね。

すでに多くの外国人が暮らす日本。いろいろな問題がそこにはあります。ドラマの感想なので難しいことは無しで書くと、バインミーは食べたくなりますよね^^

(無しすぎる・・・)

あと同じくnhkですが「覚えのない殺人」も興味深かったです。

認知症が発覚し、記憶が曖昧になっていく中、あの殺人の犯人は自分なのか・・・・って怖いですよね。

そしてまた違う視点で思った事は、認知症の人の行動にも、ちゃんと理由が存在してるんだなという事なんです。

 

 漫画

漫画サイトでいろいろな作品を楽しんでいます。
いろいろと読んでいるのですが、紹介したいのは

 

楳図かずお氏追悼の気持ちも込めて、読んでいます。特にその中に収められている「紅蜘蛛」を読み直してみたかったからなんですね。今は余裕がなくて、なかなか漫画の感想まで書けない感じですが、私的にはスルーしてはならない作家様です。

 

 お出掛け

初四国、行きました。尾道から愛媛。

尾道ラーメンを食べたからって尾道に来たことにはならないだろう

など、まだ5記事しか書いてませんが、写真日記なのであと3から5記事は書くのではないかと思います。

 

 また一つ歳を取りました。

幸せな誕生日☆2025

 

 義母が入院しました。

予想外な一日

やはりブログって便利です。そしてこんなおまとめ記事を書いていたから気がついたのですが、義母の白寿のお祝いは昨年の2月8日にしたのですね。

そして今年の2月8日に義母は入院したのです。

丸1年。彼女にとっては大切な時間だったと思います。

 

 バレンタインでした。

バレンタインの今日は

その日はお友達ともランチして、楽しい1日になりました。

 猫の日。

猫の日☆2025

 コロナになりました。

でも実は私は病院には行ってなかったのです。自分では風邪だと思っていました。熱は37.7以上は上がらず。だけど咳をすると胸やのどがすごく痛かったので、桔梗湯とカロナールがよく効きました。

日にちがズレて同じ症状になってしまった夫が病院に行って(お仕事をしているので)検査をしたら、コロナだと分かったのです。

それで、「じゃあ、わたしもか。」ってなりました(;^_^A

頭は痛かったです。でもそれも、あまり寝込んだ事がない私は、寝過ぎで痛くなったのだと思っていましたから。

ただ体力がガタッと落ちました。ちょっと動くとふうふう言ってしまいます。

 

そんな感じの2月だったかな。

雑なまとめに(いつもそうで、たいして変わりがないかも)なってしまいましたが、3月、または4月は、2月の旅行記なども含めて書いていく予定ですが、そちらはのんびりでも良いやと思っています。

いきなり驚くようなことを書いてしまいますが、実は(日付が変わっているので)今日、義母のお通夜なんです。

毎日が本当にせわしなかったです。きっとお葬式が終わっても、しばらくは忙しくしていると思います。

だからこそ、ちょっと彼女との思い出に浸ってしみじみとしたい私です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜... | トップ | キラキラしていた☆葬儀を終えて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

梢は歌う(日記)」カテゴリの最新記事