goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

好きなことが多くてパニックになるのは愚かなことだね。

2025-04-25 10:21:39 | 梢は歌う(日記)

何でか陶芸なんかをかじってしまって、なんでか畑生活なんかをしてしまって、まあ、シニア生活的には正しい生き方のような気もしないでもないですが、本当にこれこそ畑違いと言うか、下手くそ&無知、時間を作るのも下手でふうふう言っています。

基本、私の好きな事って、元々はお芝居と映画とドラマ鑑賞で、近頃は読書量は減ってしまっていますが、漫画を含めて本を読むことなんですね。あと美術鑑賞も入るかな。

どちらかと言うと受身形の趣味が多いのかも知れませんが、それを能動型に変えているのがブログだったと思うんです。

子供の時から好き勝手にかける作文は好きでしたが、感想文ってチョイ苦手でした。

日記は作文。でもその他はその苦手な感想文が主流ですよね。その苦手な分野で、良く長々とこのブログをやってきたなってニマニマしちゃいますよ。

いや、感想文無しで日記形式だけで記録している方も多数いらっしゃるのは知ってます。

でも昔と違って今の私だと、「見ました」「読みました」だけだと、すぐ後でも「何だっけ?」となっちゃうからね(笑)

 

あと好きな事は、お散歩とか。東京散歩も森の中のお散歩も大好き。

今日もキンランを探しに、街の中の森にお散歩に行く予定です。

 

グルメじゃないけれど、素敵なカフェに行くのも大好き。

昨日もそんな素敵なカフェに行ったんです。

 

キンランとカフェ報告は週末にでも書きますね。

 

だけど今の私は、人生を100年生きた義母と違って、残りの人生の砂の量に問題があるのか、すぐ疲れちゃって、特に家事が愚図も良いところなんです。

それではっきり言って、私の一番の趣味はブログを書くことだと思うのに、そこも滞りがちになってしまいました。

もちろんgooブログ終了のお知らせには打撃を受けました。

だけどこれにも、私の中である種の驚きがあるんです。

「すべては私の為に」と言う、なんて言うか、チョーポジティブ発想が発動しています。

今の時点では、何を言っているのか分からないと思うのですが、ちょっとそれは聞いていただきたいお話なんです。

はてなブログにお引っ越し中ですが、まだ画像を移行中です。

少し整理整頓が出来たら、このブログ内でもリンクを貼らせていただきますので、その時はよろしくお願いいたします。

このお引っ越し体験も書いた方が良いかもしれないと思っています。

 

聞いていただきたいお話はもう一つ。

義母が亡くなって、なんでか流れで私がなんだかんだとお届関係の事務やお支払い関係の会計をやっています。

なんたって、基本、おうち大好き人間。毎日外出で、ぜぇぜぃと喘息の発作が起こりそうです。

その体験談は、「もっと器用にやれたんじゃ。」という意味合いも含めて、遠い見えない誰かのお役に立つかもしれませんね。

 

私の生活の中で、一つ非日常的な事が(かなり大きいけれど)起きたら、本当に精神的にも滅茶苦茶になってきてしまいました。

それに病院通いも多くて・・・ため息・・・・アッ、ごめん。愚痴っちゃった。

 

そんな事を言っていますが、ちゃんと映画を見に行ったり真夜中に家でもドラマの一気見したり、また行きたいところにはちゃっかし行ってるんです。

ブログまで手が行かないから書かないけれど、「推し活」大事と思っています。ちゃんと(笑)、藤原竜也さんの「徹子の部屋」も見たし「あさイチ」の鋼太郎さんの回も見ました。アマアマのパパちゃんをやっている姿に、微笑ましくてホッとしますね。

そろそろ「マクベス」の券を発券しに行かなくちゃ。

 

ただでさえ、一族の事務関係で頭クルクルになっているのに、陶芸のサークルの役員に順番でなってしまいました。

でもこれだけ生きてきているので、普通に出来ます。

が、そこに・・・・なんでか私を20歳の小娘みたいに口出してくるおやじが・・・・ムスッ。

はっきり言って老害だよ。

もう彼に「マッカーサーってかっこいいですね。特にあの有名な言葉が。」とか言ってやりたい衝動に駆られるときがあります。

彼って、私の陶芸の師匠。ありがたい人だけれど、陶芸のこと以外は「老兵よ・・・・・」と・・・・。

(仲は悪くないです^^)

ああ、すっきりした(笑)(笑)

 

この記事、何が言いたいの?

つまりですね、「あの支払いはいつ行こう。」「あのドラマはいつだっけ。」「見たい映画はいつ行ける。」「美術館はいつ行こう。」「畑に石灰巻いて夏野菜の準備しなくちゃ」「陶芸の土のお世話をしなくちゃ。」「陶芸サークルのお仕事の整理はどうやろうかな」「園芸サークルの新聞、いい加減に作らなくちゃ。」「物置化している私の部屋はどうするんだ。」小さな声で「ピアノって本当にならってるのですかね、私」が頭の中でごちゃごちゃ。

でも全部好きな事なんです。

頭の中がクルクル。

プチパニックになってます。

書いていたら、何かが見えてきましたので、TO DOリストを作って頑張ろうかと思います。「か」が入っているあたりが怪しいですね(笑)

遣る事とやりたいことがてんこ盛りの時、皆さまはどう対処なさっているのでしょうか。

 

それでは、良い一日をお過ごしください。

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月の暮らし☆2025 | トップ | また会えたね、キンランに。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(゜д゜)(。_。)ウン! (キミコ)
2025-04-25 22:56:21
こんばんは!
身内が亡くなると本当に用事がてんこ盛りになって
色々届を出したりしますが 提出先が事務を怠って
いつまでも進まなくて私もやっとつい最近すべてを終えました
元々こういう煩雑な事は一番苦手なのに 半年もかかっての現在
もう現在息切れ状態です 
なのにブログの引っ越しって!\(`0´)/キーーー
kiriyさんのお嘆きはよくわかりますよ( ^o^)\(^-^ )
返信する
キミコ様 (kiriy)
2025-04-26 01:23:28
キミコさんも、いろいろと大変でしたね。
でも明るく気持ちを切り替えて過ごしていらっしゃる姿に、ホッとしつつ、強い人だなと感心していました。
>元々こういう煩雑な事は一番苦手なのに 半年もかかっての現在
もう現在息切れ状態です 

おなじ同じ!!
走っているわけでもないのに、本当に息切れのようにぜぇぜぃと言ってしまうような気持ちになりますよね。
ブログの終了、ほんと、来年にして欲しかったわぁ^^
返信する
お引越し (ウォーク更家)
2025-05-07 17:21:14
gooブログの閉鎖予定に伴い、「ウォーク更家の散歩」の名前のままで、アメーバブログに引越ました。

これからも引き続きよろしくお願いします。
返信する
ウォーク更屋様 (kiriy)
2025-05-08 00:52:02
お引っ越しの件、了解しました。
ご連絡ありがとうございました。
私も
https://ameblo.jp/kiriyseikan/
「あんずとクウと☆ももちゃんも。」でフォローさせていただきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

梢は歌う(日記)」カテゴリの最新記事