goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

私の先輩

2016年04月27日 | 料理日記


 先日の夫のお誕生会の主菜はパエリアでした。
一度作りたいと思って、新聞記事の掲載を取って置きました。
レトルトカレーを味付けに使う物でした。
主材は鶏の手羽元、殻付きエビ、殻付きアサリなどが入りました。
野菜は赤と黄色のパプリカ、玉ねぎです。
レトルトカレーなので、複雑な調味料も要らなくて大変便利に思いました。
齢は行きましたが、夫は食欲は旺盛で、何でもペロリと平らげてくれますので助かります。

今日はスーパーで団地の奥様とお出合いして、「ハナミズキが綺麗でしたね」とお声を掛けて頂きました。
Jが剪定で落としてしまったそのハナミズキを拾って飾ってあげました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています 

庭の備忘録~2016(4月下旬の風景)

2016年04月27日 | 新>園芸ノート


 青葉の季節が近づいて、ふわふわとした風知草が綺麗です。
この時期にふと気が付くと芽吹いています。
予期せぬ花が咲いていると嬉しいものですが、鉢植えの一角でシランが元気です。
もう暫くで開きそうですね。






竹の下で、センターポジションを獲得した(笑)ジャーマンアイリスがドレスを広げました。
作庭の折には六色ほどの色が揃い、舞踏会のように綺麗だったのを覚えています。
“強健な色”というのが確かにあるようです。

少し後ろにいるバラの蕾に成長が始まりました。
あとから現われところが、いかにも女王さまと言った感じです(笑)

自制をして花は少なくなりましたが、自然の移り変わりを身近な花から感じる事はとても嬉しいことです。
内緒で植えた小ぶりのアジサイを、Jに見破られていますが、申し分けなさそうに小さく花芽を付けています。
なおも日陰にして「ごめんね」と謝っています(笑)

マジョリン家では、バラのアーチが開花を待っているのではありませんか?(笑)
いよいよ美庭の出現ですね (ウットリ)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています 

(2016) 四月の読書

2016年04月27日 | 私の本棚




 「天才」は私の蔵書を貸しました。





夫の読書熱はついぞ立派で感心の連続です(笑)
「最も遠い銀河」はどんな展開になるのかハラハラキドキだったそうです。
長編を一気に読み上げた感じです。
「君も是非」と薦められましたが、カメラケースの探し物に忙しい私には無理です(笑)



今日は野球でいませんが、次の本もあと数ページになっているようです。
やっちゃいますか?今日(笑)




にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています