きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

地震お見舞い申し上げます 

2024-01-05 23:45:25 | 日記・おでかけ

正月三が日はあっという間に終わりました。

娘は年末から帰省したけど息子は帰らず。ちょっと寂しいお正月~‥なんて思っていたら、

元旦のご挨拶ブログアップした後にあの大地震。

ちょうど父母に電話している最中にスマホのアラームが鳴り響いて驚きました。

震源地となった石川県能登半島、さらに地震速報に出てくる土地の名には聞き覚えがあり・・

今は昔の30年ほど前に夫の転勤で金沢に4年間住んでいたので、そのころ訪れたことのある場所の名も多数。

あまりに昔ですっかり忘れていたと思ったけれど、次々思い出しました。

報道では日が経つほどに被害の深刻さが明らかになってきて、冬の北陸の寒さを想いさらに辛い状況に心が痛みます。

どうか少しでも早く必要なところに救助の手が届いて、これ以上大きな揺れがなく、少しでも早く良い方向へ進んで行くことを願っております。

見守り、祈ることしかできないのは本当にもどかしいのですが。

被災された皆様、どうかお体に気をつけてお過ごしください。

 

   

ここ数年集めている干支の絵柄の小さな盃。ギャラリーウシンさんを通じて購入しておりました。

金沢、香林坊にある九谷焼のお店のものです。

いずれ復興の時を迎えたら、必ず北陸の地をふたたび訪れようと思っています。必ず、参ります。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうござい... | トップ | 投票!京都映画賞 締め切り... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんず)
2024-01-08 08:42:44
きんぴらさん

石川県にお住まいの時期があったのですね。
知っている地名や、現在の状況の映像が流れると、本当に心が痛むと思います。

…以前の職場の同僚に、輪島市出身の人がいて、その人の旧姓が漢字一文字、多分その地域にしかないのかな…と思いましたが、趣がありました。

九谷焼の盃、品がありますね。
まだ行ったことがない石川県、落ち着いたら訪ねたいです。…それまでに、復興のために、自分にできる事を。

災害に遭われた沢田さんのファンの皆さまに、沢田さんの歌が寄り添ってくれますように。
あんずさん~ (kinpira)
2024-01-08 20:45:00
我が家は転勤族のため、結婚してから家族で5回ほど引っ越しています。
最初の転勤地が金沢。北陸に行くのも初めてでいろいろ戸惑いもあったけどそれだけに印象的な土地です。
(後で知ったけどジュリーの「夢二」撮影の地でもありました)
輪島は金沢からでもかなり遠かったなぁ・・
救助に向かう道の困難さ自然の厳しさが思いやられます・・
今は、今自分にできることを。そうですよね。
北陸の地は魅力的です。
ぜひいつかあんずさんも訪れてみてください。

コメントを投稿

日記・おでかけ」カテゴリの最新記事