goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

お寒うございますが、映画館がアツい♡

2023-01-26 23:45:48 | 土を喰らう十二カ月

さ、さ、さむい~っ

大寒波襲来でめっちゃ冷え込んでるここ数日。

ほんと寒くて寒くて、できるだけ外に出たくない~。

まぁ今週はずっと仕事が立て込んでたのもあってほぼ家で過ごしてましたけどね。

ほぼ家にいる割になんだか時間がなくてブログ更新も凍りついちゃってました💦

あー なんだか年々寒さに弱くなってる

いえいえ、この程度の寒さで泣きごと言ってはいけませんよね。

日本海側の大雪!ほかにもたくさんの地域で雪が降って大変な事態になってますから。

ほんとうに大変だと思います。

あー 冬の金沢の暮らしを思い出す・・冬は毎日毎日分厚い雲が空を覆っていて晴れ間が見えなかったなぁ。

もうすぐ1月も終わり、節分・立春を迎えますが・・まだまだ寒さは続くよね。

春よ、早く来い~。

 

そんなこんなの寒さの中でも、ツトムさんは冷たいお水でせっせと大根洗ってます!

川越スカラ座での「土を喰らう十二か月」は終わってしまいましたが、まだまだ各地の映画館で上映されているのですよー。

先日コメント欄で話題に出てきた吉祥寺の映画館は

吉祥寺プラザさん。

近くにお住いのジュリ友さんから「上映日2月9日まで延長になりました。たくさんの方に来ていただきたいですー」とお知らせいただきました。

2月2日までの上映時間はこちら!

15分の休憩入れて2回続けての上映!

ってことは、2回連続鑑賞もできちゃうってことですね(料金は1回ごとに必要です)

ジュリ友さんによると「古いけれど居心地の良い映画館」とのこと。

詳しくはこちらを~。

  吉祥寺プラザ

 

そしてこちらは以前ご紹介した 

新潟の市民映画館シネウィンド

2月18日から3月3日までの上映です。

なんと!「毎日、上映後にミニトーク開催」とあります。

わぁ~お近くならば毎日観にいって参加したいわ~

さらに特別企画!

シネ・ウィンドスタッフさん3名による

「公開直前座談会」

↑ こちらから読めますー。これ、おもしろい!

女性おふたりはめっちゃジュリーファンというのが伝わってきてとても共感しちゃいます♪

さらに!

シネ・ウィンドさんでは月刊誌も発行してらして、2月号は「土を喰らう十二か月」の表紙

すばらしい~シネ・ウィンドさん、アツいです!

ネット販売もしてらっしゃいます。

詳細はこちら↓

 月刊ウィンド

 

・・と、いろいろ書いていたら、15回で打ち止め?と思った「土を喰らう十二か月」ですが、またツトムさんに逢いに行きたくなってきましたー。

ツトムさーん(けっして西田尚子さん的「ツトムさん!」ではなく、真知子さん風で)

うんうん、この名を呼ぶとちょっとほかほかしてまいります。

そうこうしてるうちに春がやってくるかしら

 

そうそう!春といえば・・ようやく、ライブ会場にも雪解けが

歓声の花を咲かせることが出来そうですよ!

イベント収容規制解除へ、満席声出し可能に

 

おぉお~~!!

ずーっと続いていた拍手のみ・声出し禁止!の制約がようやく終わるのね~

来月12日の新潟で叫べる?と思ったら、まだちょっと先になるようですね。

でも!6.25のさいたまスーパーアリーナでは、きっとばっちり!

ううーよかった~~

アリーナで拍手だけっていうのはあまりに寂しいですものね。

愛と情熱をこめて、熱く叫びたい(発声練習しなくっちゃ)

ジュリ~~~~っ

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカラ座で千秋楽の土を喰らう | トップ |  行ってきました 川越・蚤の市 »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もんじゃ好き)
2023-01-29 18:42:01
本日、中江監督の舞台挨拶ありの、田端のシネマ.チュプキ.タバタに行ってきました。田端は、北とぴあ(台風きそうな日のコンサート)の王子駅の二駅先(上り)です。20席ほどの、小さなホール。スクリーンの画面は、字幕付きでした。席には、音声ガイドのイヤホンも。
だので、真知子の、美味しい!は、[おいひぃ]と。ツトムの、(ふぉ)(よいしょ)寝息とかの字幕が。鳥の声、せせらぎとか。ラストの曲も、歌詞が。時間の関係で、監督からの、お話しは、なく、質問、感想をと。いくつか。DVDを出してのには、考えて出す方向ですと。ただ、監督、映画作る者として、スクリーン以外のは、泣く泣くカットしてるので、本来なら、出すのは、、、でも、お客様優先と考えていますのでと。お通夜の場面は、リアリティを出してますと。大きなチェさんの写真は、実際、監督のお知り合いが、大きな写真だったので、それもありかと。又、沢田研二をお決めになったのは?に、一言[良い男だから!]と。そして、今回の、毎日の男優主演賞の写真を見て、とても切なかったと。もう、そこには、ツトムの顔でなく、ジュリー沢田研二さんなんです。撮影中は、ずっと、ツトムだったから、もう、ツトムは、いないのかと寂しくなったと。あの、山荘は、まだ、そのままで、さんしよ(モモ)は、今でも、あの家の周りをまわってるそうです。少し太ったとも。とりあえずです。
返信する
Unknown (もんじゃ好き追)
2023-01-29 18:46:36
長くなり、又、所々、はしょってしまって失礼しました。沢田研二なんて、さんが、ぬけてましたし。泣き
返信する
もんじゃ好きさん~ (kinpira)
2023-01-29 23:39:46
わぁ✨
シネマ.チュプキ.タバタ!
早速のくわしいご報告、ありがとうございます!
(北とぴあ・・はい!行きましたー。台風でもしかして中止?みたいな日でしたね。開催されたけど)
チュプキはユニバーサルな劇場なんですね。
サイトを見たらなんとも可愛らしい映画館でびっくりしました。
全編字幕付き!歌詞のテロップ!新鮮ですねー。
監督のお話もたくさんmありがとうございます。
沢田研二さん♡良い男♡うふふでございます。
ツトムは映画撮影の間だけ存在していたんですね。
さんしょちゃんのその後も知れてうれしいなぁ。
もふっと元気でなによりですね♪
あぁ、あのツトムさんのおうち見学してみたいですねー。
リアル「ツトムの台所」✨
返信する
Unknown (魅澤)
2023-01-30 14:13:14
さいたまスーパーアリーナまで
しぶとく生きます😎

土を喰らう十二ヵ月
DVD発売したら。
いくらかな🤣
予約とれないぐらいかも。
ジュリーのライブ並に
返信する
Unknown (魅澤)
2023-01-30 14:34:10
お邪魔致しました🙇
さいたまスーパーアリーナ
下見に行きます。
2月に😎
返信する
Unknown (もんじゃ好き)
2023-01-30 18:34:19
私も、横入りお邪魔します。下見、素晴らしい!さいたま新都心駅の改札出て左手に進むと、目指すSSアリーナが。近いですよ。途中、カフェもあり、ホテルも。ホテルの中にも、食事所があり、あの日あの時、涙こらえながらチャンポン食べましたっけ。以前は、アリーナの隣にジョンレノンのミュージアムがありました。
グッズを買い込みましたっけ。余談でした。
私も、6月前までに、散歩しに行こうかしら。
きんぴらさ~ん、すみません!入り込みました。
返信する
Unknown (魅澤)
2023-01-30 19:41:45
もんじゃ好きさんへ
下見情報を
ありがとうございます🙇
日曜日だし
電車の時間も調べます。
3月にダイヤ改正あるかも。
返信する
魅澤さんー (kinpira)
2023-01-31 00:34:52
さいたまスーパーアリーナに向けて、着々と準備されているのですね。
すばらしい!
みんな元気にジュリーのもとに集いましょう♪

もんじゃ好きさん、詳しくご説明ありがとうございます~。
私も機会があったら下見に行きたいかもです。
返信する
もんじゃ好きさんー (kinpira)
2023-01-31 06:38:49
あらためて・・
29日シネマ.チュプキ行かれたコメントを記事の方に貼らせていただいてよいでしょうか。
(多少編集いたします)
よろしくお願いしますー。
返信する
Unknown (もんじゃ好き)
2023-01-31 07:37:44
おはようございます。コメント、記憶の残ってる範囲内でしたのですが、どうぞよろしくです。
次の上映(チャップリン)が、あるとのことで、
時間が、あまりなかったのが、残念でしたが、
5人ほどの方の質問でした。こちらのシネマ会場は視覚、聴覚障害さんも楽しめるようにとの、コンセプトでした。その日も、お付き添いさんと、盲導犬とご一緒の方が3人の方がスクリーンを楽しまれてました。席には、音声ガイドのイヤホンもあり。コーヒーを頼まれてお席で飲みながらも。椅子は、ソファー席でした。白壁には、いろいろ寄せ書きや、お名前が。その中で、(樹木希林さん)のサインも。2017年に、
あんこの映画の時に、舞台挨拶に来られた時のものとスタッフさんが、説明されてました。
又、長くなりましたので、後ほど追記させて頂きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

土を喰らう十二カ月」カテゴリの最新記事