きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

行ってきました♡象の鼻テラスにて「夢二」

2019-10-01 01:18:39 | ジュリー 映画

9月最後の夕べ、横浜は日本大通り駅からすぐの「象の鼻テラス」に行ってまいりました。

秋とはいえまだまだ日中は暑い・・

私たちが到着した17時過ぎは日が暮れ始め、少し涼しい風も吹いてきました。

 

 

こちら 象の鼻パーク。左手に見えるのは赤レンガ倉庫、右手には客船が泊まってる・・これぞ横浜という素敵眺め。

 

 

こちらがきょうの上映会場「象の鼻テラス」

中は広々したカフェです。

が・・

 

こんなゾウさんもいましたよ~。

カフェでは「象さんソフトクリーム」とか「ゾウノハナミズ」(ミネラルウォーターです)なるものも売っていました。

早く着きすぎた私たちですが、すでに映画上映にための資料展示などしてあったのでゆっくり見せていただきました。

 

 

 

素晴らしい

フライヤーもこんな素敵に作ってくださって

 

ジュリー話に夢中になってる間に外はすっかり日も暮れて。

開場時間が近づいたのでいったん外へ。

受付で予約番号・・と思ったら、氏名を述べるだけでOKでした。

代金1500円を払って軽食のハムカツサンドを受け取る。

・・これがけっこうボリューミー!

さらにおみやげとしてちくわも!・・え?なんでちくわ??と思いつつ~、お席は自由席。一番乗りで待ってた私たちは一番に入場してスクリーン正面のお席を取りました。

肝心のスクリーンの写真を撮り忘れてしまったのですが、カフェの窓寄りに白いスクリーンが張られてました。

飲み物はカフェで購入、ということで・・

「地ビールがある・・でも飲んだら寝ちゃう?」

「いや、やっぱりここは地ビールでしょ」

「どうせジュリーに酔ってしまうもの~

なんて話した結果、やはり・・

地ビールを選んでハムカツサンドとともにいただき腹ごしらえする私たち。

ビールはコクがあるタイプ、サンドはひとつはハムカツ、もうひとつはカニカマのフライ。

どれも美味でしたー。さすが横浜ジュリー様の街

もぐもぐタイムが終わるころ3人の方が正面に立たれて。

男性お二人と女性おひとり。

まず挨拶されたのは横浜みなと映画祭実行委員のちょっとお若い男性。

「きょうの映画、夢二の舞台は金沢ですが 映画の冒頭には横浜の桜木町駅も出てきますので。」

そういえばそうでした。金沢に行く前に駆け落ちの待ち合わせしたのは桜木町だった。

「そして主演の沢田研二さん、素敵ですねー。この近くにお住まいです!」

きゃ~~そうだよね、そうだよね~

ここ象の鼻テラスはジュリー様のおうちからそう遠くないところにあるのです。歩いて行けちゃう距離だもの。

そう考えると、このビール、ジュリーも飲まれたことあるかなぁ~なんて思いは巡る~。ジュリ~

「きょうは・・沢田研二さんのファンの方、いらしてますか?」と訪ねられ、手を挙げる・・ご一緒していたジュリ友さんだけでも8名。

さらに後ろでも周りでも挙がってたようなので何人ぐらいいたのかしら?

「お~、すごい。」とお兄さん。

この上映会は横浜映画祭の一環だから普段はほとんど近場の方がいらっしゃるのかな?

私も含め、昨日ご一緒したジュリ友さんはみなさん県外からはるばるやってきましたからねー。

するとお兄さん

「あとで沢田さんも来てくれるかな~♪」

なんて恐ろしいことをしゃらっとおっしゃいました

で、あとのお二人はどなたか?というと・・

ハムカツサンドをプロデュースされた「ハムカツ太郎さん」、そして女性は「カニカマ花子さん」でした。

このお二人、ご存知ですか?

私は知らなかったのだけど、「マツコの知らない世界」にご出演されてハムカツ愛、カニカマ愛を語ったお方たちだったそうで。

(あの番組たまーに見るんだけどこの回は見なかった)

おみやげにといただいたちくわはカニカマ花子さんのご推薦、映画にちなみ石川県産の製品でした。

花子さんは

「ジュリーに夢中の皆さんと同じように、私はカニカマにはまって世界が変わりました」的なことをおっしゃっていました。

そうね大好きなものがある!ということは世界を大きく変えますよね。

上演前のトークショーはそんな感じで軽めで和やかに。

上演後にも映画評論家様のトークがあるらしいです。

・・なんか、すごい!

映画にハムカツサンドにおみやげにトークショー・・盛沢山です!

で、ようやく本編!!

「ではゆっくりお楽しみくださいー」



・・・長くなっちゃったので続きますー。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はジュリー映画 in横浜 | トップ | 象の鼻テラスにて「夢二」 ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北の国から)
2019-10-02 22:07:33
こんばんは、きんぴらさん
先日お正月ライブの返信の、御礼が遅くなってすみません。
セトリは変わっても、ジュリーのライブは間違いないですね
shoutツアーも、憂鬱なパルスとか知らなかったのに聴けば聴くほどハマる
youtubeで聞いてる曲も、ジュリーのナマ声が本当に凄くって…
ともあれ、きんぴらさんのコメントで確信できたので、2名様振り込んできました‼︎

ジュリーの住む横浜で映画鑑賞、流石にお洒落な街ですね
会場のお兄さんもウイット溢れる挨拶、楽しい時間を過ごされたのが
伝わってきます(^O^) 続きも楽しみに待っています👋🏻
Unknown (冬眠yagi)
2019-10-02 23:30:09
夢二💗とハムカツサンドと地ビールとちくわ😋
目にもお口にも美味しいのね~( ☆∀☆)
ん~堪らん⤴️⤴️

彼のお方💗が、住まわれると言うだけでも充分にロマンチックな街ヨコハマ*。・+(人*´∀`)+・。*
ドラマ「これは経費で落ちません」って、ロケ地はヨコハマ
あ~あれはパシフィコ付近かな?な~んて
毎回背景をガン見してたのは私だけかな(笑)
北の国からさん~ (kinpira)
2019-10-04 00:36:44
お正月ライブの申し込みされたのですね。
何が出るかはその日のお楽しみ♪
(すごーくびっくりするようなセトリが出るかも?)
ご主人も楽しんでいただけますようにー。
まだSHOUT!ツアー中ですが、お正月もすでに待ち遠しい~。

横浜象の鼻テラス、面白い企画でした。
ジュリーの街・横浜
続きもどうぞ~。
冬眠yagiさん~ (kinpira)
2019-10-04 00:41:18
はいー♡
美味しくてお得な鑑賞会でした。

ドラマロケ地ヨコハマ♪
たしかに気になってしまいますよねー。
俺の街・ヨコハマ~

コメントを投稿

ジュリー 映画」カテゴリの最新記事