goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

スカラ座で千秋楽の土を喰らう

2023-01-22 00:58:35 | 土を喰らう十二カ月

寒ーくなりましたね。

明日はもっと寒くなる?クリスマス寒波以上の大寒波だとか・・。

天候などの自然現象には抗う術がありませんが、またも大雪の被害などありませんよう願うばかりです。

 

20日は大寒でしたが、それほどの寒さではなくよく晴れて。

小江戸川越も日本晴れ!時の鐘が青空に映えてます。

素敵な千秋楽日和~

そう、この日は川越スカラ座での「土を喰らう十二か月」の千秋楽

1月2日から上映され20日まで。前半は我が家のコロナ事情で全然外出できず行き損ねましたが、12日に復活してからはできるだけ通わせてもらいました。

それもとうとう最終日!うう、さびしいけれど仕方ない。始まりがあれば終わりはあるのです。

この日は5人のジュリ友さんとご一緒しました。

川越に来るのが初めてのかたもいらして、みんなワクワク♪

劇場に着くとすでに多くの方でチケットを買う列ができてました。

でも、ゴウちゃん席ひとつまだ空いてたー!ってことで、こちら初めていらしたジュリ友さんに座ってもらい私は隣へ。

なんとなく3人ずつに分かれて座る感じになりました。

廊下でいつものスタッフさんを見つけたので「昨日はこちらに来れなかったんだけど、ジュリー男優主演賞・・」「はい!おめでとうございます」と皆まで言わずともお祝いのお言葉いただきました。

「もうちょっと前に発表があったら、その表示もしたんですけど。うちはきょうで上映終わっちゃうからー。」と残念がってらっしゃいました。

お客さんは続々と入ってきて、10時半の上映時間になるころには満席ではないけどすごいたくさん!

私がスカラ座に来始めてからは一番の大入りだったことは確かです。

トークイベント付き上映ならば満席もあるのでしょうけれど、普通の上映でこれだけ入ることってそうそうないんじゃないかな?

ジュリーファンがたくさん来てたのはもちろん、千秋楽ってこととともにジュリーの男優主演賞授賞の効果もあったかも。

ワクワクしながら待つことしばし。

上映前のブザーが鳴って、劇場内が暗くなり・・あれ?しばしスクリーンが白いまま。

なんか機材トラブルじゃあないよね?なんてちょっと心配してしまいましたが無事、近日上映の予告編が流れ始めました。ほっ

千秋楽で機材も緊張しちゃったのかしらん?

そして・・いよいよ本編。

私はどんだけ暇なの?と言われるほど見に行っていて、この日が通算15回目の鑑賞。

でも、見るたびに「あぁまたツトムさんに逢えた」という喜びがあり、見るたびに新鮮な刺激があり。

前日に授賞の知らせを聞いてからはひたすら嬉しい気持ちと喜びがいっぱいで、シネスイッチでもちょっとウルウル来ちゃったりして。

この日は客席がいっぱいで劇場内の熱気が違いました。

映画はライブではないのだけど、やっぱりお客さんの反応によってその時感じるもの、受け取るものがちがってくるのですよねー。

この日はとってもビビッドな反応がいっぱい。

ちえさんが「あのバカ犬」と言ったとき外にいるさんしょが「く~ん」と鳴いて後ろ足でばっばっ!と頭を掻くシーンでクスクス笑いが洩れ、

お葬式準備で、大工さんが仕上げた祭壇を「立派過ぎないか?」と言うところからのコミカルなシーン。

写真屋さんがでーっかいポスター並みの遺影を運んで来たシーンではどっと受けてかなりの笑い声が!

お葬式で「おめえ頼りないけどわかってるか?」と、義理の弟がおばちゃんたちにバンバン叩かれるシーンも笑ってたなぁ。めっちゃほのぼのしちゃいました。

でも、後半の展開にはみんな息をのんでいたと思います。

それにしても、ほんとジュリーすごいこのすごさをちゃんと評価してもらえて、ほんとにほんとによかった!!

ツトムさんの「いただきます」でラストを迎え、「沢田研二」のクレジットが現れ、劇場を満たす「いつか君は」を歌うジュリーの声。感極まりました。

もうー絶対、拍手したい!終わったら真っ先に!

歌が終わり、画面が暗くなったところで、迷わず拍手!!!

ジュリ友さんたちと打合せしたわけではないけど、みんなお祝いしたい気持ちは同じだったからほぼ同時に離れた席からも拍手が沸き、その輪が広がって

うわーん、よかったよ~

スカラ座の大千秋楽、最高でした。

鑑賞後、ゴウちゃん席でちょこっと撮影会するのもやさしく見守ってくださったスカラ座スッタフ様、最後までありがとうございました。

 

 

映画鑑賞後、時の鐘近くの「とりせい」さんでランチして、みなで改めてお祝い!

ひそやかに「おめでとう~!ジュリー」と乾杯

みんなで祝えることがまたとっても嬉しくて。

なんとも幸せな1日でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念の日に、土を喰らう

2023-01-19 22:37:07 | 土を喰らう十二カ月

 

きょうは早朝から嬉しいニュースで、眠気も吹っ飛びましたー。

もう~ほんとにほんとに嬉しいです (で、本日2本目です~。)

ジュリーのファンでいることで得られる幸福はたくさんあるけれど、今回のような受賞は自分がファンになって以来初めてのことで、ドキドキと喜びはひとしお!感激です。

ジュリー、おめでとう~そしてありがとう~

また、こんな素敵な映画を作ってくださった中江監督、関係者の皆様、おめでとうございますありがとうございますー

 

ってことで、

やっぱり今日、この日に土を喰らいに行かねば!!

と思ったのですが・・・じつはきょうは川越スカラ座には行かれませんでした。

というのも、大好きな友が遠方からきょう東京に来ることが昨夜わかり、急遽東京で会うことに。

川越に行っていては彼女のスケジュールに間に合わない。う~む、きょうは映画はやめておこうと昨夜決めていたのです。

しかし!今朝の受賞ニュースを知ったら、もう~嬉しくて嬉しくて

いても立ってもいられなくない~!やっぱり今日、この日にこそツトムさんに逢いに行かねば!!

ってことで調べてみたら、シネスイッチ銀座さんが朝10:10から上映しているじゃありませんか。

これならば、彼女との待ち合わせに間に合う~!っていうか、待ち合わせも銀座に変えてもらって万全!

いざ!銀座へ~

(電車に乗る前に駅でしっかりスポニチも入手いたしました。)

 

入りは・・少な目。

まぁ朝だから仕方ない?

なにしろ1日3回の上映を続けてくださっているのですからすごいです。午後はたくさん入ったかな?

私もきょうは、しっかり気合を入れて見てまいりました!(いつもは?)

なんだか気持ちも新たに。

始まったらなんだかじわじわ感動がこみ上げて・・何度も観たはずのシーンもまた新鮮なんだかもう~ツトムさんの表情、仕草、声、すべてにじわっときて感涙。

ジュリー、ほんとにすごいです!素晴らしいです。 

 

その後、無事彼女と合流。

せっかくなので山野楽器銀座本店にも寄らせてもらいました。

 

やっぱり充実のコーナー でも授賞のことには触れてないなぁー。

 

で、プレゼント用に1枚CDを購入。

その際レジで店員さんに「きょう毎日新聞映画コンクールで沢田研二さんが男優主演賞とりましたね」と話してみると・・

店員さん「え!そうなんですか。ありがとうございます!」と、おっしゃって。

先ほどTwitter見てみたら

わーい 反映されてました。山野楽器さん、ありがとうございます~

 

その後、彼女と短時間ですが楽しく過ごし、あっという間にお別れの時間~。

 

で、帰宅後、行きにゲットした新聞広げてみたら・・

なんて大きな記事!そして大きな写真

ジュリ~~

 

で!

明日はいよいよ川越スカラ座での上映最終日

これまた心して見てこなくては!

劇場みんなでお祝い気分かも

 

ということで、おやすみなさい~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう~!!祝✨第77回毎日映画コンクール男優主演賞授賞!

2023-01-19 07:25:02 | 土を喰らう十二カ月

ジュリ~~!!

第77回毎日映画コンクール男優主演賞授賞おめでとうございますー-

きゃぁ~~嬉しいよ~っ

 

【男優主演賞】沢田研二「もっとできたはず」も…完成品見て伸びしろあると 謙遜「功労賞的な意味合いも」

スポニチアネックスのお写真 艶姿

 

 

朝一番!

公式さんのtweetで目が覚めましたっ!!

 

あああぁ!もう~っ!ほんとにほんとにほんとに・・・・嬉しい!

いやもう、ジュリーの主演ほんとうに素晴らしかったんだもの。

いい作品に巡り合えてほんとによかった!

いいものなんだから評価されて当然と言えば当然なんだけど、本物をきちんと評価してもらえたってことがとっても嬉しいです。

ジュリーもすごく嬉しそう それがまたまた嬉しいですー!

ようやくご本人がインタビューにお答えになられてる

ってことで、新聞買いに行かなくちゃ!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土を喰らって川越めぐり

2023-01-18 01:35:52 | 土を喰らう十二カ月

先週3連チャンのスカラ座ののち、日曜は一息つきまして・・

明けて月曜日はスカラ座サービスデー

あいにくの雨だったけれど行ってまりました。

 

もちろんこの日も大盛況~(満員ではなかったですけど)

ロゴ入りお布巾、まだありましたよ~。

 

で、そんななか昨日は落し物があったらしいのです。

昨日のスカラ座公式さんのつぶやきがこちら!

 

ということです。

月曜にスカラ座さんに行かれた方~、PASMO落としていませんか?

お心当たりの方、スカラ座さんへ連絡してみてくださいませー。

  スカラ座 電話 049-223-0733(火曜・水曜はお休みです)

 

それと‥こんなつぶやきも 

月曜は、ジュリ友先輩お二人(TさんとSさん)とご一緒したのですが、

この日、通算13回目の土を喰らったのは何を隠そうSさんと私

「10回以上見ると粗が見えます」とジュリー様はおっしゃったようですが、13回見てもその可愛さがさらに光り輝いて見えておりますー

もうこうなってくると内容が云々ではなく(監督さんすみません)、とにかく大スクリーンのジュリーを楽しみに行ってるという贅沢な見方。

ちょっと気になるところとかはいくつかあったりするけど・・

ひとつあげると、退院してきたツトムのもとに真知子が来て「ここに住もうと思うの」と話すシーンで一緒に飲んでる飲み物は果実酒ですよね?

最初は梅酢かな?とか思っていたんだけど、「土を喰らう12カ月の台所」読んだらどうやら地梨子の果実酒かな?と。

「一緒に住むのは僕が困る」とツトムが拒否したことで真知子は「身勝手なだけよ!」と出て行ってしまうんだけど・・あれからすぐに帰ったのかしら?

だとすると飲酒運転になっちゃうよね。ムッとしたけど、アルコール抜けるまで運転するわけにもいかず、どこかで酔いを醒ましてたのだろうか?な~んてどうでもいいことをつい考えちゃったりして。

それと、素敵なツトムさんを堪能しに行ってる身としてはとても残念な点がひとつ。それは・・和服ジュリーの全身が見えない~!ってこと。

後半怒涛の執筆シーン、黒ぶちメガネと万年筆の文豪ツトムさんは着流しの和服姿めっちゃ素敵なんですが、暗めの画面でほのかなランプの灯りのもと、上半身しか映らず。

そして執筆後の就寝時、おやすみになるときは浴衣をお召しなんだけどこれも暗めの画面で上半身のみだし、相当暗くてよく見えない~💦

あぁ 全身が見たいのよ~

やはり和服ジュリーの魅力は魅惑の腰つきと素足絶対これです!

・・ああ~これはもしかして、あんまり色気がありすぎてNGとなってしまったのかしらん?あり得る気がする~。

つきましては!DVD販売の折には、和服姿全身像もぜひぜひ入れてくださいませー。

 

ひとりで観に行くときと違って、ジュリ友様と集うときは美味しいランチをご一緒するのもお楽しみのひとつ♪

ってことで、昨日のランチはこちら

 

陶路子(とろっこ)さんのさつまいもミニ懐石(食後のデザート付き)

以前、ウェスタ川越でジュリーのライブがあったとき、ジュリ友さまたちと一度訪れたことがありましたが再びの訪問。

お品書きの紙もいただけるのでお料理も確認できます。

見事なお芋尽くし美味しゅうございました。

ここは蔵造の陶器屋さんの中のお店。使われてる器で目も楽しめます。

立派な蔵の店構え。(写真はお店のサイトからお借りしました)

 

ひとりで観に行った日には、

おなじみのギャラリーUSHINさんにもちょこっと寄らせてもらいました。

干支のウサギさんモチーフの飾りが素敵。

 

ちょこんと小さなうさぎ雛も可愛い~

 

神社にお参りも。

こちらは熊野神社さん。

   

6.25ライブの成功を祈願!

  

お正月限定ご朱印もいただきましたよ。

今年の干支うさぎさん、ユーモラスな鳥獣戯画風で三本足の八咫烏さまに乗っています。

こんな色鮮やかなご朱印も。

たくさんの漢字(表がありました)の中から好きな字のご朱印を選べたので、この2文字を選びました。

今年は出だしからちょっと難がありましたが・・このあとは皆「健」やかに過ごせますように

そして「夢」・・6.25さいたまスーパーアリーナリベンジライブ成功!が叶いますように

2023年、良き年となりますように。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞「大切な人に見てほしい映画」に応募しよう!

2023-01-14 23:40:03 | 土を喰らう十二カ月

今日は久しぶりにすこし雨降り。

からからに乾いた空気、潤いも必要ですよね。

 

応募のお知らせですー!

東京新聞映画賞2022 

「東京新聞映画賞2022」-あなたの大切な人に見てほしい映画を教えてください。

<対象作品>
2022年1月1日~12月31日の間に日本で公開された映画作品すべて。
※邦画・洋画・実写・アニメ・CG・短編・前後編 すべての作品が対象です。

<応募方法>
下記応募フォームより、住所・氏名・職業・年齢・性別(左記すべて必須)をご記入のうえ、『2022年 大切な人にすすめたい映画』(3作品まで)を記入の上、ご応募ください。

  応募フォーム 

<応募締切>
2023年1月22日(日)

 

もちろん私がお勧めしたいのは「土を喰らう十二か月大切な人に見てほしい映画ですー。(ひとつしか書かなかったわ💦)

応募、お早めに~!

 

投票と言えば・・

年末年始に実施されてたアンケート、ばたばたしちゃってご紹介し損ねてしまったのですが

「NHK紅白歌合戦」の歴代大トリ人気ランキングTOP32!

というのがありました。

結果はこちら!

 1978年に大トリを務められたジュリー様、堂々の第二位

 第2位は、沢田研二さんによる「LOVE(抱きしめたい)」。1372票を集めました。

 沢田さんが大トリを務めたのは、1978年の「第29回NHK紅白歌合戦」。紅組のトリは山口百恵さんで、初めてトリと大トリの両方をポップス系の歌手が務めたことでも話題となりました。そんななか沢田さんは、大人の色気を漂わせながら「LOVE(抱きしめたい)」をセクシーに披露。圧倒的な歌唱力で、大トリとして観客を魅了しました。

コメント欄では、「グループでもソロでも天下を取った、唯一無二のスター」「歌の世界観の表現は誰にもまねできない」などの声が寄せられました。

 

お美しい大トリのお姿はこちら

  

完璧な横顔

ジュリ~~

 

 

で、12日に復活して以来、昨日、そしてきょうも行って参りましたよー、川越スカラ座。

 

前半行かれなかった分を取り返したい!ってわけじゃないんですが、近場でやっていると思うとそわそわしちゃって

行かれる限りは行きたい!となってしまう~。

本日からは朝10時半の上映。

10時過ぎに到着したらちょうど入場が始まったところでしたが・・おお!前方ゴウちゃん席あいてる!

きょうはスカラ座お初(何なら川越がお初!)という遠方からのジュリ友さんとご一緒したので、ぜひぜひ!とゴウちゃん席にご案内し、記念撮影などしちゃいました。

飲み物を買いにロビーに行ったら、お布巾買ってる方がいらっしゃいました。

お求めになりたい方!まだありましたよ~。残り少ないようですのでお早めが良いかと思います。

映画は一人で観に行くのも味わい深くてよいけれど、ご一緒する方がいると鑑賞後に話が弾んでさらに楽し♪

本日も盛況でした。

スカラ座さんから昨日届いたメルマガにも大盛況の様子がつづられてましたのでちょっとご紹介。

 

■土を喰らう十二ヵ月

1.14(土)-1.20(金) 火水定休

10:30-12:26 予告5分

<作品紹介>

お正月休みが終わっても大盛況!

土日はもちろんですが平日も入っているので、常連のお客さまに

「キネマの神様より入ってる?」と聞かれました。

『キネマの神様』は舞台挨拶があったので比べにくいですが、舞台挨拶の日を外すと1日の平均人数は本作のほうがちょっとだけ多いですね。

ただ、本作は30名を切っている日が1日だけあり、『キネマの神様』はそれが1日もなかったです。

いずれにせよどちらも入っているということは、沢田研二さんがファンの心をしっかり掴んでるんだなと改めて感じます。

今回は土井善晴さんファンも来てくれていそうですね。

 

はい~

ジュリーさまにしっかり心をつかまれているファンでございますー。

スカラ座では残り4回となってしまった上映、行ってみたい!という方はぜひぜひ。

 

鑑賞後は小江戸巡りなど♪

 

三本足の八咫烏さまがシンボルの熊野神社さん

 

 

縁結びで人気の氷川神社さん、などなど。

小江戸の情緒漂うお正月風景に出会えるかも

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする