goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

「霜柱と蠟梅の森」初日!大阪フェスティバルホール 振り返り~

2025-01-20 00:43:25 | ジュリー ライブ

ジュリ~~めっちゃかっこよかったわ~

と、幸せに浸った17日金曜から早二晩過ぎて本日は日曜日です。

超寝不足+筋肉痛にやられつつも、フンコーの2時間ちょっとを思い返してニマニマしたり

で、やること捗らず焦ったり💦・・更新できない言い訳いっぱいすみませんー。

さぁ!グダグダ言ってる暇はない。大興奮の初日大阪、振り返り参りましょう!

 

なんですが・・まずは大阪フェスへの道。

17日前夜‥やっぱり緊張と興奮で寝付けず。ようやくうとうとしたらピノさんに起こされること2回。

なぜ今夜に限って起こす~~💦と恨むも相手はピノちゃん。猫様には逆らえない。

その後ほとんど眠れず朝を迎え、超寝不足だけど不思議なパワーに満ちているのでいつもよりきびきびと家事片づけて支度をして

「ピノちゃんを頼みます!」と休日の夫に猫を託していざ出発ー

最近はほんと何が起こるか分からない世の中ゆえ早めの行動!ジュリ友さんと早めの新幹線で品川出発。

新大阪12時半ごろの到着予定なのでライブにはもちろんめっちゃ余裕。

14時半にジュリ友様たちとお茶の約束して、それにもまだ余裕あるはずだから、御朱印も1件いただきに行こうなど画策。

順調に進む新幹線で安心しきっておしゃべりしていたら・・あれ?名古屋で停車したまま出発しないじゃないですか!

すると車内アナウンスにて、この先の線路沿線で火災発生。ただいま消火活動中、ならびに線路の点検中ゆえしばらくここに停車しますとの驚愕の事実なんですとー!

しかも「発車のめどは立っておりません」という声が無情に響く。

ええええーーーっ!いや、用心してはきたけれど、ほんとにまさかのことって起きるのですね。びっくりー。

その後20分経っても30分経っても動かぬ電車。

いやしかしまぁ、だいぶ早めに出てきているので、さすがにライブには間に合うでしょ!間に合うよね?ねぇ、間に合ってよー!!

イライラするも仕方ない。ジュリ友さんと腹をくくって、お弁当買って腹を満たし、いざというときのために燃料補給完了。

・・と、動いた~1時間7分遅れで新幹線復活!ようやく出発してくれました。

消防の方、JRの方、ありがとう~ほんとよかったよ~~!

お茶の時間にも間に合って、関西のジュリ友様たちと再会を喜び合い、遠征を歓迎していただいて、ひととき楽しいおしゃべり。

ふぅ~。ほっとしました

・・って!本命の目的はこれからなんですけど。

 

で、やってきました!ジュリー様が世界一好きな「大阪フェスティバルホール」

いやもう、興奮しすぎてたのか浮足立ってるから、またまた写真撮り忘れましたわ。

こちらは2023年に撮った大階段

 

今回、唯一撮ってきたお写真がこちら。

FM COCOLOさんからの素敵な花束

 

赤絨毯の壮麗なロビーに着いたのは16時も過ぎたころ。続々と集うファンは皆キラキラと輝く笑顔

外は木枯らし吹く寒さだけど場内はみんなの興奮した熱気でもう~ポッカポカのアツアツです。

ホール内に入るとそこにもさんざめく楽し気なおしゃべりの声。

自分の席を探しながらふとステージ上を見ると、そこにはたくさんの音楽機器とともに、すっくと立つ樹木の姿が!

うわぁ~~

よく見ると黄色い小さな花が枝々に咲きほころんでいて・・蠟梅の木です。

そして床には照明の効果・・白く見えるのは霜柱?

「霜柱と蠟梅の森」という文学的ツアー名そのままの名作演劇の舞台のよう。

会場にはビートルズナンバーが流れ、客席はざわめいているのだけど、ステージ上は白い靄のようなものも見えて、しーんとした静寂が満ちているように感じました。

主役の登場を待つ舞台は、なんとも不思議で素敵で神秘的

ふと時計を見るとすでに17時を過ぎていて、高まるドキドキ感。

ライブ直前はいつもドキドキするけど、「初日」のドキドキは格別のドキドキです。

自然と立ち上る熱気にすでに汗かいてるしー。アツいアツい💦

流れる音楽がいつの間にかお馴染みの「傷だらけの天使」に変わっていて、そのコミカルな調べを聞きながらも高まる緊張感。

すると・・来た!?白いステージに歩み出る人影、それが見えた途端、うわぁ!!!と立ち上がる客席!!ジュリーはどこ??

「きゃ~~~~!」響き渡る拍手と歓声!私ももちろん叫んじゃってました。だって!

か・・かかかっこいいじゅりーーーーーっ!!

ステージ中央に佇むその姿、お衣装はスーツタイは赤かな?リボンぽいような。そしてサングラス!さらに目を惹いたのは、おててがメタリックに輝いてる~~!

肉眼では細かなところは見えないんだけど・・とにかくこれは相当かっこいい!!

スタンバイする姿に向けた会場の拍手が一体化して、はやる気持ちが手拍子になったところで、ジュリー様がキラキラ輝きながら両腕を振り下ろし「やめろ!」の合図。

会場はジュリーらしい反応に和みつつも、ぴたっと手拍子ストップ。

・・さぁ、新生ジュリーと新バンドの新たなる1ページいよいよ開幕!

1曲目は???イントロに耳を澄ませる会場。

キーボードの可憐なソロからスタート!したのは・・abc…Ilove you♪

きゃーーー

ジュリーが軽やかに動くたびにその手がキラキラっと眩しく光り輝くの。

じゅりーーーーーっ!!

ジュリーからの「アイラービュ♪」に合わせて私たちもアイラービュをお届けしたり手拍子したり♪

お得意の「嬉しいシー♪」や「忌々シーー♪」も飛び出し、「んん~」「ベイべベイべ」と魅惑のシャウトがいっぱいで、いやもうーあっという間に有頂天

しかしね、あぁ、これちょっとー!絶対かっこよすぎでしょ?お顔、ちゃんと観たい~!!オペラグラス~!と思うも、続くイントロは・・ダーリング♪

これまた「きゃーーーーーーーっ」からのジュリーと一緒に腕振りしながら手拍子だ!乗るのに忙しくてとてもオペラグラス覗けません。

しかもテンポが・・速いよね?!めちゃスピーディー!「チャチャチャ!」も素早く叩かねば💦

間奏の大好きなポーズ取るところ、めちゃかっこいいし!ハウー

銀の髪振り乱し、ラストの「ダーーーーリーーーン!」も絶好調に絶叫のジュリーに会場も絶叫!!きゃーーー!最高~~っ

「ありがとう!サンキューありがとうーね!」とお決まりのご挨拶後、

「新しい年・・」おめでとう!とくるのかと思いきや「まいど!」が来ましたw即「おいど!」でお答えする会場w

キター!本場のまいど!おいど!6連発全力で叫びましたわ。

「毎度ありがとうございますー」と神妙にお辞儀されて、「新しい音!」と新バンドのメンバーを一人ずつご紹介。

ドラム・古田たかし ベース・富倉安夫 ギター・真壁陽平 ギター・長田 進 キーボード・斎藤有太

新バンド・・なんかすごい面子と聞いて身構えてしまってたけど、皆様ニコニコととてもフレンドリー

これからジュリーとともに駆け抜けるバンドの皆様を盛大な拍手でお迎えいたしました。

ようやくここでオペラグラス覗いたら・・いや~んもうほんと、なんてかっこいいんでしょ!銀の髪に白いお顔。綺麗なアーチを描く眉の下、サングラスがめっちゃお似合い

淡い色のスーツにワインレッドの長めのリボンタイ そしてやっぱりなんといっても手袋の存在感!ただキラキラというのではなくて、硬質でメタリックなメカっぽさがスーツ姿に相反していてめっちゃロックで尖ってるのが素敵

ちょっとタケジテイストを感じるエロっぽさもあったりして。

ただ惜しいことにパンツのウエストがちょい緩めでラインがズルっとして見えちゃう。せっかくクールな雰囲気なのにー・・ま、それも可愛いって言えば可愛いのでよいのですけど

(もう~、またなんでもよいって言っちゃうのよね)

細かく見たらインのブラウスはふわっと大きな水玉模様あり。リボンタイ、まだちゃんと結ばれてるけど、これから乱れていくであろうことが楽しみ~

「皆さん、元気でした?もう歳なんだから。人のこと言えん・・もう疲れたよ」とぼやき、がくっと肩を落としお疲れポーズ。

そこでまたまた「まいど!」「おいど!」の応酬!

「皆さんパワーありますね」とほめられました。ジュリーがすごいパワーくださるからね

「それではみなさん、最後までごゆっくり!」と跪き王子ジュリー健在からの~

なんと! 憎み切れないろくでなし♪

間奏「あぁお」と仰向いてからの~ギター様との絡み!はちょっと距離取ったままでしたが。(もっと寄って~

ゆらゆらとゆらめき、天使の気分でセクシーポーズいただきました。両手でぐるぐる~のろくでなし決めポーズはみんなご一緒に♪

これまたテンポはスピーディー。

キャ~~!と叫んだら休む間もなく 麗人♪

うわわわー!アップテンポのヒットパレード畳みかけ!これが77才喜寿を迎える人のライブって、どうよ?

「たった一つ、愛するだけー」からの「あぁあ」とエア三つ編み振り回しもありましたジュリ~~~

そこに・・キターーー!サムライ♪

ヒット曲名曲数々あれど、今のジュリーが歌うことでお若いときの歌唱にさらにぐぐぐっと魅力迫力深みを増した凄みを感じるのがこのサムライ

さいスパ公演でも、サムライが始まった瞬間、スパッとアリーナの空気が変わりましたよね。

新バンド擁したこの日の演奏もほんとすっごく凄かった!(ボキャブラリー貧困で申し訳ない~)

メジャー曲が続いたその後、後方のスクリーンが開くと、もくもくと雲が映し出され、静かな波音・・そしてカモメの鳴き声。

これは・・パールハーバー・ラブストーリー♪

美しいメロディーに乗せ、長い物語を歌うこの曲は大曲。ジュリーのお声、深く、静謐でいてアツく。哀しくも艶やかだったー。

 

・・このあたりまで来たら手袋片方はずされてたかしら?すでに両方はずしてたかな?もう記憶が~っ💦

長くなっちゃいました。続きは次回。

早く寝ないと。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!初日 大阪フェスティバルホール♪

2025-01-18 02:40:48 | ジュリー ライブ

深夜の帰宅・・からの、久々の深夜の更新。

きょうはおとなしく寝ようと思ってたんだけど(昨夜、ピノに起こされてめっちゃ寝不足だし)けど、けど!!

ひとこと叫ばずにいられぬ熱い想いをちょっとだけ書いておきます。

だって、だって!

 

初日、新バンド新体制の新生ジュリー様が

めーーーーーーーーーーーーーーっちゃめちゃかっこよすぎたんですもの

いやぁ~~もう~~ほんと!

これを声を大にして言いたかったの。

ジュリー様ってどうしてああも想像の上の上を行ってくれるのか!?

登場した途端客席前のめり気味に皆スタンディング!

なに?!おててがキラキラ✨してる!なんとかっこいい光る手袋着用

淡い色味(カフェラテ色との情報)のスーツ、インに薄い生地の大きな淡い水玉模様のシャツ。首元にはワインレッドの長めのリボンタイとってもお似合い

髪は前髪長め、何度もかき上げていたのがセクシー

そしてサングラスですよ。もう~ほんとかっこよすぎて、ノリ曲なのにオペラグラス覗きたくて仕方ない

(本日のお席は24列ゆえ肉眼ではちょっとわかりにくかったのです。)

って、ついついお姿に見惚れたことばかり並べたけど‥セトリがまたよくって!そしてその歌声が超パワフルで!

最初はちょっと出しにくそうだった所もあったけど、後半に行くほど艶々最強パワフルボイスに

もう~ほんとジュリーはすごいっ!

ヒット曲オンパレード+平和への祈りも。

走る・・というより競歩スタイル(これ悶絶するほど可愛かったー)でステージ左右に動き回り跳ぶ!その場走りも!

しかもジュリーと一緒にアクションする曲が盛りだくさん!盛り上がること盛り上がること!

ステージと客席の幸せエネルギー循環最大

新バンドの皆様もちょっとびっくりされてたかも。

新バンドのサウンドもめっちゃ切れがあって、全体にとってもスピーディー。

なんかすごく新鮮でした。

でも、ジュリーが歌詞間違いで入り遅れたときに斎藤さんがバンドに合図してあわせてくれたり連携バッチリ。

くぅ~!はるばる大阪遠征してほんとよかった~

本場大阪での「まいどおいど!」何度もやったし、アンコールのMCはめっちゃ長かったし、お得感満載!

しかもおまけです~が、予想を超えてたっぷりという大盤振る舞い!

あ、ステージの作りも演出も凝ってたなぁ。なんと蠟梅の木が立っていました。演劇の舞台みたい。

初日で緊張感も高かったと思うけど、ジュリーめっちゃパワフルで楽しそうだったー♪だから客席もめっちゃ楽しくて嬉しくて。

・・と、書きだしたらきりがないしあれこれとめどない💦

とにかくもう一度、文字を大にして書いておこう。

ジュリー!めっちゃかっこいい~~

詳しくは明日以降。

 

とにかく!

またまた史上最強のかっこよさ更新のジュリー様を拝み、パワーいっぱいもらちゃいました。

このうえなく幸せな今宵であります

お逢いできたジュリ友の皆さま、ありがとうございましたー。

とりあえず‥寝ます。

 

ネタバレしたくない方はここまでで。

以下、セトリです~

 

 

 

abc…Ilove you

ダーリング

憎みきれないろくでなし

麗人

サムライ

パールハーバーラブストーリー

イソノミア

すべてはこの夜に

ジェラシーが濡れていく

彼女はデリケート

ポラロイドガール

君のキレイのために

Lucky/一生懸命

 

[アンコール]

睡蓮

甘いたわむれ

鼓動

マンジャーレ!カンターレ!アモーレ!

渚のラブレター

いくつかの場面

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は大阪!

2025-01-16 21:46:15 | ジュリー ライブ

新年も早半月が過ぎました。

で・・・

明日は、2025年ジュリーのライブ始め

新体制バンドによる新たなるツアー「霜柱と蠟梅の森」初日でございますー!

華麗なる初日の幕開けは、ジュリーが世界一大好きな大阪フェスティバルホール。

あぁー、大阪かぁ‥遠征は‥遠征だけど‥遠征、

しちゃいますよ!!

 

じつは大阪チケットしっかりゲットしておりました。

もしも渋谷が入手できなくて、もしもピノちゃんが落ち着いていたならば、大阪へ行こう!と確保しておいたのです。

予想的中・・渋谷はほんとどうにも取れなかった~

でもピノちゃんの具合が悪ければ、大阪諦めて2月の神奈川まで我慢~~・・と思っていたのだけれど、先週病院へ行き、検査してもらった結果が悪くなかった!食欲も復活、体調も落ち着いてるよかったよ~ん。

なぜだかしっかり条件が満たされました。

しかも偶然にも明日は夫が休み取れたというので、ピノさんお世話係も確保

ってことで、

いざ!大阪~~っ参ろうぞ!

新幹線、めっちゃ久しぶりです。

確か2023年の秋「まだまだ一生懸命Part2」のときに、同じく大阪フェスのライブに行ったのが最後でした。

あのときはライブ翌日に御朱印巡りしたりしたのですが、今回は日帰りで。ピノちゃんのお薬もあるしね。

いえ、もうライブ行かれるだけで大ラッキー

昨年9月の人見記念堂以来のライブ参加ですからね。かなりのジュリ枯れ状態。

そのせいかいまいちまだ実感わかないんですけど。

なにせ新バンド新体制。初日ゆえセトリも衣装も謎!

はぁあ~、いろいろ考えるとなんだかとってもドキドキしてきちゃったかも?

っていうか、こんな枯れ枯れ状態にいきなり強烈ジュリー光線浴びたら・・きゃ~~

どうなることか、さては行ってのお楽しみ♪ということで。

しかし帰宅は日付が変わってからになるかと思いますので、当夜中のブログ更新はむずかしいかも。最近はめっきり体力に自信なくって

ん~、でも感想ぐらいは叫びにくるかなぁ?

期待せずゆるりとお待ちくだされ。

 

はるばるアメリカからのジュリ友さん、関西のジュリ友様たちとも久しぶりに再会の予定。めっちゃ楽しみ~。

あ、チケット発券まだでした。ほかにもなにか忘れてそう💦

ともかく早く寝なくては。

ということでバタバタですが・・

ジュリ~~っ待っててね~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024大千秋楽

2024-11-09 01:15:28 | ジュリー ライブ

木枯らし吹いて、一気に冬?!

秋・・秋はいったいどこへ行ってしまったの~?!と、寒さについていけない今日このごろ。

 

そんななか、11月7日ロームシアター京都にて「静かなる岩」ツアーが無事大千秋楽を迎えました。

行けなかったけど、気持ちはビュ~ンと京都に飛んでおりました。

2024年のジュリーライブこれにてすべて終了おめでとうございますー!

全公演エネルギッシュに歌い尽くしたジュリー様、ほんとすごい

体調悪い時もあったでしょうに、あれこれ乗り越えての完走!それが何より嬉しいです。

嬉しいけど・・3年にわたってジュリーを支えてくださったバンドが今回で終了!というのがわかっていたので、なんともさびしいというか複雑な気持ちもいっぱいだったり。

見事なサウンドと華やかなルックスの七福神バンドのおかげで、この3年間のライブ毎回めっちゃ楽しくて盛り上がりました♪

ほんとにほんとに皆様ありがとうございました!感謝でいっぱい

なかでも・・カズさん~!

誰よりも長い長いなが~~い間ジュリーの隣でジュリーを支えてくれたカズさんふたりだけで武道館に立った永遠の相棒

言葉で言い尽くせぬ感謝の気持ち・・そしてやっぱりこのお別れは、どうにもこうにもさびしい気持ちでいっぱいです。ううう・・

最後にもう一度逢いに行きたかったのだけど‥残念。あぁ、悲しい・・

 

なんてちょっと不安定になっておりましたが、ライブ後に依知川さんがあげてくださったお写真(大盤振る舞いで4枚も!)

なんとも皆様良い笑顔で

 

 

皆様の清々しい笑顔が眩しくて、じんわり癒されました

さらに斎藤有太さんも

 

なんとも貴重なショット

有太さんは2025年からの新バンドのバンマスとなられるそうで、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

そしてカズさん、依知川さん、高見さん、平岡さん、すわさん、山崎さん・・

皆様のこれからのご活躍を祈っております!

BARAKAさん、行きたいと思いつつまだライブ行ったことなくて。今後必ず~!

カズさん、ライブやってください~絶対行きたいです~

 

うわ~ん

ほんといいバンドでしたね。それだけにお別れがつらい・・きっとジュリーもつらい。

京都では、最後と言うこともあってジュリーからメンバーへの特別な言葉があるのでは?と期待した向きもあったようだけれどそれはなく・・だけど随所でメンバーに対してのリスペクト強く感じたと、参加したジュリ友様から聞いて、じ~んと来ました。語る言葉だけがすべてではないと思います。

76歳にして、さらに難しくても新たなことに挑戦する道をあえて選ぶロッケンロールな魂・・それがジュリー

そんなジュリーに私はついていくのみそこに迷いはありませぬー。

別れがあるから次がある、終わりがあるから始まりがある!

そうよ!私もぼやぼやしてちゃいかんのですわ。

明日から、3月以降のライブ申し込みも始まりますから!気合を入れて抽選に挑まねば!!

ただでさえ10.11.12月がジュリ無し月になってしまったんだから~💦

なんとしても行きたいライブに行きたいです!

神様、仏様、ジュリー様どうぞ当たりをください~!‥って結局他力本願?

とにかく気合入れて申し込みましょう!

当たれ~~っ🎯

 

は!大事なこと書き忘れてた。

千秋楽、手締めはなかったそうですが・・なんと最後にジュリーから投げキッスが振舞われた(?)とのこと!!

ぎゃ~~っそのキスが欲しかった・・!!

ジュリィ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和女子大学人見記念講堂 振り返り~3

2024-10-02 00:25:55 | ジュリー ライブ

酷暑続きだった9月も終わってきょうから10月

神無月でございますー。

っていうか、ジュリーファンにとってはジュリ無月ですわね。

ライブが1個もない!ジュリー神に逢えない!さびしいのう~。

さて、そんなわけで今ツアー最後だったかもしれない人見記念講堂ライブの振り返り~。

反芻反芻。

 

ド迫力の演奏にこのうえなく素敵な歌声で最高のステージを魅せてくださった人見記念講堂でのジュリーライブ。

MCも絶好調!

表情豊かに語ってくれるジュリー、この日はアンコール時にメガネをはずしてこられてたので、お顔がすっきりお目目の大きさが際立ちます。綺麗なアーチを描く眉も秀逸

そうそう!旗をはずしたときから気づいたんだけど、ジュリーの髪!後ろ頭のほうでひと房だけぴょこんと髪が立っていたのがなんともおかしくも愛おしかった~

で、60歳還暦ライブのお話し。

「ゲストを呼ぼうなんて1ミクロンも思わなかった」ジュリー様ですが、兄さまたちはちょっとタイガースナンバーの練習なんかもしてくれていたそう。

ほんともう!いくつになっても可愛い弟のため、やさしい兄さまたち これはまたの機会にお願いすることにして「還暦ライブは見に来て~って言ったんですけど。」

(あぁもうその「見に来て~」がまた可愛くてね。この日の人見にも「見に来て~」ってお誘いしたのかしらん。)

で!その「またの機会」・・これがまさに昨年のさいスパだったと。とはいえ「メンバー全員とはいかなかった」わけですけどそれは仕方ない。

「こんな爺さんになったら好きなこと好きなようにやりたいと!(やりたくない人にやらせるわけにもいかないですものね)

ピーだって言ってたからね。『この歳になったら好きなことやらなきゃ生きてる意味がない!』って怒ってましたからね。ふふふ。

サリーは『これで最後だなー』なんて言ってたけど、これはわかりませんけどね。」

これに会場、え?再びタイガース復活あるの??と大拍手。

「たぶんもう全員そろうのが無理だと思うけど。だけど僕はいちばん年下だから僕が最後まで生きてて、みなさんが亡くなったら追悼ライブとか・・」って、ジュリ~~っ!!

会場笑うしかないじゃない~?みなさん拍手しちゃってましたわ。そしたらジュリー、

「長生きしようねー!」と、2階最前列席のお兄様たちに会場、大大拍手!!!!

仲良しだからこそ言えちゃうジョークでしたね。

「長く生きてくると知恵もつき、ずるっこも覚えてを抜くことも覚えてきて、しんどいばっかりじゃないのよ。」ずるっこっていう表現がなんとも

手の届く範囲に何でも用意して楽するよりも立ったり座ったり、色々忘れたりもするけど「あれ?なんやっけ?」と悩んだら母の教えを思い出し「元の場所に戻りなさい」って。どこでそれを思いついたかというところにもどってみる・・けどそれさえ忘れちゃってたり。(母の教え。古希をすぎてもなお

いろいろ衰えてくるけど、元気でいるための術を、健康オタクのタローくんにいろんなこと教わりながらね

「だから皆さんも長生きしてくださいね。僕は元気で長く歌っていきたいと思ってるけど。

僕は、一人でもお客さんがいれば歌い続けます(ここでわりと大きな拍手する方が・・)と言うタイプの歌い手ではないの。

僕はきょうみたいに超満員のお客さんの前で歌い続けたい!」大大拍手!!!

「それにはみなさんの協力が必要なわけ」拍手拍手!ええ、わかってますよんきちんと責任とれるよう元気でいますー!と、ここまでは今ツアーおきまりのフレーズでしたが、この日は

「若い人がいまさらこんな爺さん見て、素敵なんて言ってたら、そいつ村はじきにされるで。差別されてしまうよ。」なんておっしゃって。

そしたら会場のあちこちから「ジュリ~~!」って懸命な声があがってたんだけど、あれはお若いファンの方々の声だったみたい。

そう、ほんと若者ファンもけっこういらっしゃいますからね

実際この日、現役女子大生ジュリ友さんが最前列真ん中あたりにおられました。若い人来てることはジュリーの目にもばっちりとまっていたことでしょうし、若者の声も嬉しかったのではないかしら?

「それでもいいんなら来てくれても」みたいなことおっしゃってました。うふふ。

「でもともかく現状をできるだけキープしていかないと!拍手してくださった皆さんに責任取っていただきたい。元気でいてくださいね!」

と短いご挨拶。その後「長生きしましょうね」からの

長生きしようぜ!」  おーーっ!

大拍手は会場いっぱいに響きました。で、締めの一言が

「ええ老人集会だった♪」

大爆笑~!ほんともう~最高のMCでした。

で、カズさんを先頭にバンドメンバー様登場。大きな拍手で迎えます。

「みなさんすでにご承知かと思いますが、愛知・京都のライブをもってこのバンドの活動は一旦終わらせていただきます。目に焼き付けてくだされば。」

大拍手!!

「では、よろしゅうございますか?・・おまけですー!」

からの 

そのキスが欲しいぃぃ♪

きゃあああっと大絶叫!会場は一気にボルテージが上がる上がる

ジュリーに合わせて指を振り手拍子!

さっきまでお茶目にしゃべっていたジュリーさま、一瞬にしてめちゃかっこよく変身

間奏明けの「そのキスがほしぃぃ!」には「ぎゃぁぁああ」と、さらなる大絶叫~~~!

ほんっとかっこいい~

からの、気になるお前♪ 歌う跳ねる76歳ジュリー様のキュートさといったら!

ゴージャスなバンドとジュリーの一体感、そして一緒に拳振り上げる観客とステージとの一体感ほんとハッピーで大好きです

熱狂のあと、息を乱さずしっとり歌われる さよならを待たせて♪見事すぎる・・。

「さよならを僕から言えたら」からのフレーズが、もうすぐお別れのカズさんへの言葉のようで・・急激に淋しさがこみ上げてきちゃいました。

「あぁ もう一度抱きしめたいけど」

うううううーーー

と、思い切りじわ~っと来た後に、ラストソング♪

LUCKY/一生懸命 この歌が最後にあるのはほんと救われます。

なんともやさしく力強い応援歌を「おいあえ~そいあえ~」と手を振って、

様々な想いが溶けて、まぁるく形づくられていくみたいな。WE LOVE LIVE!で幸せ噛みしめて。

常に自己ベスト更新していくジュリーをひたすら見つめていきたい!少しでも長くこの幸せな日々が続いてほしい

ひたすらその想いでいっぱいになります。

長い曲だけど、そこもありがたい何度でも腕を振り、名残を惜しめるし。

ジュリ~!本当にありがとう

最後のメンバーコール、「カズさーーーん!」と叫びました。

そして「ジジィでした」に特大の叫びで愛を伝える!渾身の「ジュリーーーーーーーーっ

最後まで素晴らしい歌、素晴らしい演奏、ど真ん中で受け止められて超ラッキー

こうして人見記念講堂・・関東ラストのステージは無事終わりました。

 

終演後外に出てみたらやはりすこし雨降り。興奮おさまらず~のアツさにはひんやりしてほっとしたり。

あぁ、カズさんは実に淡々とお手振りもなく退場していったなぁ。ラストの京都ではもう少し違った顔を見せてくれるのかしら?

なんて考えてたら、偶然車で帰って行くカズさんをお見掛け出来てこれまたラッキー

(イエローのお車、ジュリーの好きな色だねとジュリ友さんたちとプチ萌え

たくさん手を振ってお見送りしてしまった

関東最後の夜は終わってしまったけど、残り2回の公演もどうぞご無事で、皆様元気よく気分よく努められますように

 

 

お逢いできた皆様、素敵なおみやげありがとうございましたー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする