ジュリー音楽劇「探偵」はきょうも上演中~。観にいった皆様、「とにかくジュリーの歌が素敵」と!そして気になるお腹周りもOKな範囲とか?(これは・・感覚に個人差ありますかね?) 素敵なマスター振り、早く観たいなぁ~♥
実は私、きょう新宿高島屋まで行って参りました!・・いや観劇はしていません。でも、観劇にいらした方にお会いしに行ったのです。・・・静岡からいらしたWじゅりこさま姉妹!夜の部をご覧になるということで、私は午後新宿に着きまして、高島屋5階の高野フルーツパーラーで美味しいスイーツいただきながらお茶してジュリ話!してきました。・・・ミニチュア新作も見せていただきました。ふふふ・・すばらしいです!ただいま鋭意製作中の新シリーズは歴代の紅白出場ジュリーの衣装!ぜひ展示会していただきたいですねぇー。東京ドームのキルト展に出品された妹様のジュリーリュックも生で見せていただきました。う~ん、お見事!細かいところにもジュリー要素がいっぱいで「うわ~っ♪」と嬉しくなってしまう作品。さすがです♥お写真大公開~。

きゃーっ♥ リアリのジュリー そのキスがほしい~♪

側面にもジュリーモチーフ 左はボトルキャップカバーにジュリー(ほくろが♥)
右はジュリーのツアートラックとマイク

これは名刺入れだったかな?帽子のきまってるジュリー

帽子をとるとピンクヘアのあんじょうジュリーが♥ いやん 美しい~
お姉様は早くからいらして高島屋上階のユザワヤで作品用の布をお探しになったとか。お聞きしたところによると「これを作ろう!」と決めてから、実際作り始めるまでも大変な手間がかかっています。まずは衣装の資料集め。できればいろいろな角度からの情報がほしい。映像があるものはいろんな角度でストップして細かく研究。それを絵に描いて色の指定をして、次はそれに合った生地探し・材料探し。ぴったりの布を少量ずつ、というのも見つけるのがむずかしそう。それらがそろって初めて縫い始める・・。手間も費用もかかります。そしてあの仕事の細かさ!なにより愛情がいっぱいです。最近のジュリーはライブのDVD出してくれないので資料確保にも困りますよね。ライブで歌を聴きたいのに、衣装も細かくチェック!って、かなりむずかしい~。妹様はキルト作りは以前からしてらしたそうですが、ジュリ堕ち復活からジュリー作品を制作。大作ですし、細かい箇所までジュリー的こだわりが詰まった作品つくりはやはり手間・費用がかかるうえ情熱がないとできません。お二人はジュリー祭りからの復活組。姉妹の趣味がぴったりジュリーというのはすごい!常にお二人で仲良くジュリ活できるのは本当にうらやましい。作品作りもお互いに刺激になりそうですよね。
お二人の作品はお写真で見てももちろん素敵ですが、できれば本物を見たいでしょう?本当はジュリーのライブツアーとともに全国で展示されたらいいのにねぇ、としみじみ思ったり。ジュリーファンは絶対みんな喜びます!いずれ何らかの形で展示会などできたら・・とはおっしゃっていたのでそのときにはぜひ!お手伝いさていただきたいなぁ。
Wじゅりこさま、楽しいひとときをご一緒させていただきありがとうございましたー♪ぜひまたお会いしたいです。次はタイガースライブ・・かな?

タカノのイチゴ尽くしのデザート 美味しくいただきました♪