goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展2016⑧

2016-10-22 01:30:21 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

どうも風邪気味で、なんとなくすっきりしないまま午後になり、見るともなくテレビつけていたら地震速報!

どきっとしました・・

鳥取で震度6?!

周辺もだいぶ揺れたようですね。

これ以上大きな被害ありませんように・・・・。

 

 

ちょっと滞っておりました、ジュリーミニチュア衣装展~ACTジュリー~続きです。

 

1996年の ACT宮沢賢治

 

言わずと知れた日本の童話作家・宮澤賢治。

ジュリーは芝居の中で歌うほかに、絵を描いたり落語をしたり物まねしたり・・それがなんとも芸達者なんですよねぇ。

共演者が一人(少年賢治を演じる女優さん)いるけど、ほぼ一人芝居でその台詞が長いわ難解だわ

それを軽やか~にこなすジュリーすごすぎる!

東北弁で語るところも超かわいい 多面体ジュリーの決定版ではないでしょうか?

 

 

キートンに引き続きほっそりした体型、白いレースの服が華奢な体に似合います。

 

で・・

1着目は全身白いこの衣装。

 

 

異なるレース生地を組み合わせて作成されてます。

複雑でいて繊細

 

ジャケット脱いだスタイルで、これは落語やってるところです。

「我々年寄りは~」なんて名人芸を見せてくださいます。

敷いている唐草模様の風呂敷は座布団のほかに腰に巻いたり、赤ちゃんになったり?大活躍。

ジュリーは「ものボケ」もお得意なんですね。すごいわー

 

こちらは・・

共演者・少年賢治の衣装・・胸のザリガニがなんともシュールでインパクト大!

皮素材で作られたザリガニがお見事!!そして革靴もおしゃれです。

傘も手作り。さすがじゅりこさん、こまかいわー

 

3着目は

エスニック風のジャケットとパンツ。帽子もおしゃれー

コンサートの衣装にもなりそう。

 

最後は

  

   地味目のスーツにハット。袖の柄が左右でちがいます。

 このジャケットも袖と身ごろが別の生地で仕立てられてます。すばらしい



オマケですー

 

ジャケット脱いだらこんな感じ

 

 

アンコールでバンドを讃えるポーズ。

笑顔が美しくかわいすぎる48歳のジュリー様でした

 

次は エルビス・プレスリーの予定。



明日は九州・佐賀県でコンサートですね。

どうか無事に、楽しく盛り上がるステージとなりますように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展2016 ⑦

2016-10-15 01:06:08 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

  寒い・・・

秋めいた・・を通り越してすでに晩秋のような気候にびっくり。

ジュリー様、お喉の調子は大丈夫でしょうか?

 

大丈夫か?は、自分ですけど・・

たいへんご心配いただきましたが意外にさっさと腫れが引いてきて、これからは色づきが注目かなぁ?

明日はよこすか芸術劇場、良席いただいておりますのでワクワクなんですが、「きゃぁ~~!」とか叫ぶと鼻にひびく?

ファイナルのフォーラムは安定の1階すごい後方席。

ジュリー様を肉眼で見られるのは今年は明日が最後です。

静かに・・でも内面はフツフツと燃えて盛り上がってきたいと思います

 

 

では・・続きを。

 

 1995年 ACTバスター・キートン

 

無声映画の喜劇役者、アメリカのバスター・キートンが主人公です。

私の顔面顛末も、なかなかのコント・喜劇のようでしたが

 ジュリーのキートンはおかしくもかわいくてエレガント

 

 

無声の喜怒哀楽パフォーマンスをみごとに繰り広げたかと思いきや、こんどは早口の長台詞を完璧にこなすという名人技

ほっそりした容姿・無表情の美しいすまし顔も人形めいて、ちょっとあやしい魅力のジュリーです。

 

 ACT史上もっともほっそりやせているジュリーさま。タケジさんがすごく張り切って衣装作られたのではないかしらん?

(ちょっと動くとおなかが見えちゃう丈のジャケットとかブラウス

腹話術人形・バスターくんとのコンビも絶妙ーですね。

 

 

で、Wじゅりこさんが作られたのはこちら!

  

ノミの曲芸を披露する髭の男。

お顔がほとんど見えません~。

 

なんとも優美な刺繍入りジャケット

  

                    

 

 

オマケですー

アンコール登場のジュリー、セーラーがお似合い。

照明さんとの確執?もネタです。

 

動くたびに揺れるふわふわヘアー(三平ヘア?)もかわいい

 

 

ラストは少年のようなスマイルで

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展2016⑥

2016-10-07 01:01:50 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

昨夜の長良川ライブは、歌声も絶好調!おしゃべりも絶好調!だった模様・・・

かわいく楽しいトークとともに来年・再来年のご予定を「あ、言っちゃった」的にお話になられたようですねー。

大騒ぎのジュリ界!

まずは正月ライブで新曲が聴けるってことで・・もう作られたってことですよね。いったいどんな曲なのでしょうか。

ジュリー作曲っていうのもそろそろ聴いてみたいのですけどー楽しみですわ。

残念なのは音楽劇はこれで最後とされるとのこと。

サザンシアターでジュリー芝居を見られる!というあの空間での逢瀬がなくなるのは非常にさびしい。

もうこれで芝居の舞台には立たないってことなのか。う~ん、残念。

最後が大立ち回りの悪名!っていうのがすごいです。昨年以上の朝吉親分の活躍を期待しちゃいますね。

しかし・・それを残念がる間も与えず、50周年ツアー決行!再来年1月までなさるそうな。すごすぎるわジュリーさま。

で・・いちばん目玉だった発表が(というか言っちゃったのが)古稀武道館三連チャン!!っていうねぇ・・ジュリ~~

またもファンをハラハラさせつつドキドキとキュンキュンを盛り上げてしまうのね、この方は。

還暦ドーム計画のとき、どんなにか皆さんがハラハラしながらその日を迎えたか・・どんなドラマチックな小説よりもドキドキしながら

当時のジュリブロ記事読みましたよ。

残念ながら私がジュリ堕ちしたのは還暦よりずっと後だから当時その気持ちをリアル体験することはできなかったわけで。

でも今回こそは!みなさんと一緒に、どきどき・ワクワクを体験しながら(できればハラハラは少なめでお願いしたい)その日に向かっていける!

ジュリー、ありがとう~

ジュリーさま、とにかく一に健康、二に健康!三、四も五もとにかく健康ご注意!で行っていただきたいものです。

休肝日推進でますます美しくお元気に(ストレスためない程度にね)邁進なさってくださいね。

がんばってついていきますー!(さぁ~~、それようの予算も組まないとねこっちが大変だ)

 

 

って、前書きが長くなってしまいましたが・・

 

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展

 julieに魅せられて ~ACTジュリー~  続きです

 

今回は 1994年 エディット・ピアフ

 

ピアフは、私が最初に見た ACTです。

YOU TUBEで見た断片・・「愛の讃歌」を歌うジュリーに釘付け

あまりの美しさと圧倒的なその声にしばし呆然・・・。

なに?いったいこれはなんのステージなの??ジュリーはいったいどんなステージでこれを歌っていたの??

こんなジュリーはまったく知らない!知らないけど・・あまりにあまりに魅力的で・・なんて素敵な世界

あぁーーーー こんなジュリーもあったなんて、全然知らずに過ごしてきた過去がうらめしい~~っ

・・・というどうにもこうにも地団太踏んじゃうような切々と募る想いを抱いた出会いでした。

 

と、ひときわ思い入れが強いACTのピアフ

だいたいねぇ1994年のジュリーったら・・あまりにあまりに綺麗!

美しすぎるんですもの~!

花の46歳 この年のジュリーさまの美しさはほんと格別で

いやいやその前年だって十分美しいのですけど、前年のシェイクスピアに比べほっそりお痩せになって。

そのうえその声は艶やかで伸びやかで情熱的でいて哀愁があって

あぁ~~

だめだ・・さくさく進めようと思ったのピアフだとそれができない

ってことで制御がむずかしいんですが、これはそのうち「ピアフ」だけで記事に書きたいなぁーと思います。

 

ところで・・

エディット・ピアフはフランスの女性シャンソン歌手・・そう!

ACT唯一の女性主人公です。

え?ジュリーが女性を演じるの?それなら麗しの女装ですか??

と、期待しちゃうところもありますが・・

ジュリーは「ピアフを取り巻いた男たち」をひとりで演じられております。

そうー、ひとりで何役もの「男たち」 八面六臂の活躍でございます。

 

その衣装はさすがおフランスな雰囲気でシックでおしゃれ。

 

 

 

あぁ~どれも美しい・・

また ジュリーのシャンソンがすばらしく素敵なんですわ。

 

さて!Wじゅりこさんが作られたのはこちら!

(どれがどの役・・という説明は後日確かめてから入れますね。ただいま画像確認できず

洗練されたファッションがWじゅりこさんらしいセンスで再現されてます。


 

 

 

 

 

 

ラストの赤いスーツ姿、花束をもっているのは共演者からお誕生日のお祝いを受けたところです。

作品にもしっかり花束が

世界一花束の似合う男性ですね。

 

共演者と観客に「ハッピーバースデー」と祝われ照れ隠しのジュリーさま

「46歳のおっさんだぞー」とのたまうもいと美し


オマケですー

 

花よりも美しいおっさんはまちがいなくジュリーだけです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展2016⑤

2016-10-06 01:11:06 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

昨日は大阪フェス、本日は長良川と連チャンライブのジュリー!

さっすが大阪は怒涛の盛り上がりだったようですねー。

タイガース古稀祝いの話題もかわいく話された様子いいないいなぁー。

そして本日の長良川では、50周年ツアーの計画やら古希の計画やらをちょっと話されたようですね!

ジュリーったら~、ずっと「まだ言えません」って言いながら言いたそうにしてましたものねー。

横須賀・ファイナルで直接聞けるかなぁ~?

 

今年のツアーは残りわずかになってきましたが、もう来年の(再来年のも)計画がある!って

ほんとジュリーファンは幸せです

 

ってことで・・次に私が参加するのは15日の横須賀。

それまでは途中で止まってる連載記事の続きをコツコツと進めようと思います。

 

 

 ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展

 julieに魅せられて ~ACTジュリー~  続きです

 

 

今回は 1993年 ACTシェイクスピア  

 かの有名なイングランドの劇作家 ウィリアム・シェイクスピアが題材でした。

 

シェイクスピアっていったら・・

こんなお方らしいけど

ジュリーが演じると・・・

 

 

               あぁん美しい・・

衣装も豪華絢爛でございます。が、

 

こんなシースルーなスタイルもあったりして・・ドキドキですわー 本物見たかったなぁ~

 

で、Wじゅりこさんが作成されたのはこちら

 

       ドレスのようなゴージャスなマント 

これがちゃんとアップで映るシーンがなかなかなくてねぇ。

しかもジュリーがこれを羽織ってクルクル動くから・・細部を捉えるのは至難の業

 

苦労の末できたのがこちら

        おぉ~ゴージャス、そしてかわいい

ひらひらとたくさんついた色とりどりの布は55種類、285枚!

細かな作業が光りますねー。

 

こちらは後半の衣装

 

              赤と黒がドラマチック

ジャケット脱いだスタイルも素敵。大ぶりのイヤリングもよくお似合いです


   

        鮮やか~。アクセサリーも印象的です。

 

 

 

オマケです~

ラストのご挨拶、笑顔もかっこいいジュリーです



続きます~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリーミニチュア衣装展 inユザワヤ創作大賞展2016④

2016-09-27 22:30:54 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

ばたばたしていたら もう9月が終わろうとしています。

・・なんて早いんだ!

 

で、もう届きましたよ。

ジュリーからお正月のお招きが~きゃぁ~~

年の瀬の予定もまだなんですが来年の予定!さすがジュリーさま、どんどん先に進んでます。

心の準備とお金の準備ができてなかったのであせったけど、これからわくわく準備いたします

 

・・で、明日はもうかつしかです!

9月はちょこちょこジュリーイベントがあったからなんだかいろいろ早く感じます。

 

 

 

では、ミニチュア衣装展 julieに魅せられて ACTジュリー 続き参りましょう。

 

あのね、もとの衣装を確かめようと思って画像を見ると・・いかん!のです。

ジュリーの魔力にとらえられなかなか抜け出せなくなってしまうんだわ

なのでなかなか準備が進まず。

ACTジュリーは特別その魔力が強いのです。

内容まで触れようと思うとどっぷりはまって身動きできなくなるので、衣装のみさらっと紹介することにします。

だいたいACTを解説するなんて私にはもうぜ~んぜん力量が不足してます。

いずれじっくり鑑賞し解釈できたあかつきには深く考察文を・・・な~んて書けそうにないなぁ。

だって、いつもジュリーに見とれてその声に浸ってるうちに終わってしまうんだもの。

それでもいつかはもっと詳しい記事を・・書けるかなぁ


・・ってことでさくっといきます、サクッと。

 

 

1992年 ACTサルバドール・ダリ


ダリといえばスペインのシュールレアリズムの天才画家。

今、ちょうど国立新美術館で展覧会が開催されてますね。

その天才の狂気と愛に満ちた人生を演じるジュリー。エキセントリックでいてやはり美しいのです。

この芝居は共演者に篠井英介さん・・奥さん役と友人役で出演されてます。男性フラメンコダンサーも登場で華やか

情熱的なスペインの歌はドジュリーが歌うとよりドラマチック


 

オープニング、奇怪なマスクをつけ豪華なガウンをまとって登場するダリですが

    仮面をはずすと・・

  

    あぁん かっこよすぎて毎回クラッとしてしまいます

シックな黒のスーツ、ネクタイがおしゃれ

 

  

軍服仕様のスーツ、インにはベスト。 クルスがポイントでしょうか。ヒゲがまさにダリ!

ロックな感じもしますね。かっこいい!

 

そして・・

 

凛々しく華やかな闘牛士スタイル

カルメンの「闘牛士の歌」は圧巻です。ジュリー、なんという歌声なんでしょ!

 

 

このひときわ豪華な衣装・・

これぞWじゅりこさんの真骨頂

 

    

1.5ミリの広島ビーズ(というらしい)が前後あわせて776個!!

すべてこまかに縫い付けてあるのですよ。金糸の刺繍もとにかく繊細

 

はぁぁ・・・・もはや神の手です

じゅりこさんすごすぎる

 

 

で・・明日はかつしかに行って参ります!

開始時間遅いのですが終了後にちょっと萌え飲み会の予定~

なのでブログでのご報告は遅くなります。

あしからず。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする