goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

芸術の秋 ジュリーの秋

2021-09-12 17:57:31 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

ワクチンの副反応がぁ~ のぼやきにご心配いただきありがとうございました。

丸二日はなんだかぐったりしてましたが、金曜の朝目覚めたら・・あれ?なんだかとっても爽快~っ

てことで、すっかり復活いたしました。

前回は腕がかなり腫れたのですが、今回はそれもなく。

・・やっぱりそんなに若くないってことかな~?

ま、これぐらいで済んだのだからラッキー♪ということで。

 

さてさて・・9月の2週目を終えて、

いよいよ今週末17日からは BALLADE 追加公演始まりますねー。

先週から関西方面のチケットが発券できるようになって、ジュリ界はなんとも華やいでまいりました。

でも、このコロナ状況下・・参加を断念するかたもやはりたくさんいらして

どうにもこうにもコロナ!もう~~早く収束してくれーっ!!

 

で、27日の LINE CUBE SHIBUYA(新渋公) 公演チケットもお席を確認できるようになりました。

結果は・・1階!・・後方ですがセンターゾーンというなかなかのお席。

がんばってくれた夫に感謝です~ありがと~ね

明日、発券してきたら「いよいよ感」が増しますねー。

とにかくあとはひたすら感染に気を付け体調整えて待つばかりです。

ジュリ~~

 

さて、本題。

秋といえば芸術の秋

素敵な作品展のお知らせです~。

 

 

キルト作家・多田紀子さんのお教室の作品展です

2年に一度、調布駅近くのたづくりギャラリーで開催されるこの作品展。

前回2019年に訪問した記事、こちらにアップしてます。 

    行ってきました 調布でジュリー作品

 

上にアップしたお写真は今年の案内はがきから。

多田さん、そしてお教室の生徒さんたちの素敵な新作キルトがたくさん展示される予定です。

そして、多田さんと言ったらやっぱりこちらの作品!

  

     TOKIO

 

繊細優美でいてダイナミックなキルトにジュリー愛がたっぷりの大作です。

広い空間に展示されると圧巻の迫力!

ぜひぜひナマでご覧いただきたいなぁ~。

 

そしてそして・・

前回と同じく、布絵アートのサキさんも特別出演

サキさんといえば・・

 

  きゃーーっジュリ~~!!

 

華麗でドラマチック、美しい色遣いのジュリー布絵でいつもドキドキさせてくださいました。

今回もとびきり素敵な新作布絵の展示があるようです。

絶対観たい~

 

そして今回はいつもとちょっとテイストの違う・・癒しのジュリーも登場!

 

かわい~い

こちらチビジュリーシリーズ 

なんと40点近くあるそうな!全員並んだら・・ますますかわいい~

いろんな時代のいろんな衣装のジュリーをちびっこモチーフで表した愛らしい作品。

なかにはレアな服装の子も♪

いつの、どんな曲のジュリーに出会えるかめっちゃ楽しみです

 

多田さんのお手紙に、まだまだ心配な毎日ゆえ作品展開催も悩まれた様子がありました。

でも、こんなときだからこそ、手作りのぬくもりが伝わる素敵な作品に触れたら心癒されるだろうなぁと思います。

開催はちょうどあとひと月後。

2021年10月11日(月)~14日(木) 

 

今より状況が好転してたらいいなぁー。

ぜひぜひ、たくさんの方に見ていただけたらと思います。

 

お問い合わせは多田さんまでー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネマの神様✨ミニチュア衣装

2021-07-16 01:23:23 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

きょうもお天気は激しいアップダウン!

どしゃ降りとカンカン照りを繰り返してました。

う~ん梅雨明けはいつなんだろうか?

 

そんななか、一足早く夏を告げるおはがきが~

 

 

Wじゅりこさん作、ゴウちゃんジュリーお衣装2体

かわいい~っ

 

 

紅白初出場ジュリーを彷彿とさせる大きな蝶ネクタイ姿

ラフなアロハシャツ姿~

 

さすがお見事!

小さなサイズでこの再現度がすごいー。

小ささに合わせた柄生地選びが大変だそうです。

ただいまBALLADEお衣装も鋭意制作中とのこと。

あの華麗な衣装はまさにじゅりこワールドにぴったりですものね。

楽しみです~

 

映画「キネマの神様」は来月、8月6日公開。

めっちゃ楽しみです!!

歌うステージのジュリーはすご~くかっこいいけど、ゴウちゃんを演じるジュリーは哀愁と愛嬌があふれてる気がする・・(映画まだ見てないけどね。)

心配なのはコロナの感染者数増加・・。

どうか無事上映、盛り上がりますように!!

 

そしてもうひとつ、お待ちかねのものが届きました。

「新型コロナワクチンのご案内+クーポン券」

ワクチン接種券です。

痛いだろし、副作用もあれこれ聞くと楽しいものではないけれど、安心には変えられませんからねぇ。

早速予約・・

って、これが!

8月1日以降じゃないと予約できないって・・うううー。

大規模接種会場も予約停止中だしー。

誰ですか?「コンサートのチケットと違って数はちゃんとあるから、あせらずにどうぞ♪」とか言ってたのは!

コンサートのチケットは焦ったけど頑張って取れましたよ。

なのにワクチンは・・数足りてないじゃん~!

果たして1日になればさくっと予約取れるんでしょうか?

なんとか秋のライブには間に合いたいもんです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽~

2020-07-26 00:26:03 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

ちょっと更新の間が空いてしまいました。

みなさま、連休はいかがお過ごしでしょうか。

我が家はひさびさ~に夫帰宅。緊急事態宣言もあって4か月ぶりでした。

ほんとは結婚記念日の祝いで外食でも~と思っていたのですがまたもこんな感染状況ゆえそれは先に延ばしました。

8月には子供たちも帰省の予定・・そのとき家族そろって祝おうということにしました。

みんな帰ってこられるかな~。

先が見えないのが不安だけどねぇ。

 

先日の記事にアップしたキルト個展「絹のささやき」は本日25日16時をもって無事終了されたそうです。

  

多田さん、お疲れさまでした~。

先ほどメールいただきましたが、思った以上にたくさんのジュリ友さんが訪れてくださったそうです。

みなさんのジュリーへの熱い想いをあらためて感じ、現在の「ビタミンJ不足」が切実であることも感じたとか。

・・ですよねー。

ほんとならこの時期は各地ライブで盛り上がってる頃。

今年は生ジュリーに逢えない!強力なビタミンJが摂取できず、過去ライブ映像などで自給自足するもののなかなか厳しい。

しかもジュリ友さんたちとその想いを語り合う機会もないのですもの。これはほんと寂しいー。

多田さんの個展はひそやかに熱いジュリー愛のあふれた1週間でもあったのですね。

「きんぴらさんのブログを見てきてくださった方もいらっしゃいました」とのこと!

わぁ私も嬉しい~。

行かれた方、素敵な作品で心豊かな時間お過ごしくださったかな~と思います。

今回は状況が状況だったので断念された方も多いかと思いますが、また開催のおりには紹介させていただきますね。

そのときにはぜひぜひみなさんご一緒に参りましょうー。

  

   先日買った手作り小物。素敵巾着とカラフルにゃんこ♪ 

   素敵なものたくさんあって迷いに迷ったのですが・・あー もっといろいろ買えばよかったなぁ~。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~絹のささやき~ キルト個展鑑賞

2020-07-19 22:54:57 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

 

銀座の街角曲がったら・・ぱっ!と目に飛び込んできた素敵なギャラリーが

 

多田紀子さんのキルト作品個展

久々に晴天の本日7月19日、初日開幕しました。

 

通りに面したとても明るいきれいなギャラリーは、道行く人が思わず足を止めて眺めていきます。

2メートル×2メートルの大きな作品がたくさん!

迫力!そしてとてもとても美しい

大胆な構図と鮮やかな色彩、そして見れば見るほど発見のある細やかさ。

とても美しいのだけど、なにかふんわりしたあたたかさも感じるのはやはり多田さんのお人柄が現れているのでしょうね。

もう~いくら見ていても見たりません。

ずーっと見ていたい作品たち。

美しいものに囲まれる美しい時間、堪能させていただきました。

 

今回ハガキにも使われた「ガールズ ビー アンビシャス」

お嬢さんお手上げだ♪モチーフが隠れている素敵な作品。

おりんちゃんと松浪先生もいそうですねー

 

あの「TOKIO」もバ~ン!と

この作品は何度か拝見しているのですが、見るたびに新鮮!見るたびドキドキします。

パラシュートにJULIE~の文字、その上にはProduced  by Kunihiko Kase の文字も見えます。

ジュリィ~~

 

多田さん手作りの巾着やポーチ、ほかたくさんの小物がたーくさん販売されてました。

これまた目移りしてしまう~ しかもお手頃価格!

 

普通の状況のときなら、ぜひぜひ!行ってみてー!

・・と、声を大にしてお誘いするのですが、ただいまの状況が状況。

私は「19日に伺います」と案内いただいてすぐのころお伝えしていたのですがその後このような状況に。

初日前夜、多田さんからは

「老婆心ながら・・都内に出ることにご自身、またご家族様の不安あればご無理なくお願いします。

こんな状況なのでお客さまに申し訳なく思っていますが。」

というメールいただきました。

前日準備の忙しい中そのようなお心遣い。うう もったいない。

都内の感染者が増える一方の今、「行きたい!」とは思ってもなかなか出ていけない・・と断念せざるをえないという方、きっとたくさんいらっしゃいますよね。

実際、とてもとても行きたいけれどあきらめます・・と中止されたジュリ友さんいらっしゃいます。

私も直前まで悩んで・・でも、どうしても見たくて行ってまいりました。

無論予防対策は講じて、ジュリーをお手本に移動時はマスク二枚とかしてみたり。・・しかし今日は暑かった・・

思ったより電車は空いていたし、銀座の街も人出は少なくてよかったー。

とはいえ、現在一人暮らしゆえ許されたかな💦とも思います。

都内お住まいお近くの方など、無理なく行かれそうという方はどうぞぜひ

 

 

多田紀子 個展

 ~絹のささやき Ⅲ~

7月19日(日)~7月25日(土)ギャラリームサシにて

11:00~18:00(最終日は16:00まで)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 時を戻して

2020-05-25 00:04:39 | ジュリー 作品・ミニチュア衣装・キルト

5月ももうすぐ終わりますねぇ。

なんだか時が季節を飛び越して行くような早さです。

 

前ページであげた「夜ヒット」コバルトの季節の中で♪を歌うジュリー・・

コバルト色の空、白い雲のなかで歌う真っ白なセーターのジュリー

・・あれ?この色合い、この光景どこかで・・?

 

なんて思ったら、今年1月のジュリーお正月ライブのステージがまさにそうでしたよね。

ステージは青、そこにまばゆい白の衣装で現れたジュリー・・素晴らしく綺麗だったなぁ

・・なんだかあれからはるかに時が過ぎてしまった気がしますが、わずか4か月前のことでした。

それから、時は止まってしまったのか、いや・・急速に過ぎてしまったのか。

あれからあまりにいろんなことが変わりすぎてめまぐるしくて。

あの興奮と幸福絶好調だった「時」は遠くに置き去りのようになってしまったかのよう。

 

でも、、昨日いたお手紙のなかに、たしかにあの「時」がありました。

 

Wじゅりこさん作2020年白いジュリー

 

あぁー あの興奮が蘇ります

着物のほうは本物の白大島の生地を買い求めて作られたという逸品!!

小さくても高級感あふれてます。素敵ー

 

と、思い出したついでに!といってはなんですが・・

お正月ライブ大楽は私自身があれこれあって、振り返りができないまま時が過ぎてしまった、ということもありました

あの件はもうすっかり忘れておきたい!のですけど、そこを封印したためにせっかくのジュリ友さんたちとの楽しい時間も振り返れずに置きっぱなしにすることになってしまった

 

で!ちょっとだけ

 時を戻そう。

2020年1月19日正月ライブ終了後!

ジュリ友さんたちと打ち上げをしました。

かっこいいジュリーに興奮、高揚した気持ちで集まり乾杯!という至福のひととき。

みんな笑顔だったなー。

そうそう、この日打ち上げに使ったお店には予約特典があったのですよ。

これがまた!盛り上がったのです。

 

まずは・・

大きな横断幕プレゼント!

こちらオリジナルの文言で作ってくれるというので、ジュリ友さんと相談のうえこのように作っていただきましたー。

新しい年・2020の始まりだからそれらしく・・と、このように。

なんかファンクラブっぽい?でしょ。

この横断幕にはあとで各々ひとことずつ寄せ書きもしました。

 

さらに、もうひとつ特典!

お好きな文言で作ったラベル付きの焼酎ボトルプレゼント

ということで・・こちら!

「きめてやる今夜」焼酎

しかも「澤田酒造」オリジナル酒・・という設定です。(あくまで設定ですよ)

きゃ~っ

ってことで、みなさんに大いに受けて大盛り上がり

みんなで少しずつ飲みました。

で、横断幕とこのボトル(中身は空っぽになっちゃったけどね)は、じゃんけん大会の勝者が持ち帰ることに。

みんな真剣!

熾烈な戦いの末・・・

きめてやる今夜ボトルは焼津のジュリ友さんのもとへ

そして横断幕は、アメリカから来ていたジュリ友さんのもとへ なんと太平洋を超えてフロリダに渡りました。

ジュリー愛は海を越えて~

 

会の終わりにみんなで記念撮影ー。

素顔は見せられないけどみんなほんとにいい笑顔してました

 

 

ほんの4か月前、1月19日・・み~んな笑顔だったのよねぇ。

あのときは、まさか世の中このような大変なことが起ころうとは夢にも思っていなかった。

緊急事態宣言は解除の方向に向かうようですが、だからといってすぐに安全になるわけではなく。

またみんなが安心して笑顔で集まれる日が少しでも早く戻りますように

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする