観るも八卦のバトルロイヤル

映画・ドラマを独断と偏見(?)で、
斬って斬って斬りまくる。
※無断転載は一切禁止。

「虹を架ける王妃」彼女の生き様を日本人は知るべきだ

2008年11月01日 | 映画・ドラマ
 本来なら昭和天皇の皇后となって何不自由なく暮らす筈だった、方子(菅野美穂)の生涯。
 国のためと、朝鮮王朝の皇太子・李垠(岡田准一)と、政略結婚させられた、方子。一粒種の王位継承社は夭折。日本人の地を朝鮮王朝にいれたくないための暗殺とも言われている。
 方子は身体に障害をもった子供たちのために施設等を創設、韓国の国民から絶大な支持を受け、1989年にその最期を迎えるまで障害児のために尽くし続けた。
 そして、朝鮮の母とも言われる現在。ここまでの道のりは彼女の人柄。もしくは、生き様によるところが大きいと思われる。
 戦後は、平民となり、闇市にまで通って生き抜いた方子。赤坂プリンスホテルは彼女の住まいだった。
 愛新覚羅溥傑に嫁いだ浩の悲劇が、「流転の王妃」で描かれ、方子を知る人は少ないと思う。そんな現代で、このドラマの持つ意味は大きい。
 こんな時、やはり菅野美穂の出番。リアリティと言った面で、彼女を超えるのは、難しいだろう。新進女優たち。なんで某国営放送は彼女を主演に大河ドラマ作らないんだろう? 「篤姫」だって、宮凬あおいで十分だけど、菅野美穂でもいいじゃん。「大奥」で演じちゃったけど。篤姫。
 岡田准一も上手い。
 渡辺いっけい、広田レオナ、古谷一行、原田美枝子、森光子らが脇を固めた。
 ラストのテロップで本人の写真が出されたとき初めて涙がこぼれた。これって、岡田、菅野の演技力によるところが大きいと思う。淡々を演じながら、印象を植え付けた。年老いてからの菅野、特殊メイクだろうが、声までしわがれて、素晴らしい。

「広島 昭和20年8月6日」涙無くては語れない運命

2008年11月01日 | 映画・ドラマ
 戦争真っ只中の昭和20年(1945)年7月16日。広島、天神町。志のぶ(松たか子)は矢島家の長女として、両親が遺してくれた矢島旅館を守りながら、姉と弟の面倒を見る大黒柱。。次女の信子(加藤あい)は小学校の代用教師。
 三女の真希(長澤まさみ)は高校生。年明(冨浦智嗣)は花や動物が好きな心優しい末っ子。
 ある日、真希は工場でバレエを踊っている少女・美花(深田あき)と出会う。美花は他の生徒達から「朝鮮」と呼ばれていた。彼女が官(甲本雅裕)から差別を受ける様子を見た真希は、思わず彼女の手をとり、工場から逃げ出す。
 志のぶのもとに3年前に結婚を申し込んでいた重松(国文太一)から手紙が届き。
 運命の8月6日を迎えるまでの家族愛の話。そして、8月6日に待ち受ける残酷な運命とは…。
 終戦は8月15日。たった1週間のために、どれだけ多くの人間が死んだと思ってるんだ。アメリカよ。第一、原爆なんか落とさなくても日本の敗戦は分かっていた筈。ただ、使ってみたいってだけで、死んで行ったのは人間だ。こういうドラマは、アメリカ人に観て欲しい。
 冨浦智嗣の初々しい演技。松たか子の長女としての芯の強さ。加藤あいの次女としての奔放さ。長澤まさみは正義感溢れる三女と、ベストのキャスティング。
 老年の年明を西田敏行がこれまた好演。

「私の頭の中の消しゴム」タイトル勝ちだね

2008年11月01日 | 映画・ドラマ
 「私の頭の中の消しゴム」ってこのタイトル考えた人のセンス凄い。何があったんだろうと興味を持たせてる。
 美術学生の可菜(深田恭子)と背景画家の諒介(及川光博)は結婚を決意するが、可菜は若年性アルツハイマーに侵されていることが判明する。全てを承知で結婚を決意した諒介だったが、結婚から1年後、可菜の症状は急激に悪化し始め、可菜は諒介の前から姿を消す。
 韓国映画の焼き直しのラブストーリ。韓国では流行ったんだろう事が伺える。こういった人情物の、分かり易い展開好きだもん。韓国人。
 全体に浅い! でもこれは連ドラでなく、短時間に凝縮させてしまったからだろう。だけど、連ドラだったら、10回前後持っただろうか? 持たないね。だれる。なぜなら、深田恭子には無理無理。
 深田恭子、エイズになったり、アルツハイマーになったりと忙しいけど、演技力は全く進化なし。しかし、このキャスティングは何を、どこを狙ったのだろうか?
 読ねめーし、泣けねー。