何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

ブラフ18番館(横浜)

2023年05月13日 | 史跡探訪-日本編

【横浜・中区】「ブラフ18番館」は”横浜山手西洋館”の一つで、JR石川町駅南側の崖(ブラフ)の上にある”山手イタリア山庭園”の中に建つ2の西洋館のうちのひとつ。
大正十二年(1923)の関東大震災後に山手町45番地に建てられたオーストラリアの貿易商バウデン氏の邸宅で、戦後から平成三年(1991)まで教会の司祭館として使われた後、解体された。 平成三年に教会から部材の寄付を受けた横浜市が、平成五年(1993)、山手イタリア山庭園内に移築・復元した。

”横浜山手西洋館”の歴史: 江戸末期安政五年(1858)の通商条約締結で開港した横浜は、山下町山手に外国人居住地が開発され、煉瓦造りの西洋館が建てられたが、大正十二年(1923)九月の関東大震災による倒壊と火災により壊滅。 神戸などに疎開した外国人を呼び戻すため、震災後から昭和初期にかけて学校や教会、領事館が建設され、横浜市により復興住宅などが建てられた。 山手の西洋館は、昭和二十年(1945)の横浜大空襲を免れたが、昭和四十年代以降、老朽化やマンション建築などで数が減り始めたため保存が課題に。 昭和四十四年(1969)にイギリス館を取得した横浜市は、その後、西洋館の保存に務め、山手の3公園に7館の西洋館を保存した。

■JR石川町駅から意外に急な大丸谷坂を上っていくと、「山手イタリア山庭園」の東門に着く。 「山手イタリア山庭園」と「ブラフ18番館 外交官の家 」の標札が掛かる門柱が立つ階段を上りつめると、木造2階建てのブラフ18番館が現れる。 オレンジ色のフランス瓦を葺いた屋根、白壁にグリーンの鎧戸付き上げ下げ窓を設けた西洋館だ。 北側に平地が広がり、北端の見晴台からベイブリッジやみなとみらい21地区が見渡せる。 反時計回りにブラフ18番館の外観を見学した後、本館と付属棟とを繋ぐ建物の入口から館内に入る。

△「山手イタリア山庭園」の東門....左の門柱に「ブラフ18番館 外交官の家 」の標札が掛かる....壁に十字の透かしが入っている

△階段を上りつめた所に建つブラフ18番館

△館南側の外観....外壁はモルタル吹き付け仕上げ白壁で木造二階建、一部RC造り・鉄骨造り

△ブラフ18番館の南側に館と付属棟とを繋ぐ建物に入口がある....付属棟にはギャラリーとホールがある

△館東側の一階のサンルームと二階のバルコニー....当時大きなガラスは高価だったため、小さい窓枠でデザインされた

△館北側の外観....オレンジ色のフランス瓦の屋根に暖炉の煙突

△北端にある見晴台から眺めたマリンタワー、ベイブリッジ、みなとみらい21地区

△敷地の北端から眺めた館北側の外観

△館西側の外観....左端のバルコニーの下が旧玄関で、トスカーナ式の円柱が立つ

△右端は入口があるホール

■1,2階とも中央南北に廊下を設けた中廊下型の平面構成で、両側に各部屋が配されている。 1階東側のリビングルームとサロンに面して明るいサンルームがあり、大きな窓にたくさんの小さな窓枠を配したデザインの窓から横浜の街並みが少しだけ望める。 大正時代の高級外国人の瀟洒な邸宅を見るのは初めてで、外国人の暮らしを想像しながら興味深く見学した。

△ギャラリーとホールがある付属棟を繋ぐ位置にホールがあり、東西両側に入口がある/一階中央の南北に延びる廊下の右側(東側)にリビングルーム、サロンそしてサンルームが、左側(西側)にダイニングルーム、旧玄関そして2Fへの階段がある

△落ち着いた雰囲気のリビングルーム

△リビングルームに設けられた趣のある暖炉

△リビングルームの東側に陽が射し込む明るいサンルームがある

△三方向にガラス窓があるサンルーム...窓は小さな窓枠を配したデザイン、窓から横浜の街並みが少し望める

△サロン(客間)....ピアノは100年前の国産で松本ピアノ製

△サンルームと北側の窓から日が入る明るいサロン

△サロンに設けられた暖炉

△意外に小さくて狭い旧玄関

△ダイニングルーム(食堂)

△ダイニングルームに配された家具

△意外に幅が狭い二階への階段/二階廊下の右奥(西側)に展示室(寝室)、左側(東側)に談話室(手前)と閲覧室がある

△二階西側の展示室(寝室)....平成二十七年(2015)に展示室を寝室にリニューアル

△展示室に配された家具....唐沢26番館(現存せず)の家具を復元/ロッキングチェアー

△閲覧室....東側にバルコニーへのドアがある

△閲覧室....壁にYOKOHAMAと記された大きな古地図が掲げられている

△談話室....バルコニーへのドアがある

△談話室

△西側の「小さな西洋館の丘」に配された7つの西洋館のミニチュア....左奥の洋館は「外交官の家」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来迎院-(2) (龍ケ崎) | トップ | 外交官の家-(1) (横浜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡探訪-日本編」カテゴリの最新記事