- レンゲツツジ咲く白樺牧場 -
時期的にやや遅いのは承知の上で、赤城山にレンゲツツジを見に出かけました。
新坂平ではやはり盛りを過ぎ終盤という状態でしたが、全体を見渡す限りにおいては満足できるものでした。
覚満淵にもレンゲツツジが咲きますが、こちらはまだ見応えがありました。
今回は新坂平から鈴ケ岳を往復した後、見晴山を越えて大沼の湖畔に下り、そこから湖畔沿いに大洞へ、そして最後は覚満淵、というコースでした。
都合により、今回は見晴山までで、それ以降は続きの記事で ・・・。
新坂平の白樺牧場から歩き始めます。
白樺牧場にはレンゲツツジが群生しています。
そのレンゲツツジを見ながら牧場の柵に沿って登山口に向かいます。
山道に入り、緑の中をまずは鍬柄岳に向かいます。
時折レンゲツツジが咲いていますが ・・・
山道沿いではヤマツツジの方が目につきます。
しかし、ヤマツツジの花の多くはもはや元気がなく、散っているものもあります。
緑の中、展望は基本的にありませんが、鍬柄岳までの間に二箇所だけ白樺牧場のレンゲツツジを上から見渡せる場所があります。
その最初の場所からの眺めです。
気持ちよさそうですが ・・・。
鍬柄岳への登りの途中からも白樺牧場を見渡すことができます。
登りついた鍬柄岳の山頂は明るく開けて展望のいい場所でした。
鈴ケ岳・鍬柄岳は初めてではないのですが、前の時は真っ白なガスの中で何も見えませんでした。
鍬柄岳からは一旦下り、鞍部から鈴ケ岳に登り返します。
途中から大きな岩が現れます。
そして、着いた山頂も大きな岩を不規則に敷き詰めたような状態です。
石碑が祀られていて、今の時期は木々のために展望はありません。
なんとなく休む気が起こりませんので、明るい鍬柄岳まで戻って休むことにします。
同じ道を引き返して、鍬柄岳まで戻ってきました。
鍬柄岳から黒檜山と大沼
鍬柄岳から荒山・鍋割山
鍬柄岳の下りの途中からも白樺牧場が眺められます。
緑の中を進み ・・・
白樺牧場が眺められる最初の場所に戻ってきました。
正面の岩の上から眺められますが、奥に見えているのは黒檜山です。
地蔵岳と白樺牧場
上から見ると実に気持ちよさそうですが、実際に歩いてみるとどうなのでしょう。
さて、再び白樺牧場に戻ってきました。
レンゲツツジを眺めながら、見晴山に向かいます。
見晴山は山というより丘と言った方が適切だと思いますが、特に眺めがいいわけではありませんでした。
山頂を越え、大沼に向かって下りて行きます。
(続く)
途中、花の数はさほど多くはありませんでした。
以下に紹介した他にはウマノアシガタが目立っていました。
クサタチバナ
ある場所でクサタチバナが群生していました。
.
ヒメヘビイチゴ / イワキンバイ
.
オククルマムグラ / シロバナニガナ