上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

サツマイモが茂っています

2018-09-18 05:49:07 | サツマイモ
サツマイモが、いい感じで茂っています。





9月に入って茂って来た感じで、9月にイモが肥大するのだと思います。

品種は、苗を自家採採したのですが、何が何だか分からなくなっています。

シルクスイート・紅はるか・紅あずまの混合です。

芋堀は10月中旬からです。


バターナッツを収穫

2018-09-15 06:13:15 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
スイカの隣で育てたバターナッツを収穫しました。



一苗から何と、18個も収穫出来ました。

しかし、2個取遅れで割れてしまいました。


割れた二個は早々にスープしましたが、ちょっとさっぱり目の味ですが、甘さは十分でした。

皮とワタを取って3cm角に切って水で煮て、固形スープを入れてポテトマッシャーで崩した状態です。
お好みで牛乳や生クリームを加えて伸ばして食べます。


玉葱播種の最終(3回目)

2018-09-14 06:07:04 | タマネギ
いよいよ今回は本命の玉光です。




更にダーソーの泉州を1袋を予備に播きました。(2袋目)



発芽するまでは寒冷紗を掛けておきます。


一回目播種は既に発芽しているので、寒冷紗は取ってあります。

発芽したF1極早生黄玉葱


天気予報だとしばらく曇りと雨が続きそうなので、発芽は心配なさそうです。


ニンニクの植え付け

2018-09-14 06:00:12 | ニンニク、ラッキョ
長野で入手したニンニクを植え付けました。
種類は不明ですが、中型の産直品です。



ネギ苗の奥が空いているので、休耕地対策です。


ネギとニンニクが育ては、共に来春までなのでお仲間にしました。

ニンニクは良いものが採れたためしがありませんが、牛糞堆肥と石灰と米糠などをを追肥しながら育ててみます。


秋ジャガの発芽

2018-09-13 05:49:17 | ジャガイモ
秋ジャガ(デジマとアンデスレッド)を植え付けて3W弱立つのですが発芽が確認出なかったのですが、
やっと一か所に発芽が確認できました。



畝はこのところの長雨で、雑草の新芽で覆われ始めています。



まだ雑草は小さいので、ジャガイモの発芽が揃うまでは除草しないで置きます。

ネギの播種

2018-09-12 06:06:45 | ネギ
二種類のネギの播種をしました。



播いたのはともに葉ネギで、関西の九条ネギ(自家採採)と関東の岩槻ネギです。

関西の九条ネギ(自家採採)


関東の岩槻ネギ


今までこのネギが岩槻ネギとは知りませんでしたが、ブタ子さんのブログで岩槻ネギと知り購入しました。

実は以前は岩槻ネギの種を国華園から購入していましたが、自家採採を始めてから九条と岩槻が混ざった可能性があり、
今回播種した九条も岩槻かもしれない状態です。

今年は2種類をよく観察しながら育てようと思います。


黒田五寸人参が播種後9日目で発芽

2018-09-12 06:03:59 | ニンジン
3回目播種の黒田五寸人参が、播種後9日目で発芽しました。(播種の記事



一輪車で溝を作って播きましたが、今回も発芽は良好です。

第一には長雨が幸いしたので、天気予報とにらめっこの播種タイミング選びがポイントです。







1袋で2列の合計約30mに蒔きましたが、殆ど発芽後の間引きがいらない感じの発芽数です。

初めてニンジンを播いた9年前は発芽に苦労していましたが、最近は上達した感じです。


棚カボチャの末成り

2018-09-11 06:27:09 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
9月の残暑で棚作りのほっこり姫が急に枯れたので、末成りを採りました。





今年はこの”ほっこり姫”には驚かされました。

4月末の興陽高校の売れ残りを棚作りで育てたところ、手の平サイズが15個位と写真の小さな末成りが15個位採れました。

手の平サイズは煮物で十分食べれる味で、末成りもスープなら行けるのではと思います。

十分キュアーして末成りを食べてみます。

秋野菜の葉物用に牛糞と石灰

2018-09-11 06:19:05 | 道具、その他
秋野菜の葉物用に牛糞と石灰を購入して撒きました。

三袋で880円の特売でした。


播き易い粒状を購入しました。


既に鶏糞を少しと石灰を入れて2回位耕した上に、牛糞と石灰を撒きました。


牛糞は農家からのトラック購入が安いですが、扱い易さでは袋売りです。

ここの土地は火山灰土で酸性が強いので、石灰は多目にしています。


レタス類の植え付け

2018-09-10 06:30:31 | レタス
セルに播いたレタス類を植え付けました。

天気預保を信じて雨期待の植え付けです。










もう少し大きく育ててから植え付けるところですが、天気予報が雨と曇りばかりなので決行しました。

雨と曇りが適度のバランスで1週間続けば、小さななえでも活着すると思うのですが・・・。

大根播種の2回目

2018-09-10 05:57:55 | ダイコン
大根播種の2回目です。

今回は本命の三浦と源助です。



国華園の三浦大根


ダーソーのおでん大根(源助)



源助は本来はもっと遅い10月の方がいいみたいですが、去年は旨く育たなかったので試しに少し早播きしてみました。

一回目播種の青首・大蔵・聖護院、みんな順調に発芽しています。



間引きは1月末かな?