ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

政治家の最期

2018年08月12日 09時33分04秒 | その他
 翁長雄司沖縄県知事がすい臓がんで亡くなられました。亡くなる直前はだいぶ痩せられた上に、読み上げる声も小さくなり、テレビでよく見かける方だけに、素人目にもかなり悪化していることがうかがわれました。

 一般人なら家族や医師のすすめにより休養なり辞職も考えられるところ、保守政治家でありながら中央政府に対抗する姿勢が県民に支持され、自ら退く事が出来なかった事は大変お気の毒に思います。ご冥福をお祈りしたいと思います。

 テレビ映像の記憶ですが、以前、癌で亡くなられた民主党の山本孝史参議院議員が病を押して議場で演説した際も極度に痩せられていました。自由民主党の尾辻秀久参議院議員が追悼演説の中で、痩せられた事を気遣って「お寒くは有りませんか」と呼びかけた事が印象に残っています。

 政治家にとって病気で引退する事はなかなか難しいと聞きますが、この二例においては、既に最終に近い状態である事は自らも周囲も承知していた事と思いますから、ご本人の希望、引退が与える政治状況への影響はともかく、早期に引退させて延命を図る事が出来なかったのかと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック諸問題その2

2018年08月09日 08時17分50秒 | その他
 先日投稿した「オリンピック諸問題」、単にオリンピック騒ぎを皮肉って書いた想像上の文章に過ぎませんが、お役所が本当にこのような事を考えていれば大問題。

 オリンピックを成功させたい人は、期間中および前後も含めて、円滑な運営のために人や物の動きを減らす事に目を付けるものと思います。けれどもそれは経済活動の支障を生じさせます。

 行き過ぎて国民や各企業が不便どころか犠牲を払う事になれば、オリンピック開催によって我が国経済が不況に陥る可能性すらあります。オリンピックを娯楽の一つと考えている国民にとって、オリンピックを理由に経済統制を強制する事は理解できません。経済を疲弊させるオリンピックなら必要性を感じません。

 身近なところで、スーパーやコンビニの営業日数、陳列商品の種類や量をもしも減らすような事になれば、国民の日常生活がとても不便になります。出勤途中に昼食を購入している人にとっては食事にありつけなくなったら健康にも影響します。

 ネット通販規制が行なわれ、売るな・買うなとなれば、通販頼みで配達して貰っている重量物などを、店頭で購入して重い思いをして運ばなければならず、高齢者や乳幼児を抱えた家庭には文字通り重荷になります。

 もはやオリンピックが国威発揚につながると言うような全体主義が通用する時代では有りませんから、オリンピックを優先して国民生活を二の次に考える事は絶対に避けて欲しいもの。それともオリンピックは「災害」の一つと考えるべき?


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空調服の個人的感想

2018年08月08日 08時37分07秒 | その他
 今年の夏に買った空調服を外出時に着用して見ました。

 効果は確かに有ります。外気が服の内部を通り抜ける際に汗の蒸発を促しますから、体の表面の温度上昇を防ぐことが出来ます。

 実感としては涼しいと言うより暑くはないと言った方が正確。しかしこのような表現は贅沢な話であって、高温環境下の業務に従事されている方には空調服は福音と思います。

 空調服には半袖のものもあります。ファンを回さないときの暑さ、周囲の人が見た際の暑苦しさも考慮すれば、街着には半袖が適していると思います。袖無しの物もあると聞きますが、袖なしの場合人間の冷却ポイントである脇の下と首筋を露出しますからいかがなものかと思いますがいかが?

 さて、空調服は本来作業衣なので、街着としては不便さを感じる点が有ります。

 電池は少々重い(約300g)ので、服の内側に収納せずベルトに固定する事にしましたが、電池が空調服で隠れます。風量を変えるために電池の出力を変更しようとすると、服の裾をまくり上げて、電池のボタンを押す必要が有ります。しかし空調服の裾は風が洩れないよう固めのゴムが入っていて、まくり上げにくいように思います。操作部のみ外に取り出せれば理想と思います。

 作業服として使用する際には環境温度は暑くて一定。そのような場合には風量を変更する頻度が少ないと思いますが、街着として使用する際には屋外、室内、乗り物の中など環境に応じで風量を変更する頻度はかなり有ります。

 襟の内部に10mm幅の布ベルトが付いていて端をボタン留めすると襟の一部を外側に湾曲させることが出来ます。和服の抜き襟のようにして風の出口を確保するためですが、布ベルトが首に当たって少々きつく感じます。ボタンを外す事もできますが、襟の「抜き」を作るためなら別の物を使用したらと思います。籐製の小さな枕のような物が適するのでは。勿論籐製でなくても構いません。

 ファンの位置は背面の腰の両側で、多分腕を前後に振り動かした際に触れないよう、位置を設定したものと思いますが、空調服を着たまま椅子に座ると背もたれなどにファンが接触し多少の圧迫感があります。空調服を脱げば済む話ですが、ファンの一層の小型化と高性能化が望まれます。

 空調服を着たままリュックを背負うと背中側に風が回りにくくなります。これは買って初めて分かった問題点。空調服を着て背中にリュックを背負う想定がされてないためで、背筋を伸ばすと多少違いますから、姿勢が問われます。

 姿勢を直さない場合は背中の内側に風の通路を確保する必要が有ります。魚の背びれのような構造物が有れば良いかも知れませんが、現実的にはバルーンアートに使うビニールの風船のような物を使ったらと思います。

 長くなりましたが購入を検討されているがた方々のご参考に。

《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日とエアコン

2018年08月06日 07時53分58秒 | その他
 猛暑で熱中症により亡くなられた方でエアコンが無い、有っても使用していない、電気が止められていた、などの例が有ります。

 気になったのは生活保護とエアコンの関係で、生活保護を受ける際には金になる物はすべて売り払い、贅沢品を持っている事が分かると手放すよう求められると以前に聞いた事が有ります。かなり昔です。

 最近は生活保護を受けていてもエアコンを使用する事は差し支えないと基準が緩和されているそうです。にもかかわらず以前の基準に従ってエアコンを持ってはいけないと考えている人が居たら気の毒に思います。

 電気料金の滞納が続く場合に電気を止める事は商業的に考えれば当然かも知れませんが、結果的にそれにより熱中症で亡くなった場合、死んだ人が悪いと言う事になりかねません。

 「電気を止められた・・・」のケースで亡くなった方は生活保護を受けていましたが、お金をどう使っていたか不明でご本人の問題が無いとは断言できません。

 ただ憲法で言う「健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利」との関係では不思議な気がします。誰かがお節介な役回りを引き受け、勝手に死んではいけない仕組みを作る事も必要ではないかと思います。自治体(この場合は北海道)はどうお考えなのか。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園その昔

2018年08月05日 20時21分23秒 | その他
 「夏の甲子園」で知られる高校野球の祭典、当初は「全国中等学校優勝野球大会」と言う名称で行なわれていました。

 当家の遠縁になる家からも大正年間の大会に出た者が居ます。今年で95歳の母親が子供の頃に大学生だったと言う人で、その家を継いだ人が80歳を超えています。

 それくらい甲子園の歴史は古い。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする