ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

ドンバスとかドニエプルとか

2022年05月03日 16時32分09秒 | その他
最近ウクライナ情勢をめぐる報道で出て来るドンバスやドニエプルの地名。記憶をたどると半世紀以上前に中学校の社会科で出て来たドンバスコンビナート、ドニエプルコンビナートと関係がありそう。

関連のある生産拠点を地域的に結び付けたものをロシア語でコンビナートと言うようで、英語のcombinateと同じ語源なのでしょうか、社会主義ソ連の経済発展を象徴する理想的なシステムのように紹介されていました。

一方、わが国などの西欧型資本主義国におけるカルテル、トラスト、コンツェルンは弊害あるものとして説明されていたような気がします。

旧ソ連のコンビナートは他にも幾つも有った筈で、昔ならすらすらと挙げることが出来た筈が、今や霧の彼方。

どちらのコンビナートもソ連の国内に有って成果を挙げている方ではなかったかと思います。その後、ソ連の崩壊により、その他の優良な生産拠点と共にウクライナ共和国のものになりましたから、プーチンならずとも、ロシアが損をしたような気がして取り返したいのでしょう。

ウクライナは旧ソ連の中でも水準の高い工業地帯を抱え、ITも駆使しているようです。一方のロシアは侵攻した戦車兵どうしがウクライナ側で傍受可能な普通の携帯で平気で連絡し合うような低レベル。

そもそも旧ソ連で共産主義が浸透しなかったのは共産主義理論が難しすぎて大衆が理解出来なかったからと言われます。マルクスもレーニンも学者ですから。そのためか、共産主義国家になれば全国が電化されると言うような笑えるスローガンが歴史的には有ったと聞きます。あまり関係無いか。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする