水谷和生のBlog

自分流を楽しむ時。

シナモン風味にバニラアイスをのせて、甘めのスパークリングワインで!!

2011-11-27 16:00:29 | Weblog

シェフ直伝。青山にあるリストランテHONDAの本多哲也さんに教わった、究極だよ。お洒落なピッツアの食べ方。カスタードクリームにイチジク、胡桃を散らして、パウダーシュガーは雪の演出。甘めのワインで・・・、スパークリングがいいね。赤のスパークリングか、ロゼだねー!!


最近わが家は土鍋でご飯炊き。。。

2011-11-15 09:10:49 | Weblog

捨てないで良かった !土鍋。 荷物を整理したとき、「・・・でも、とっとこうかなぁ~」で今、オコゲなんかも楽しめて、以前よりご飯が好きになったようですパン好きの私が・・・。今さらですが、2006年に地球丸より発売した「60歳の台所」の10、11頁の土鍋で炊くの頁が役立っています。独自のアレンジで炊き込みご飯のレパートリーを増やしています。熱々も旨い!!、冷めても旨い!! 炊き込みご飯や混ぜご飯を・・・工夫中でーす・・・  (写真は銀シャリです)

 

 


学園祭はパワフル!!・③

2011-11-14 11:55:07 | Weblog

服部学園の招待状にいつも、お食事券とお飲み物券が入っていますが、一度も使ったことはありませんでした。今年は一人で行ったので、生徒さんたちに聞きながら、使ってみました。ラッキー!!、食事の時間をだいぶ過ぎてしまったので、食事はしないで、お土産をもらって来ました。写真のデコレーションケーキです。学生さん達作です。甘さも、やわらかさも、中々の出来ばえに、ちょっと感動です。あっそうそう・・・②で紹介した片岡シェフの本のカバーデザインは、こんな感じです。12月10日から書店に並びますので、どうぞよろしく!!


学園祭はパワフル!!・②

2011-11-14 11:39:12 | Weblog

片岡護シェフのイベントでは、ガラス越し見学ではなく会場に入り「スパゲッティ カルボナーラとタリエリーニを使った海の幸のうまみたっぷりカルボナーラ」の実演を見学。楽しい語りで会場もわいていました。私がお願いしておいた12月10日発売の「片岡護のイタリアンパスタレシピ120・決定版」本のPRもやってもらいました。何よりも、シェフのイベントカタログに、PR用チラシを学園主催者側で挟んで配布してくださったことです。ありがとうございました!!


学園祭はパワフル!!・①

2011-11-14 11:28:16 | Weblog

毎年、ご招待状をいただいている服部学園・服部栄養専門学校の学園祭に行ってきました。11月13日(日)、お付き合いのある「つきぢ田村の田村隆」さんと「アルポルトの片岡護」さんのイベントが開催されるので、整理券も持たずに、潜り込ませていただきました。(^-^)


2011ジビエの会、盛り上がって終了・2

2011-11-10 14:37:04 | Weblog

11月9日・六本木ヒルズのツリーが点灯 !! 2011年ボジョレヌーボーの解禁を前に解禁になったイタリアンヌーボーで乾杯! 料理の進行と同時に、シェフとの撮影 !! 楽しい時間は流れ、スタートから3時間以上が過ぎる状況。また、ぜひ・・・との声で終了。「おいしい・には時間と手間がかかるものです」感想・私(^_^)