水谷和生のBlog

自分流を楽しむ時。

山ガール・山おやじは臭い~!!

2012-06-27 21:30:52 | Weblog

先日、大山阿夫利神社へ、軽装で出かけ・・・[本当は秦野の方面にドライブだったのに・・・途中で変更]登りはブラブラ歩いて~と・とんでもないことにーー。山道は険しいし、途中ドシャ降りになるし・・・大山寺から頂上へはケーブルカーで・・・。帰りは、なんたってケーブルカー!! 乗り合わせた山ガール達と山おやじ達、靴は泥だらけ、汗臭く、リックは汚いし、山ガールも汗臭く・・・ケーブルカーの中はムンムン、大きな声で楽しそうに話をしているけど、あれが流行の山ガール、山おやじ(山ボーイ)。。。。やだね~! 自然派って、臭いのー。なんともがっかり・・・。写真・軽装過ぎるオレ・・・しかし、帰りのケーブルカーの中、アロハシャツに白いズボンのおっちゃんと連れの女性はハイヒール・・・少しはオレの勝ち!!!!!


MIZUTANI ZOKEI KENKYUJOの表示板

2012-06-21 08:37:12 | Weblog

ハンドメードで作りました。移転して9ヶ月、ポストにはMIZUTANIのネームと玄関には、木製の表札がありますが・・・「(有)水谷造形研究所は、こちらですか?」と、宅急便屋さんなどに聞かれことがよく有るので・・・。アクリル板に切り文字、ネームはホームページの表紙頁と同じに・ZOKEI KENKYUJOとローマ字読みです。本来はFORMATIVE ARTS LABO.co.,ltd.ですが、なんだか意味不明のものになっちゃうので、あえてローマ字読みで・・・(^_^)m


経木に書かれた礼状。

2012-06-18 21:07:29 | Weblog

経木を封筒のサイズにカットし、筆で書かれた礼状。粋(イキ)だねー、料理人は・・・。一冊の図書にまとめ上げたお礼の手紙。三枚の経木にしたためた礼文。がんばったかいがあったと言うものです。若い料理人の中にも、こんな粋なカタチが残っているなんて・・・、思わず新店舗がんばれって叫んでしまいそうでした。この心粋なら、お店も発展して行きますよ、きっと!!

京都に出向いたら訪ねてみてください。東山区宮川筋 2-253 ・宮川町 水簾(すいれん)と言う日本料理屋です。カウンターで、島谷宗宏さんって言ってみてください。=ランチコースもありますよ、リーズナブルで・・・http://www.kyoto-suiren.com


相方を見つけてしまいました!!

2012-06-16 15:47:27 | Weblog

久々に出かけた骨董市で、家にある恵比寿さまの正に相棒、大黒さまを見つけ、思わず「大黒天ください! ボクはこれとおんなじ作りの恵比寿さまを持ってるので・・・」もちろん、値引き交渉の結果、お買い上げ!!行商の許可書を入手したばかりなのに、またまたお客になっちゃいました。でも、恵比寿大黒そろって、なんとも嬉しそう・・・。売り方より、買い方に向いてる自分がなんとも・・・?・・・?

 


古物商許可書は全てが大変です。

2012-06-13 20:57:49 | Weblog

許可書発行までも大変でしたが、骨董市などでの販売をするのも簡単ではありません。元々ネット販売と自宅での販売程度なら、と考え許可書の項目の[行商を ・する ・しない]で、・しないに当初〇を付けていましたが、海老名市や大和市の開催する骨董市などの楽しそうな販売風景を見て、やってみようかなと思い、茅ヶ崎警察署へ・・・。ご存知でしたか??  この[古物商許可書]は公安委員会が発行する事を。それに、今どき行商なんて言いませんよね~。 行商を[する]に変更するにも、書類を提出。1,500円の証紙も必要。本日、変更手続き完了。後は神奈川県内で開催される大きな骨董市に参加してみるツモリでーす。

[写真・許可書手帳と 真鋳作りの骨董品 恵比寿さま(商売の神様)]


ここでも「むきもの」が際立っていますね。

2012-06-12 20:01:32 | Weblog

「じゅん菜芋落とし」と言う、先附の一品。ツルッとした食感のじゅん菜をしょうがあんで仕上げた夏のお料理。赤い縁取りラディシュの上に、らせん状のきゅうり。演出も、ここまで来ると、お洒落なひと品になりますね。このきゅうりのらせんも「むきもの」・・・ちょっとしたワザが必要ですよー。具材はアワビにホタテ、山芋・・・主役はじゅん菜、贅沢ですねー。のんびり休日の食卓に上ったら、びっくりものですよ!


千枚さくら大根・・・。

2012-06-08 08:48:05 | Weblog

こんなお吸い物が食べたいー。大根で作るさくらの花形の薄切りを重ね、海老しんじょうをだし汁で炊いたものにのせ、大根さくらの上にさっと湯がいたせりと桜の花の塩付けをもどしたものを飾る。お椀に盛り付けて、薄葛の汁をそそぐ。ひと椀が芸術的に・・・。食べる方をうならせる程の演出。大根を使っての「むきもの」食卓にのせたら「どうした! なんかあったのか?!」て、みんなが驚く、表情が楽しみでーすね。

[参考頁は、誠文堂新光社「日本料理 最新むきもののワザ」の26・27ページ]


「そら豆」ってなんで名前が付けられたか? ご存知ですかー。

2012-06-04 20:56:37 | Weblog

今が旬、食べ時。空豆とは、さやが天に向かって直立するので、この名前が付けられたそうです。明日はピザを焼こう・・・で、前日から準備。当日、ご近所の方からとれたての空豆をいただいたので、ピザの具を変更。やわらかくておいしーい!! 空豆にはビタミンB群が豊富、疲労回復の効果や高血圧予防、夏バテ防止と、いいことずくし・・・、やっぱり旬のものは身体も喜ぶよね。 ピザ完成で、ご近所に早速おすそわけ。 バジルソースにジャガイモとえび、そして空豆、準備してた黒オリーブものせちぁえ・・・で、モッツアレラチーズをのせ粉末パルミジャーノチーズをふり、作った豪華版ピザ。 旨いー、ボーノ、ボーノ!! 空豆はえびとの相性がいいね。空豆とえびのパスタやえびと空豆のかき揚げ、もちろん空豆とえびのピザも最高!! だぜー。ジャガイモとえびもあうよ、パスタでもピザでも、ソースはバジルがいいね~。試してみて・・・


横浜元町は賑っています。

2012-06-02 21:30:55 | Weblog

6月1日~3日まで、元町チャーミングセールで、大賑わい!! 人波をかきわけ、混雑を避けるように、ウチキのパン屋と霧笛楼のある通りに出て、こちらも予約でいっぱいのビストロBeBeのランチに行ってきました。オーナーシェフの茂田剛シェフは、朝日新聞社のキラリシェフの取材や盛りつけの教科書の料理人などで、お付き合い。明るく元気に出迎えられ、昼からワイン2本を3人で空ける始末。その後中華街にまわると、こちらも人人人・・・天気予報では、日曜日が雨とのこと・・・。本日は薄曇り、風は爽やか、人混み多しの美味しい一日でした。