平成20年11月27日 夕方まで何とか雨は降らず曇りが続く、との天気予報だったので、早い内に作業をしようと朝5時半に自宅を出発。7時過ぎには畑に到着。
先ずはベース畑へ。あれだけ元気だったハヤトウリが、霜に遭いすっかり萎れている。先ずはハヤトウリを撤収。弦を引きちぎっていく。これが思ったより簡単。大きな実がゴロゴロと出てくる。でも食べても余り美味しいという感動は無く、女房の評価はすこぶる悪い。取り敢えず小屋の中に保管する。100個近くあろうか。
先週霜よけのトンネルをしておいたエンドウとソラマメは、お陰で元気に育っている。ニンニクの周りには雑草が一杯生い茂っている。草を引いて籾ガラを置いてやる。先々週に植えたタマネギも根付いているので、これにも籾ガラを置いてやる。インゲンはいよいよ終わり。モロッコは寒さに弱いのか萎れている。これも撤収する。
遅い目の収穫を狙ったトウモロコシは、あと1-2週間の所で間に合わず。追いかけてきた寒波に負けたのか、枯れていた(写真)。半月早く種を蒔いておけば良かったかも。
大根が大きくなっている。収穫。聖護院大根もよく育っている。直径20センチ位になっている。来週あたり試しに収穫してみよう。ラディッシュを収穫。
葉物はチンゲンサイ、スイスチャード、チジミナ、ミズナ等が収穫時。
サトイモの親イモをキープしておく。これを春に種イモとして植えると実に立派な株になる。サトイモは寒さのせいで地上部が枯れている。そろそろ収穫しないといけない。まだ30-40株程残っている。来週辺りに収穫して、穴を掘って埋めないといけない。まだまだ忙しい。
本日はもう少し作業を続けたいと思っていたが、天気予報が外れ昼過ぎから雨がポツポツと降り出す。少し早いが13時に作業を終了して帰途につく。
先ずはベース畑へ。あれだけ元気だったハヤトウリが、霜に遭いすっかり萎れている。先ずはハヤトウリを撤収。弦を引きちぎっていく。これが思ったより簡単。大きな実がゴロゴロと出てくる。でも食べても余り美味しいという感動は無く、女房の評価はすこぶる悪い。取り敢えず小屋の中に保管する。100個近くあろうか。
先週霜よけのトンネルをしておいたエンドウとソラマメは、お陰で元気に育っている。ニンニクの周りには雑草が一杯生い茂っている。草を引いて籾ガラを置いてやる。先々週に植えたタマネギも根付いているので、これにも籾ガラを置いてやる。インゲンはいよいよ終わり。モロッコは寒さに弱いのか萎れている。これも撤収する。
遅い目の収穫を狙ったトウモロコシは、あと1-2週間の所で間に合わず。追いかけてきた寒波に負けたのか、枯れていた(写真)。半月早く種を蒔いておけば良かったかも。
大根が大きくなっている。収穫。聖護院大根もよく育っている。直径20センチ位になっている。来週あたり試しに収穫してみよう。ラディッシュを収穫。
葉物はチンゲンサイ、スイスチャード、チジミナ、ミズナ等が収穫時。
サトイモの親イモをキープしておく。これを春に種イモとして植えると実に立派な株になる。サトイモは寒さのせいで地上部が枯れている。そろそろ収穫しないといけない。まだ30-40株程残っている。来週辺りに収穫して、穴を掘って埋めないといけない。まだまだ忙しい。
本日はもう少し作業を続けたいと思っていたが、天気予報が外れ昼過ぎから雨がポツポツと降り出す。少し早いが13時に作業を終了して帰途につく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます