まだ走りなので
お値段も少し高めですが
好きなので
鹿児島産のそら豆を買いました。
そんな日の夕食です

そら豆の大蒜胡麻ドレ和え
サッと茹でただけで
充分に柔らかいそら豆を
おろし大蒜を加えた
胡麻ドレッシングで和えました。
我が家は
この食べ方が好きなので
その季節に初めて食べる時には
いつもこの食べ方で。

牡蠣のしぐれ煮
霜降りした牡蠣を
生姜の千切りと
輪切り赤唐辛子を加えて
煮汁がほぼなくなるまで
落し蓋をして煮たもの。
しぐれ煮は
冷めても美味しいし
日持ちもするので
お弁当にも重宝します。

豚肉の生姜焼き
千切りキャベツ
ミニトマト
生姜焼きのタレ
※ 我が家では、
キャベツにもかけるので
タレはたっぷり。
少し大きく
⇊

玉葱をたくさん加えました。
本来なら、玉葱で「かさまし」と
書きたいところですが、
昨今は野菜のお値段が高く、
どちらが
「かさまし」だか…ねぇ。

鮭のあらほぐしご飯
細きざみ海苔
粗くほぐしたゴロッとした鮭を
熱々のごはんにのせて。
少し大きく
⇊

夫も私もご飯をおともに
お酒が飲めるので
〆だか肴だか…。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊