goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

北海道の海老&長崎の揚げ物

2021年01月21日 | 家ごはん

 

北海道のぼたんえび。

山形県のあさつき。

長崎五島列島のイカの塩辛と

ばらもん揚げ。

 

北海道から九州までの

美味しいが並びました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

いか塩辛

(長崎五島列島・浜口水産)

この塩辛は、

肝も着色料も保存料も不使用。

塩辛なので些か塩っぱさはありますが

やわらかであっさりの白造りです。

 

 

あさつきの芽の卵とじ

「あさつき」と言えば山形の

庄内あさつきですね。

やわらかいあさつきの芽を

多めのだしで

薄味のかき玉汁にしたもの。

 

これは、

今頃の時期には必ず食べていますが

春を感じるやさしい味で温まります。

 

 

ぼたんえび

北海道産の刺身用ですが

「本日のおすすめ品」になっていて

大小合わせて24本、千円もしません。

 

ま、安価なのには訳があり…

大きさがバラバラで

甘海老かと見紛うほど小さなのもあって

おまけに殻付き。

 

少し大きく

↓↓

やわらかいぼたんえびの

殻を剥くのはほんとうに厄介。

ましてや小さいものは特に。

 

おまけに匂いをかぎつけた

猫のカイ君が大騒ぎして…

たったこれだけを剥くのに

終わったときには

「やれやれ…」でした。

 

慣れない殻剥きに

ちょっと手間取りましたが

新鮮で身はもちろん、頭のミソも

凄くおいしかったです!!

 

 

ばらもん揚げ三種

おろし生姜

世田谷区豪徳寺にあるお店で

揚げたてを買ってきました。

長崎五島列島で獲れた

魚各種のすり身を使った

たまねぎ天、ひじき天

白身魚と豆腐の揚げしゅうまい

 

少し大きく

↓↓

以前にも書きましたが

この長崎五島列島の商品は

TV「ぶらり途中下車の旅」で

舞の海秀平さんが紹介していらしたもの。

たまたま観たのですが

美味しいものを知ることが出来て

ラッキーでした。

 

北海道で獲れた海老、

山形のあさつき、

長崎の魚を使ったすり身、

北海道から九州までの

美味しいものをいただいた夕食でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (12)