goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

タイ料理 アジアティーク

2016年09月23日 | 外食

Asiatique(アジアティーク )

文京区関口1丁目

 

先月出来たばかりの

タイ料理のお店。

興味津々、

早速夫とお邪魔しました。

 

 

お店の中はこんな感じ

 

 

そして

厨房はこんな感じ

お店の中は、全員タイの男性。

左に写っている男性は

日本語がかなり流暢で

私がカメラを向けると

「はい、写真撮りますよ!」と、

厨房に向かって声をかけてくださいました。

みなさん、とても明るくて感じ良いです

 

 

先ずは飲み物から

お通しは揚げた海老煎餅。

 

夫も私も

ジントニックをお願いしましたが

これがビックリ!!

おいしい。

 

こんなところで、

(バーじゃなくタイ料理のお店でという意味)

こんなに美味しい

ジントニックが飲めたことに

いささか驚きました。

 

 

カイジアオ

(タイ風オムレツ)

フライパンで焼いた卵が二枚重なっており

その間に

火の通った野菜などが挟まっています。

 

その野菜は…、

ミニトマトは分かりましたが

見ても食べても

分からない野菜もありました。

 

 

生春巻き

生春巻きの中は

海老・鶏肉・胡瓜・キャベツ・人参・ニラ

あと、知らない野菜も入っていました。

ちょっと驚いたのは

ニラが太くて立派だったことと

人参の飾り切りでした。

 

 

ガーリックグリルチキン

添えられたソースは

香菜とライムの味いっぱい。

それを、

ホロホロと崩れるほどにやわらかい

鶏肉につけて食べます。

 

テーブルに置かれた時

「うわぁ! これナニ?」と、思いましたが

食べてみれば

見た目ほどに癖がなく

夫は「美味しい」と、お気に入りでした。

 

 

ガパオライス

タイ料理と聞けば

一番に思い出すくらい有名ですが

やっぱり、美味しい。

 

我が家でも作りますが

日本米ではなく

タイ米との組み合わせが良いようです。

 

目玉焼きの下にあるご飯は

量もやや少なめで

わたし達には丁度でした。

 

 

クイッティオ

(タイ屋台定番メニューのタイラーメン)

米粉で作った麺を使ったもので

辛味・酸味・甘味など

多彩な味付けが堪能出来ますが

麺はもとより、

タップリ入った野菜が美味しいです。

 

ナンプラーや香菜で

口の中はすっかりエスニック。

 

帰り道は、当然コンビニに寄り

草団子の上にあんこたっぷりの

別腹を買いました。

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (8)

カツ丼弁当

2016年09月23日 | お弁当

ごはん

豚カツの卵とじ(玉葱)

野沢菜の醤油漬け

アスパラと小海老のマヨ和え

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

 

 

コメント