ご近所の方で赤城山の麓に
家庭菜園の土地を持ち、
通っていらっしゃる方がいます。
この暑い中、
車での往復はキツイと思われますが
それはまた楽しみでもあるらしく
今年も沢山の野菜をいただきました。
どれもこれも
あまり器量が良いとは言えませんが
鮮度も良くて美味しい野菜たちです。
そんな日の夕食です。
モロッコインゲンの胡麻和え
太さも長さも不揃いですが
緑色も鮮やかで甘いです。
揚げ生麩の田楽
白麩・粟麩・胡麻麩・蓬麩
(京都錦麩屋町・麩房老舗)
4種類の生麩をサッと油で揚げ
赤だし田楽味噌と柚子味噌をのせ
五色のぶぶあられを散らしました。
少し大きく
↓↓
ねっとりとして…
甘い味噌と揚げた生麩。
どれも甲乙つけられない美味しさです。
胡瓜の煮物 鶏のそぼろあんかけ
針生姜
胡瓜は頃合いを見て収穫しないと
どんどん大きくなるようですが
ビックリするほど実った
太くて長い胡瓜をいただきました。
鶏ひき肉とみじん切りの生姜を炒め
皮を剥き種を取り除いた胡瓜を
だし汁と醤油・味醂で煮込みました。
冬瓜や夕顔とも若干違い、
胡瓜だと言われなければ
分からないかも知れません。
優しい味わいで
とても美味しく出来上がりました。
ゴーヤの肉詰め焼き
いただいたゴーヤは大きいものでした…。
ハンバーグの肉種を
切ったゴーヤに詰めて焼きました。
ケチャップとウスターソースを
かけて食べましたが
ゴーヤの苦みも少し残って
ジューシーで美味しい。
赤城山には行ったことがありませんが
いただいた野菜は
どれもやわらかくて美味しいものでした。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング