goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

回転寿司&デパ地下総菜

2023年06月24日 | ランチ外食

金沢まいもん寿司

( 台東区上野3丁目 パルコヤ6F )

 

お使い物があったので

デパートに行きましたが

お昼時でもあり

私の好きな回転寿司

金沢まいもん寿司」さんに。

 

回転寿司と言っても

今はレーンが回ることもなく

タッチパネルで注文すれば

職人さんがお皿を

手渡ししてくださいます。

 

 

まずはともあれ

生ビールでスタート

 

 

加賀百万石握り

このお店に来たら

私はこのセットを

頼まずにはいられません。

 

この一皿は、

のどぐろ富山白海老など

いかにも

北陸を代表するネタ揃いで

凄く満足します。

 

 

セットの名前は

忘れてしまったけれど

炙り牛肉(イチボ)

頭の付いた生海老など

グラスワインもお願いして

とにかく美味しい。

 

回らない回転寿司に満足した後は、

隣接のデパート

(ビルの中でつながっている)

地下の「まつおか」さんで

夕食用の総菜を買って帰りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

「デパートに行くなら

まつおかさんとこで買ってきて」

と、夫に言われていたので

はい、まつおかさんの総菜だけの

夕食です。

 

 

生芋こんにゃく

まつおかさんで、

これは、外せない…。

 

 

新じゃが芋と豚肉のうま煮

小玉の新じゃが芋丸ごとと

角切りの豚肉が甘辛く

煮てあります。

 

 

空豆の天ぷら

しらす塩

空豆がホクホクして美味しい。

 

 

鶏の唐揚げ (甘辛味)

まつおか」さんの

新商品だそうですが

鶏肉は柔らかくて、

甘辛な味付が

よく合っていました。

 

 

「まつおか」さんは

名古屋の惣菜店なので

私たちには、

ちょっと濃い目の味付ですが

酒の肴に丁度良くて

( あ、ご飯にも丁度です )

どれも美味しかったです 

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)

万世さんのあれこれで

2023年06月21日 | ランチ外食

肉の万世  本店

(千代田区神田須田町2丁目)

 

電化製品の修理をお願いするため

秋葉原の

家電量販店に行きました。

 

修理をお願いした後は

ちょうどお昼時でもあり、

前から食べたいと思っていた

パーコーメンを食べることに決め

万世橋酒場(肉の万世)

向かいます。

 

何年振りかしら…。

随分久しぶりで

なんだか…、

懐かしく感じました。

 

ま、そんなことを思いつつ…

なにはともあれ、生ビール。

 

 

パーコーメン

あー、これこれ。

食べたかった。

 

パーコー(排骨)が以前より

小さくなっているように

感じましたが

それは、

私にとっては有難いこと。

美味しくいただきました。

 

そのあとは、

万世ビルの中の売店で

「鶏つくね坊」や

「牛肉の佃煮」などを買って

帰りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

月見とろろ

スライサーでおろした長芋に

うずら卵を落とし、

わさびを添えて。

 

醤油をかけていただきますが

とろろは飲み物です。

 

 

真鯛の昆布〆 胡瓜重ね

薄塩を当てた刺身用の真鯛を

酒を吹きかけた平板昆布で挟み

暫く寝かせました。

 

胡瓜は塩もみした後、

白だし少々を混ぜ込んだもの。

これらを重ねて

梅肉を天盛りに。

 

 

万世から買って帰った

二品で。 その一

ケンちゃん

(牛肉の佃煮バージョン)

「肉の万世」

黒毛和牛佃煮(生姜)

これは、

ご飯にピッタリの味でしたが

濃厚ケンちゃんにも

よく合いました。

 

 

鶏つくね坊 (肉の万世)

カリフローレ(マヨネーズ)

豊橋のミニトマト

 

少し大きく

「鶏つくね坊」には、

軟骨も入っていて

コリッとした食感が

良かったです。

 

懐かしい「パーコーメン」も

食べることが出来、

ちょっと嬉しい日になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (9)

新宿住友ビル『京鼎樓』

2023年06月06日 | ランチ外食

 

 

ともだちとは、お昼前に

「都庁前駅」を出てすぐの

新宿住友ビルで待ち合わせ、

中華のランチ。

 

京鼎樓 (JIN DIN ROU)

( 西新宿2丁目 新宿住友ビル1F )

 

 

台湾に本店がある

小籠包専門店で

恵比寿に日本の本店があります。

 

 

まず、お茶と針生姜の入った

小皿が置かれますが

この小皿は、

小籠包を食べる時に

醤油を入れて使います。

 

※ 写っているのは私ではなく

ともだちです。(念のため)

 

 

海老のチリソース

蒸しパン添え

チリソースが

ピリッと辛くておいしい。

 

 

季節の三色小籠包

京鼎小籠包、烏龍茶小籠包、

明太子小籠包

 

そりゃね、

小籠包専門店ですから…

不味いわけはありません。

 

 

二色点心

海老、イカ

 

 

フカヒレと蟹の

卵白餡かけ麺

 

中にはこんな麺が

麺も美味しかったですが

やっぱり、

スープが凄くおいしい。

 

料理名は

フカヒレと蟹の卵白餡かけ麺

となっていますけれど…

そりゃ、

お値段がお値段ですから

フカヒレと蟹をタップリ!!

なんてことにはなりません。

 

けれど、品の良い味で、

とても美味しかったです。

 

 

杏仁豆腐

マンゴーソース掛け

 

美味しかったランチも

デザートでオシマイ。

 

そのあとは、

お茶を飲むことに決め

同じビルの地下に行きましたが、

丁度お昼時なので既に満席。

 

じゃあ、と、

この住友ビルの向かいにある

京王プラザホテル」の1Fへ。

 

オールディ ダイニング 樹林

 

窓外に見える緑の木々が

ほんとうに美しい。

 

そんな中、ともだちと

気兼ねのないおしゃべりをして

楽しいひと時でした。

 

 

そうそう、ともだちが

こんなのを

持ってきてくれました。

 

( 重かっただろうに… )

ライスバーガー

豚生姜焼きと牛焼肉

(冷凍食品)

「お昼にでも食べてね」

って、貰いましたが

レンジで加熱するだけなので

お手軽だし、美味しくて

夜にも「いただきます」。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)

後楽園『根室花まる』

2023年05月15日 | ランチ外食

回転寿司

根室花まる 後楽園店

( 文京区春日 メトロ・エム5F )

 

我が家からだと散歩圏内なので

後楽園駅の上に

回転寿司屋さんがあることは

以前から知っていましたが

この度初めて入ってみました。

 

いゃあ~、行ってびっくり !!

店内も広いし

お客もスタッフも多くて

凄い活気。

 

そして、さすが

『根室』と言うだけあって…

寿司ネタは勿論、お米も

北海道のものに特化されて。

 

そもそも

メニューもこんなので

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

生ビールで

スタート。

 

 

 

 

 

回っているのを見たら

美味しそうなので、

こんなのも。

 

北海道では、

ザンギ」ですね。

 

 

 

実際にはもっと食べましたが

写真はここまで。

 

お米は毎日

北海道の「ななつぼし」を

店内にて精米されているそうで

酢飯が美味しかったです。

あ、お寿司屋さんで言うところの

「シャリ」ですね。

 

 

回転寿司に満足したあとは

1階下のお店でお茶を。

 

窓ガラス越しに

「後楽園駅」のホームに行き来する

電車を見ながら

コーヒーを飲みました。

これ、ちょっと楽しかったです。

 

そのあとは、道路を渡って

東京ドーム・ラクーアに行き、

お買い物をして帰りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

大人の晩酌プレート

我が家にあった

キャベツやフルーツトマト、

蕪のマリネなどと

買って来た「千駄木腰塚」さんの

パテ、マッシユポテト、サラミマリネ

チーズ、ソーセージ などなど。

 

角度を変えて

 

パンとワインとこのプレートで

おいしくいただきました  

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)

回転寿司ランチ&ピザ夕食

2023年05月07日 | ランチ外食

こだわり廻転寿司  まぐろ人

秋葉原店

(千代田区神田花岡町)

※ 「回転寿司」ではなく

「廻転寿司」となっています。

 

 

電化製品を買いに

秋葉原駅前にある

「ヨドバシ Akiba店」に

行きましたが

もうもう、凄い人。

 

特に外国人観光客の数が多くて

どこの国に来たかと思うほど…。

 

お昼時には8階にある

20数軒の飲食店が入った

レストラン街に行きましたが

ここも大賑わい。

その中で、待ち時間の少ない

回転寿司に入りました。

 

夫は生ビール、

私はウーロンハイで

スタート。

 

 

カウンター席に座ったら

向いの下部分が鏡になっていて

置いたお皿が多く見えます…。

 

 

 

お昼から

たらふく飲んで

たらふく食べました…。

 

※ 実際には

もう少し食べましたが

写真撮影はここまでに…。

 

 

秋葉原でランチの後は

東京ドームの

ラクーアに行きました。

ここも…、凄い人 !!

 

夕食は一応、

作るつもりだったものの

人に酔った感じで

すっかりやる気も失せ…

(って言い訳)

出来合の商品を買って

人ごみから逃げるように

帰りました…。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

おつまみ盛り合わせ

ラクーアの腰塚さんで買ったものと

家にあった野菜で。

ベッカータキッシュ

スモークベーコンチーズ

マッシユポテト サラミマリネ 

サラダクレソン、ミニトマト

などなど

 

少し大きく

腰塚さんのおつまみ。

どれも

間違いなく美味しい。

 

 

 

 

ピッツァ コンビーフ

 

焼く前は

こんな感じ

pizza コンビーフ

やや小ぶりな

腰塚さんの冷凍品。

 

 

解凍したあと、

余熱したオーブンで

3分~4分焼くだけ。

 

取り分けてみれば

ピザ生地の上には

スピナッチソース、

コンビーフ、チーズ

などがたっぷり !!

 

これね、

メチャクチャ美味しい

 

我が家はたまに

宅配ピザを頼んでいましたが…

たぶん、もう、

頼まないと思います。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント