医療裁判傍聴記

傍聴した観想など

電子カルテ「興味本位で見た」院内で不正閲覧

2015-06-10 21:20:02 | 医療界
 入院姉妹の母、訴訟検討

 家庭内暴力(DV)が原因で大崎市民病院(宮城県大崎市)に保護入院する姉妹の電子カルテが、院内で不正閲覧されていたことが9日、分かった。委託する医療事務会社の社員ら20人以上が職務と無関係に閲覧し、一部は「興味本位で見た」と認めているという。姉妹の母親(44)は「娘の病歴や家庭の事情が、カルテの記載を介して知れ渡った」と、病院と医療事務会社を相手に訴訟を検討している。

 母親の代理人弁護士によると、母親はことし2月まで、医療事務会社の社員として大崎市民病院で働いていた。昨年10月、夫が10代の次女に暴力を振るい、脚にけがをさせたため、診察した医師の判断で20代の長女と共に同病院に保護入院させた。

 姉妹に付き添うため母親が医療事務会社の上司に「次女が階段から落ちてけがをした」と休暇を申請したところ、「あなたの家庭内の事情は全部分かっている。なぜうそをつくのか」となじられたという。

 不審に思った母親は病院の関係者に相談。「電子カルテが不正閲覧されているのではないか」と疑った関係者の報告で病院側が調査を行い、医療事務会社の社員と、看護師ら病院職員の計24人が不正閲覧していたことが分かった。

 母親は「結婚直後から夫に暴力を振るわれてきたことや、DVが原因で長女がうつ病になったことなどが無関係な人にも知られてしまった」と憤る。社員の一部は「興味本位で見た」と打ち明けて母親に謝罪したが、職場の人間関係は修復できず、母親は2月末で医療事務会社を退職した。

 電子カルテは、患者のIDが分からなくても名前や年齢から絞り込んでアクセスできる仕組みだという。母親は「2月初めに病院側と話し合いをしたが、再発防止策の提示も不正閲覧した病院職員からの謝罪もなかった」と話す。

 阿部健雄大崎市病院事業管理者は「2月の面会で私が謝罪した。不正閲覧した病院職員は口頭で注意処分とした」と言う。不正閲覧防止については「職員のモラルに訴えるしかない。患者のプライバシー保護の徹底を呼び掛けている」と説明する。

 医療事務会社の広報課は「この件については把握していない」と話す。

2015年6月10日7時58分配信 河北新聞

タチの悪いがん細胞のような医療従事者が多い。

こういう者たちを、医療職に就かせない、悪事が発覚したらすぐ辞めさせるようなシステムが出来ないものでしょうか。
 
早く悪質な医療者を排除して、患者さんたちが安心して医療機関にかかれるようにしてほしいものです。

この記事についてブログを書く
« 書店で盗撮行為疑い、法務省... | トップ | 大阪・弁護士:判決文偽造認... »

医療界」カテゴリの最新記事