小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ ブルーベリー収穫

2023-06-07 | ベランダ果樹園

今日、ベランダで栽培しているブルーベリーの実を収穫しました。今年2度めの収穫です。

たくさん熟したのがあるなとは思っていましたが、じっくり見て回りながら採ったらザルが重たいくらいになりました。

ただ、陰になった部分がまだ赤いものが混じっているので少々残念です。

でもほとんどは黒く熟し、大きさもあるので食べたら美味しいはずです。

冷凍保存し、夏休みに来るであろう孫に食べてもらいます。これだけあれば、ブルーベリー好きの孫も満足してくれるでしょう。

3年前の夏から秋に入院した際、ベランダに置いていたブルーベリーやシンビジュウムなどの世話ができず水不足で大きなダメージを与えてしまいました。

それから3年。私の体重も普通状態にまで回復してきましたが、ブルーベリーやシンビジュウムもやっと元のように復活してきたように思います。

かなり時間がかかりましたが、我が家の果樹やシンビジュウムとともに復活を喜び合いたいと思います。

清美オレンジの実も少し大きくなってきました。

これぐらいになれば落果の心配はないでしょうか。全部で10個ぐらいできています。

先日挿し木したミニトマトの脇芽は2本ともうまく根付いたようです。

直後は萎れていて心配しましたが、この間、雨がよく降ったのが良かったようです。

つぼみが付いた状態での挿し木でしたが、その後順調に花が咲いています。このままうまく実ができるのでしょうか。

駐車場の片隅に置いた野菜プランターではインゲンマメの花が次々に咲き、実もでき始めました。

2個の野菜用プランターに7株あるのでそこそこ収穫できるはずです。

インゲンマメの株もとではサラダ菜がヒョロヒョロと伸びています。日光不足と栄養不足でしょう。

やむなく花と野菜用の土を買ってプランターを準備し、大半のサラダ菜苗を移植しました。

ホームセンターで売っているサラダ菜の苗は1株80円ぐらいしていたので、今日移植した分は1,000円以上に相当します。

移植がうまくいけばよいのですが。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ果樹 イチジクに小さな実発見

2023-06-06 | ベランダ果樹園

ベランダのイチジクの枝を見ると、葉の付け根に小さな実がたくさん顔を出していました。

少し前までは全く気配がなかったのに、急な出現に驚きました。

今年の冬、鉢を大きくし新しい土も加えた効果で葉も大きくなり色も濃くて元気そうです。自然と収穫に期待が高まります。

今年はブルーベリーも豊作です。すでに収穫を始め、アイスクリームに乗せて味わっています。

ブルーベリー好きの孫に食べさせられるよう冷凍保存もしなければなりません。

やはり大粒な実の方が味も濃くて美味しいですね。今年の実は大きいのが多くて喜んでいます。

ブラックベリーの実もでき始めました。

ベランダ菜園の有効利用を考えた結果、イチジクは2鉢、ブラックベリーは1鉢にしました。

でもブラックベリーは挿し木で増やし、庭や家庭菜園のあちこちで育っています。

もちろんそちらの方が地植えなので、粒が大きく育ち収穫には不自由していません。

一時は「ブラックベリー農園」も考えましたが、枝が自由に伸び過ぎて制御不能なため止めました。熟した実は葡萄酒の様な味わいで好きなのですが…。

ベランダ栽培のミニトマトも豊作です。

アイコ1株と普通のミニトマト2株を育てていますが、特にアイコの実が大きくなっています。

写真下は1段目の実ですが、すでに5段も実がついています。

次のは2段目の実です。色づくのが楽しみな大きさです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記 ザクロの花開く

2023-06-04 | ガーデニング

ザクロの花が咲き始めました。鮮やかな朱色の花で、辺りが明るくなっています。

まだほんの序の口で、しばらくすると枝いっぱいに無数の花が咲き誇り、この季節の私のお気に入りの風景が登場します。

 

ユリとブルーサルビアとビヨウヤナギ

 

 

 

クジャクサボテンの花。今年は20数個咲き、残り2つになりました。

花の数が減った方がじっくりと眺める気になります。ビックリするくらい華麗な姿です。

 

木立ベゴニアとブーゲンビリア。どちらも長い間咲き続けています。

梅雨の季節にはアジサイが似合います。

この数年で種類が増えました。

 

 

 

バラの季節とはまた違った趣のある花たちを楽しんでいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌 エビイモ苗の植付け

2023-06-04 | 家庭菜園

朝食前に家庭菜園に行き、エビイモと土ショウガの苗を植えてきました。

苗は、昨年収穫したエビイモの内、食べられないほど小さいものを冬越しさせ発芽させたものです。

5年ぐらい前に数本の苗を買っただけで、翌年からは同じ方法で苗を作っています。

冬越しの方法は簡単で、プランターの土の中に小さいエビイモを埋め、ハイビスカスや月下美人などを冬越しさせるガーデンルームの中に置くだけです。ガーデンルームの中は5℃以下にならないようにしています。

苗が10本は欲しいと待っているうちに、最初に芽が出たのはかなり大きくなりました。(写真下)

ここ数日で発芽が進み、よく見ると結局20本ほど苗ができていたので、今朝、家庭菜園の3カ所に分散させ20本ほどエビイモ苗を植えてきました。もちろん密集栽培です…。

土ショウガは発芽準備中に腐ったものが出て、結局4つしか植付けできませんでした。

エビイモの傍に植えて葉の陰になるようにはしたのですが、どうなることやら。

エビイモと土ショウガのコーナー

ズッキーニは元気に育っていますが、まだまだ茎が細いようです。今日は1本収穫できました。

ウリハムシがけっこう来ていましたが、自家製のトウガラシ液を噴霧したら姿が消えました。キュウリにも噴霧しましたが、そこにもほとんどウリハムシの姿は消えました。

トウガラシ液の効果があったのかもしれません。

サツマイモのツル苗は100%活着しました。植付け直後の雨のおかげです。

枝豆の苗も大きくなってきました。

去年は苗を買いましたが、種からでもこんなに元気な苗が育ちました。しかも発芽率はほぼ100%!

 

キュウリとナスビも元気です。

ナスビの花を見ると雄しべの真ん中にある雌しべが雄しべより長く伸びていました。栄養状態はよさそうです。

3本立てにするためそろそろ支柱が必要です。

 

ピーマンの実もでき始めました。

スイートコーンも順調に育っています。

朝食前のひと時、いい汗をかいて気分転換ができました!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする