小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダミニトマトとブルーべリー 今日の収穫

2023-06-19 | ガーデニング

ベランダ菜園でミニトマトのアイコがやっと収穫できました。

他のミニトマトと比べると倍くらいの大きさになっています。皮が少し厚くてかためですが、味の方は濃厚で美味です。

しばらくの間、毎日収穫できそうです。

ブルーベリーはここまでに何回も収穫したので数が減ってきました。今年は大きな実が多くて食べごたえがあります。

家庭菜園では、ズッキーニ、キュウリ、ナスビの他にスモモがたくさん採れました。

ナスビが大きくならないのが気になりますが、ズッキーニとキュウリは納得のいく大きさです。

スモモはまだ青い実がたくさん残っています。

庭ではラベンダーの花が咲き出しました。

陽当りがよくないせいで花茎が長く徒長しているのが残念です。大きな株になっていますが、掘り上げて家庭菜園の陽当り良い場所に移植するか、大きな鉢に植えるか思案中です。

黄色いユリも咲いていました。

昨年秋に買ったツルバラのアンジェラ。5月にたくさん花が咲きましたが、再びたくさんつぼみができています。

庭のスズメバチトラップです。数日前に数匹入っていたのを見たのですが、今日見ると一気に数が増えていました。やはり今年も数は多いようです。

気づかないうちにたくさん飛来しているようで怖いですね。

今回の誘引剤はただのリンゴジュースだけです。それでも十分なようです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採り立てスモモに舌鼓

2023-06-18 | 家庭菜園

今朝も家庭菜園に行き、ズッキーニと夏野菜の世話をしました。

残念ながらズッキーニの雌花は1本だけ。収穫できたのも1本だけでした。

キュウリも1本、ナスビは2本。残念な気持ちで帰ろうとしましたが、昨日4個だけ採ったスモモが気になり近づくと赤く色づいた実がいくつか目に入りました。

昨日は気が付かなかったのですが、株もとには赤く熟した実がいくつも転がっていました。もったいない!

この種類のスモモはあまり熟さない方が美味しいので少し色づいた実を採ってきて、直ぐに食べてみました。ジューシーでたいへん美味でした。

まだたくさん青い実が残っていましたが、今日も暑いので明日の朝の収穫が楽しみです。

キュウリとナスビのぬか漬けも毎日食べていて、家庭菜園のありがたさを実感しています。

ベランダ菜園では、四季生りイチゴの花がたくさん咲き出しました。最初に咲いた花にはこんなに大きな実ができています。

5月ほどたくさんはできないでしょうが、それなりに収穫できそうな雰囲気です。

昨日からミニトマトを採って食べています。まだ数個ですが。

市販ものと食べ比べると味が濃いのがよく分かります。明らかにベランダのミニトマトの方が美味しいです。

右側のアイコの方はまだ収穫を我慢しています。

この鮮やかな赤色が美味しさをアピールしています。

ズッキーニの雌花。今日も1個咲きました。

伸びた脇芽を挿し木したミニトマトも大きくなり、実もできています。

無料苗でいくつ実が採れるか楽しみです。

イチジクの実も育ってきました。大きな葉がグリーンカーテンになっています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして初スモモ

2023-06-17 | ガーデニング

今日は7時前に目が覚めました。最近、昼食後に短時間睡眠をとっているせいか、夜遅くに寝ても早起きです。

それもズッキーニの人工授粉のためですが、今日は雌花がなく1本だけ収穫してきました。

でも、早起きのご褒美は他にありました。赤く色づいたスモモを見つけ4個採ってきました。このスモモはあまり熟さない方が美味しいのでこれぐらいで十分なのです。今日はヒヨドリに勝ちました!

他に、ナスビ1本、インゲンマメ少々。ささやかな収穫ですが嬉しいです。

帰宅後は道路の掃き掃除をし、その後、庭を見て回りました。

まだ初夏ですが、秋の花の代名詞の萩の花が咲いていました。「夏萩」というのでしょうか。

紅白の美しい花です。

 

梅雨の時期にふさわしいアジサイを撮ってみました。

 

 

 

ギボウシの花穂が伸び、もうすぐ開花しそうです。

ビヨウヤナギも盛期を過ぎましたが、これぐらいの方が眺めやすいですね。

最後は梅雨の雰囲気とは真逆の派手なブーゲンビリアの花(苞)です。

鉢植ながら大きく育ちたくさん花を咲かせてくれます。眺めていると梅雨も吹き飛びます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日誌 半夏生の葉色づく

2023-06-16 | ガーデニング

昨年知人からいただいた半夏生の葉が白くなり、葉の間には花穂ができています。

名前に興味が湧き譲ってもらいましたが、調べるとドクダミ科の植物だそうで気持ちが引きました。

庭でも家庭菜園でもドクダミの繁殖力に参っているので、さらに半夏生が広がったりしたら困りものです。

白く色づいた葉を堪能したら掘り上げて鉢植にします。

ユリに挿まれた半夏生

去年、次男から母の日のプレゼントに届いたガクアジサイが大きく育ちました。もらったのは妻ですが、育てるのは私の役目です。

不思議なことにひと枝だけピンク色になっています。

下の写真のように全部紫系統の色なのに、このひと枝だけがピンク色です。

挿し木すればピンク色ばかりのガクアジサイができるのでしょうか。1年かけて実験してみます。

先日仕掛けたスズメバチトラップを見に行くとすでの3匹入っていました。

例年ならもっと早く姿を現しトラップにもたくさん入るのですが、今年は時期も遅く数も少ないようです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園 今朝の収穫

2023-06-15 | ベランダ菜園

今朝も朝食前に家庭菜園に行きました。このペースが体にもよい感じで、くせになりそうです。

今日はキュウリ2本の他、ナスビ2本、ピーマン2個を採りました。

キュウリ以外はその株の初物なので、あまり大きくならないうちに採りました。

ここ数日は採ったキュウリのぬか漬けを食べていますが、明日はナスビのぬか漬けも食べられそうです。

ズッキーニの株が大きくなりかなり密集してきました。

葉の間から黄色い花がたくさん顔を出しています。今日は残念ながら雌花は1本だけでした。

大きな葉に隠れて見つけにくくなっていますが、今日3本収穫しました。

ズッキーニは美味しいのですが、毎日食べていると飽きてきます。そろそろタダで押し売り開始です。

左からトウモロコシ、ズッキーニ、サツマイモ。その次の畝には、手前から九条ネギと枝豆、エビイモ、また枝豆を植えています。

さらにの右側の黒マルチの畝に、手前からキュウリ4本、ナスビ4本、ピーマン4本、甘トウガラシ2本を植えています。

ズッキーニの手前にも甘トウガラシを2本植えています。

右奥にはミカンの不知火とレモンの木があり、その横にはスナップエンドウとエビイモ、土ショウガ。

小さな家庭菜園を有効活用しています。

ベランダではミニトマトが色づき始めました。明日には初収穫できそうです。

今年は、ミニトマトのアイコが太り気味です。こちらも少し色づいています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の月下美人

2023-06-14 | ガーデニング

今夜9時過ぎ、地域の会合から車で帰宅するとカーポートに何やら良い香りが漂っていました。

今年初めての月下美人の花でした。

昨日今日と忙しくて開花しそうなつぼみがあったのをすっかり忘れていました。

5月末に小さなつぼみを5,6個見つけましたが、結局咲くまで育ったのはひとつだけでした。

昨年は一度に20個以上咲いたこともあり、株が疲れているのかもしれません。

葉をよく見ていくと小さなつぼみがいくつもできていて、うまく育てば7月上旬に再び咲いてくれるはずです。

ちなみに昨年の初開花は5月30日だったので、今年はクジャクサボテン同様開花が遅れているようです。

たくさん咲くと全体の派手さに目を奪われ、個々の花の姿には目がいきにくいのですが、今回はたったひとつの花なのでたっぷりその美しい姿を鑑賞することができました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日誌 ユリとバラ

2023-06-13 | ガーデニング

雨の季節になり、我が家の庭ではユリがたくさん咲いています。

私が好きな鉄砲ユリはやっと花がひとつ咲きました。

四季咲きバラは今年二度目の開花です。

 

 

この季節にはベゴニアやアジサイの花がよく似合います。

雨が降った後は草や木の枝が垂れ下がり、郵便受けまで行くとズボンがずぶ濡れになってしまいます。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニとブルーベリー収穫

2023-06-13 | ベランダ菜園

今朝も朝食前にベランダと家庭菜園のズッキーニの世話。

ベランダでは咲いていた雌花1本に人工授粉したほか、大きくなっていた実を3本収穫しました。

その後、近くの家庭菜園に行ってみると雌花が2本咲いていて、これも雄花があったのでうまく人工授粉できました。

ここではズッキーニを4本収穫し、他にキュウリ2本などが収穫できました。

今日のベランダと家庭菜園を合わすと写真下の様な収穫になりました。ナスビと甘トウガラシはまだ初生りなので小さいうちに取りました。

朝見るとベランダのブルーベリーがたくさん熟していました。

前回は6月7日に小いさなザルいっぱい収穫できましたが、その後どんどん熟した実が増えています。

夕方、帰宅してブルーベリーのことを思い出しました。

気分転換にでもとザルをもって収穫に行くと、前回以上の収穫で驚きました。

ベランダでは他にも四季生りイチゴが再び花を咲かせ、結実も始まっています。

ブラックベリーの実も赤色に変わってきました。

ミニトマトも実がひとつ色づいてきました。

イチジクの実も大きくなっています。

ミニトマトの脇枝挿しも元気そうに育ち、もう小さな実ができています。トマトの生命力にも驚いています。

これから、家庭菜園でもベランダでも、いろいろなものが収穫できる季節に入ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園収穫 キュウリとズッキーニ

2023-06-12 | 家庭菜園

朝食前の家庭菜園参りが続いています。

昨日と今日は雨が降り、長靴が泥まみれになってたいへんでした。

余談ですが、最初は釣りに行くときの普通の長靴を使っていましたが、靴底の切れ目が深くて泥が詰まりなかなか取れませんでした。

ある時気が付き農作業に適する長靴を探したら、靴底の切れ目が浅くて農作業用に適するものがありました。今はそれを使っていますが、耐久性が悪いのが悩みです。安物を買っているので…。

キュウリの背丈が伸び、実も次々と大きくなっています。昨日は5本(写真下)、今朝は2本採れました。

サイズが大きくなると味が落ちますね。生で食べるには、まだ少し小さいようなものが瑞々しくて美味しいように思います。

サラダ菜ミズナは肥料不足か、この程度で終わりのようです。

ズッキーニはベランダの野菜プランターでも実ができていますが、明らかに家庭菜園の方が大きい実が採れています。

昨日、ベランダでは雌花だけ2つ咲いていました。

その後、家庭菜園に行くとこちらでは雄花も雌花も咲いていました。家庭菜園での人工授粉を終え、持って帰った雄花でベランダの雌花に人工授粉させました。

ズッキーニのおかげで忙しい朝を過ごしています。

ナスビの花は順調に結実し、実も次々に大きくなってきました。

ピーマンの初収穫も近づきました。

種から育てた枝豆はこんなに大きくなってきました。

昨年は苗を買いましたが、その苗の大きさをすでに十分超えています。全部で20本ほど育っています。

他に、家のカーポートでもプランターに種をまいています。時期を遅れての収穫を企んでいますが、どうなるでしょうか。

一番奥がスモモの木。その前の左からキュウリ、九条ネギと枝豆混植、エビイモ、サツマイモ、ズッキーニ、トウモロコシが見えています。

自宅から自転車で数分の街中にこんな場所があり、趣味と実益、そして気分転換と良い汗の掛ける場所がある幸せを感じています。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から家庭菜園 ズッキーニ貧乏

2023-06-08 | 家庭菜園

今日も朝食前にベランダ菜園と家庭菜園の世話です。ズッキーニの人工授粉に追われているのです。

ベランダでは雄花が数本と雌花が1本咲いていました。

家庭菜園に着くと離れたところからでもズッキーニの黄色い花がたくさん見えました。期待しながら近づくと大半が雄花。雌花は3本ありました。

初めてできた実はそれぞれ小さいうちに取ったので、そろそろ大きくなるまで待とうかと思います。

昨夜の夕食でズッキーニのごま油炒めが出ましたが、たいへん美味しくて気に入りました。

株の大きさも元気さもすでにベランダ栽培のものを超えています。やはり地植えが優勢ですね。

以前、地植えした際には病気が直ぐに出て全くダメでしたが、今回は黒マルチのおかげで大丈夫なようです。

レモンの木にも小さな実ができています。

去年100個を超える大豊作だったので今年はあまり期待できませんが、それでもそこそこできているようです。

写真下の不知火(デコポン)は去年50個程採れましたが、今年はそれを上回りそうな勢いです。

私の不知火は、買ったデコポンほど甘くはないですが、深い味で私は気に入っています。

スモモの実も大きくなっています。

今年の冬、高さを低くするため強剪定したので心配していましたが、立派な実がそこそこできています。

熟してくるとヒヨドリとの競争になります。

キュウリは順調な感じです。

最初にできたものは早取りして食べましたが、苦みもなくさわやかなよい味がしました。これからの収穫が楽しみです。

ピーマンの実もでき始めています。

ナスビの花が次々咲いています。「親の意見とナスビの花は…」とのことわざがありますが、そうあって欲しいですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする