goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

ベランダ菜園日誌~「主」はなくても育つ作物

2020-08-01 | ベランダ菜園

ベランダ菜園の様子が届きました。

つい最近まで緑色だったパプリカが黄色く色づいています。ビックリです!

家庭菜園でもパプリカを育てていますが株自体がベランダの鉢栽培の方が大きくて、実も大きくなっています。

ベランダ栽培の方は嬉しいばかりですが、家庭菜園の地植えの方の問題解決を考えねばなりません。たぶん連作障害だと思うのですが・・。

インゲン豆もたくさんできています。

6月から7月にかけてたくさん収穫できたのですが、今は「二度目」の収穫期です。

少し育ち過ぎなので、鞘が固いような気もします。

インゲン豆の実は葉の陰に隠れて見つけにくいので、手で茎をよけながら探すのですが、日中、葉陰で休む蜂に気を付けなければなりません。

イチジクの実も太ってきました。

もうじき熟し始めるでしょうが、そうなるとヒヨドリとの先陣争いです。

私が帰宅するまでもてば、鳥よけネットで防衛できるのですが・・・。

家庭菜園の収穫も続いているようです。

今日の夕方の収穫だそうです。キュウリ4本の他、ナスビ、インゲン豆、ミニトマト。

梅雨が明けたそうで、いよいよ灼熱の季節到来です。

ベランダや庭の鉢物への水やりに手間がかかりますが、自宅にいる妻が頑張って世話をしてくれているので安心です。

「主」がいなくても元気に育つ作物を見て、嬉しいやら寂しいやら・・・。

帰心矢の如し!

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする