月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

私の師匠

2014-12-19 | 仕事
ぶつぶつ文句ばっかり、ぐちぐち愚痴ばっかりの毎日だが、
ひとまず、日本酒雑誌の原稿は完了!
あと、残した造りのシーンの撮影があり、来週カメラマンと某酒蔵へ行くが、原稿自体は終了した。
何度かデスクとやりとりして、今朝、ようやく修正も終えて入稿に至った。

今回は3本だけど、いいものが書けたと思う。
担当者からも「この原稿一番好きです。読んでいて楽しかった」という言葉をいただき、飛び上がるほど嬉しかった。

良い原稿がかけるのは、デスクのYさんのおかげである。
Yさんは、いつもとても真摯に私の原稿に向き合ってくれる。
私が書くのと同じような気持ちで読み込み、的確な指示をくれる。
そこには一切、妥協がない。

それは、私がどんな思いで書いているか、それをわかってくれているからだ。
彼はいわば、プレイングマネージャー。
自身もライターなので、書き手の気持ち、言葉の大切さを理解してくれている。
だから、少しも偉そうにしたり、上から手直しをしたりしない。
同じ目線に立って、同じものを見て、同じように感じようとしてくれる。
そのうえで、客観的な意見を読者としても与えてくれる。
言葉選びに迷えば、ぴったりの言葉を探してくれる。

なんと素晴らしいデスクなんだろう!
この人と出会えて、今、文章をもう一度鍛えてもらえていることに心から感謝している。

私はYさんのことを絶対的に信頼しているので、「ここはこうしたほうがいい」と言われると、基本的には従う。
せっかく書いたのに・・・また書き直し・・・と泣きそうになることもあるし、「いや、ここは削りたくない!」と思うこともある。
そんな時は、自分の気持ちはきちんと伝えたうえで、じっくりと推敲してみる。
「ちょっと時間ください。書き直します」と。
今回もそうだった。
すると、「いつもそうやって私の指摘に向き合ってくださる姿勢に打たれます」と返事があった。

そりゃ、向き合うさ!!
だって、うまくなりたいから。もっといいものを書きたいから。
タダで文章の先生に指導してもらえる機会を逃すなんて、もったいなくてできるはずがない。
なにくそ、なにくそ、と思いながら、必死に書き直す。
絶対に認められたい。次こそ褒められたい。
そう思って、眠くても忙しくても、これを優先して書き上げる。

仕上がると、いつも恍惚とする。
今、こんなふうに恍惚とする仕事は他にないのだ。

入稿すると、ホッとして涙が出る。
何かをやり遂げた充実感で満たされる。
それと同時に、この仕事に出会えた奇跡と、素晴らしい人たちと一緒に仕事ができていることに感謝の気持ちがあふれてくる。
そして、またそのことで涙が出る。

担当者、カメラマン、デスク、デザイナー、ライター。
みんなが一つになって、いいものを創り上げようと、たった1つの言葉を何度も何度も話し合ったりもする。
次にバトンを渡す人が仕事をやりやすいよう、できるだけ早く良いものを作ろうと、自分自身の担当を必死にこなす。
それがよくわかるから、いいメンバーだなと思うのだ。

今日は私が使った「底力」という言葉が何か違うということで、皆で他の言葉を考えた。
こんなふうに言葉一つ妥協しない。
(結局「真価」になった)

年が明ければ、また静岡と福島の酒蔵に取材がある。
楽しみで仕方がない。
お酒を好きになってよかったなぁ。

タンクの中の小宇宙をまた覗きに行こう。
いろんな人の思いを、誠実にカタチにしよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿