金沢発~きたがわ治療院の感謝日記~

石川県金沢市 カイロプラクティック 整体 腰痛 偏頭痛 肩こりを治すのを得意とする院長が日々の出来事を綴る日記です。

能登和倉万葉の里マラソン2019(後編)

2019年03月13日 | マラソン

2019/3/13

フルマラソンは甘くない。。。

足も残っているし、足首に力が入らない状態にもならず、このまま行けそうな気がしたのですが

30㌔からが本当のマラソンなんですね・・・

走るには走れたのですが・・・

「まだ・・・15㌔もあるのかよ・・・何か楽しくないな・・・」

「もう!終わらせたい・・・」もう勝手ですね(笑)

30㌔~35㌔までは、帽子を深くかぶり、目を伏せて、自分の殻に閉じこもって走る「現実逃避居眠り走法」を発動させました(笑)

35㌔からは、気を取り直して、粘り強く走っているランナーを見つけては、後ろにぴったり着く!ストーカー走法に切り替えてゴールを目指しました。

12/12の最後の坂道でくじけそうになりましたが、何とかエイド以外は、歩かないでゴールできました。


能登和倉万葉の里マラソン2019 12回目のフル 4時間23分29秒 (ネット4:21:25) 自己ベスト更新

 

激坂&能登マ丼ポイントがある25㌔~30㌔(32分27秒)以外を5㌔ラップ=30分~31分で走りきれたことは収穫でしたが、

当たり前のことですが、練習で出来ないことは!本番でもできません(㌔6分以内 5㌔=30分で走ったら、4時間13分10秒でゴールできるのです)

密かに、4時間15分以内を狙っていましたが、残念ながらフルマラソンは!そんなに甘くないと言うことです。

これからの目標は、4時間15分切りです。㌔5分55秒を出せる脚作りからですね。

フルマラソンは、苦しくて!辛くて!痛くて!カラダに良いものとは思いません(笑)

でも!また、懲りずに!走ってしまう不思議なドMなスポーツ「マラソン」

最後になりましたが、スタッフ&ボランティア&地元の吹奏楽部&沿道で応援してくれた皆々様!本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする