鴨着く島

大隅の風土と歴史を紹介していきます

チョウゲンボウが飛来

2023-01-17 21:35:23 | おおすみの風景
今日の昼過ぎ、我が家の南側の畑でトラクターの耕耘が始まった。

秋にはサツマイモを作っていたところで、収穫後に放置していた畑だ。

放置していたと言っても草刈りをしなかっただけで、堆肥か何かは散布したのかもしれないが、見ていたわけではないのではっきりしない。

今は一年で一番寒い時期で、1月6日に「小寒」に入っている。この寒は20日からは「大寒」を迎え、2月の節分までの4週間続いて「立春」となる。

その寒のうちに堆肥を撒いて耕す農家が多い。俗に言う「寒肥」で、土の基礎体力を養うと言われている。

トラクターを運転している畑の持ち主は当然そんなことは知っているはずだ。4日前の雨で水分の含有率が高いので、耕耘には最適だと判断したのだろう。

そんなこととは知らぬ鳥が一羽、合歓の木の先端の枝に飛来した。


鳥は畑に最も近い枝の先っちょに止まり、トラクターの動きを眺めているかのようにじっとして動かない。

そこでデジカメを持って玄関をそうっと開けて庭に出、鳥の止まっている枝から7~8メートルまで近づき、シャッターを押した。

幸い、鳥の向きは反対側のトラクターの方なので気付かなかったのか、飛び立つ気配はない。

そこで望遠機能(最大で10倍)を使ってアップで写してみた。やはり動かないが、それでは背中しか写せない。

それで口笛を吹いてこっちを向かせようとしたところ、うまく後ろを振り返ってくれたので写したのがこれである。

ネットで調べたら、この鳥はハヤブサの仲間のチョウゲンボウのようだ。(※オスかメスかは分からないが、背中の模様からするとメスの可能性が高い。)

だが、チョウゲンボウがじっとしていたのもこれが最後で、大きな羽を広げて飛び立ってしまった。

ちょうどトラクターの耕耘も終わりかけていて、チョウゲンボウはそのトラクターのすぐ上を滑空してはるか向こうのむき出しになっているパイプハウスの一端にひらりと止まった。

もちろんチョウゲンボウがただ単に耕耘するのを眺めていたわけではないだろう。おそらく土の中からカエルなどのエサが現れるのを待っていたに違いない。

首尾よくエサにありつけたかは、昼食を摂りに家に戻ったので分からない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿