鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

本妙寺で夕涼み

2010-08-08 21:31:01 | 鎌倉散策


金曜から八幡宮でぼんぼり祭り開催。
暗闇でも蓮池の白い花がぼんやり光って見えました。

写真は今日の日中。
強い日差しでも青々とした葉が広い池一面に
広がって、蕾や花は大きな葉を超えて伸び、
ちょうど見頃。



暑さを避けて妙本寺へ。

境内にはなぜか若者のグループも幾つかあって
長いことたむろってました。

私も気にせずのーんびり。
ここはなぜか落ち着くなぁ・・



ハッ!猫の首が落ちている!!!



いつもの猫ちゃんでした。



先生、白目むいて寝ないでくださいヨ(怖)。

講習会(2010年8月)

2010-08-08 21:20:09 | いけばな


今日の研究会は、「講習会」(瓶に生ける留め方)でした。
講師は伊藤庭花先生。

花材は夏ハゼ・りんどう。
傾斜型で。

教本には書かれていない色んなコツを教えていただき、
大変勉強になりました。

主枝は横木でしっかり留めます。
副枝は縦の木をはさんで。
中間高はクの字。
これは初めて使った留め方でした。

今後取り入れさせていただこう!と一番思ったのは、
生けるときの立ち位置を瓶の正面に立つこと。
そうして、枝の長さを測るとき
主であれば自分の肩らへんとか、
感覚で長さを測る。

今日はワイヤーや竹串は使いませんでした。
使わないで済む方法に慣れたいです。
そうすれば鋏さえあればどこでも生けられるし。

稽古(瓶 直立型)

2010-08-08 21:11:13 | いけばな



唐胡麻・ピンポン菊・おみなえしの
直立型です。

唐胡麻は初めて使いました。
噛んだらすっぱそうなイメージがするのは
「はじかみ」に似てるから・・・?

葉が大きいので、垂れてしまいがちですが、
上向きにしたい場合は
虫食い葉のようにちぎったり
鋏で小さくしたりして
重量を小さくします。
すると、自然に上に向ってきます。

主枝は横木留め。

色も種類も控えめなのに、
なんとなく明るい雰囲気がしました。