いけばなに使った黒芽柳から根がいっぱい・・
柳はよく根が出るので簡単に挿し木できます。
これも来週実家に持ってかえって植えてやろ。
写真はないけど、枝の先端から美しい~黄緑の芽も出てます。
黒芽柳の花(?)の部分の変化が著しいです。
毎日観察して見飽きません。
1.赤っぽい、猫柳のように触るとしなやかな感じじゃないもこもこ。
2.もこもこの先が黒くなってくる。
3.もこもこが伸びてくる。最初1~1.5センチだったのが4,5倍に・・
4.先が黄色いしべがいっぱい伸びてくる。内側が黒くて、周りがふんわり黄色に包まれた4センチ程のニョロに変身。
ちなみに、このしべ、研究会の時の枝は下から、稽古の枝は上から伸びてきました。
木によって違うの??
昨日は歯医者に行きました。
銀の詰め物が古くなって一部黒く変質したのを
取りました。
13年以上使ってたからなぁ・・・
金属は少しずつ溶けて体に蓄積されてアレルギーなど
引き起こすし、歯より硬いので噛み締める歯だと
噛み合わせる歯の方が磨り減る、
歯との間に隙間ができ、虫歯になりやすいなどで
お勧めしないとのこと。
そういえば、安いピアスでかぶれます。
ふちが色付いてる(特に奥歯のレジン)。
次回入れるのはハイブリッドセラミック(グラディア)にしました。
1本5万円。保険利かないし高い・・・・!
にもかかわらず踏み切ったのは、
・うまく管理すればもう(死ぬまで or 抜けるまで?)
やり直さなくても済むらしい(これはどうだろう・・)
・保険付いてて、外れたら同じものを入れなおしてくれる(無償)。
・奥歯でよく噛み締める歯なのでレジンだと磨り減ってくる。
・レジンは縮んで縁に色が付いたり、歯の間にひっかかりが
出来てフロスがひっかかるようになる
・レジンより耐久性あるけど、金属のように硬くないので
噛み合わせる歯にやさしい。(私、噛み締め癖があるらしく
このままだとヒビが入ってる歯が欠けたりするそう・・)
ま、歯の治療って難しいですね。
結局、どう管理してくか次第なんで
いい素材でも管理が悪ければもたないと思うし。
なにしろ、歯の良し悪しって複雑。
噛み癖、力加減、ストレス、唾液の量、
色んなことが関係してるんで。
歯は自分の歯が一番。
大事にしよう。。