鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

2009年秋 旅行<奈良>

2009-10-14 23:13:27 | 旅行


秋晴れの明日香村(もう1週間以上前だけど。。)。

彼岸花はもう終わっていて、コスモスがいっぱい♪



自転車で橿原神宮前からスタート。

「甘樫丘」に登りました。
この週は天気があまり良くなかったけど、
この日だけはピーカン。
大和三山が見えました。
(左から畝傍山、耳成山、天香久山)



蘇我入鹿の首塚。

墓で写真ってどーなの。
と思ったけど、中学生とか学校の先生達も撮ってたし、
青い空に緑の稲&首塚が美しかったので・・・



首塚の反対を振り向くと、そこに飛鳥寺が。

飛鳥寺は596年に蘇我馬子の発願で創建された日本最初の寺!!
雷が落ちて建物は最築されたけど、
飛鳥大仏(日本最古の仏像)は焼け焦げながらも
当時のものが残ってます(修復はしてある)。
スゴーイ。

ちょっと首が左に向いてる感じがしました。



のどかな田んぼ道をぶらーりぶらり。
人が少なくてのーんびり。。



奈良は初めてではないですが、
明日香は初めて。
日本のほんとのほんとにむかーーしの痕跡の残るところ。
稀有な場所だなぁ!

酒船石遺跡で発掘された亀型石造物。
これは何のためのもの?

水に関わる生き物「亀」が使われてるってことは
やっぱ水に関係する目的かなぁ?



岡寺です。
663年創建。
ここは坂がきつくてフーフー言いながら登ってきました。。



本堂。
年季が相当入っております。

厄除けのお寺で、鐘を衝いてみました(衝いてOK)。



大師堂。



石舞台古墳です。
有名な。

この角度だとただ岩が積んであるように見えます。



岩の下は横穴式石室になっていて、
入ることができます。
狭いですよ。



一番楽しみにしてた風景。
石舞台から飛鳥駅方面へ折り返す祝戸地区の風景は有名ですが、
石舞台からさらに先の方に進んだところです。



たくさんコスモスが咲いてる場所を発見!





橘寺を望む。
聖徳太子がお生まれになった場所に創られたお寺。



亀石。
ほんとに亀に見えます!



ちょうちょ。



高松塚古墳。。

ん?何か旅行本で見た写真と違う。
なんと、工事中でした!

明日香はここまで。



京都への移動途中、大和西大寺で電車を降りて
平城京跡に行ってみました。
来年遷都1300年なので、工事してました。

もっと町にせんと君があふれてるかと思ってたらそーでもない。



<旅行記、続く。。お次は京都>