goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

5月12日 朝間詰勝負

2023年05月13日 | 日記






昨日の潮が、少しは改善しているだろうか。

ポイントに向かいながら、潮の色に注意する。

「青みが少しは戻っている様に、見えませんか」

「青みが有る様に、見えますね」

少しでも、潮の濁りが取れていることを願って、ポイントに入る。

纏まってはいないが、ベイト反応は出ている。


「良いアタリが出ます様に」

そう願って、釣りを開始する。


意外と早くに、アタリが出て来た。

良い感じで、竿が弧を描いている。

「イサキの様ですね」




良型のイサキが、姿を見せた。

この一匹で、昨日からのモヤモヤした気分が、少しは晴れた。


船を戻して、直ぐに仕掛けを入れて行く。

ポツポツと、アタリは来る。


しかし、食いが浅い様だ。

やり取りの途中で、針が外れる。




今度は、重量感の有る、強いアタリが来た。

「青物の様ですね」

ドラグ音が鳴る。

気持の良い音が、聞けている。

ゆっくりと浮かしてくる。




丸々と太った、重量感が気持ち良い。

朝間詰に、勝負をかけた釣りが功を奏した。

5月11日 潮に大苦戦

2023年05月13日 | 日記
釣は、潮がどうなっているのかで、釣果に大きな影響がある。

「潮が濁っている」

「仕掛けが冷たい」

「潮が動いていない」

最近の潮について、よく聞く言葉が並んだ。


今日の釣りは、どうなるんだろう。


ベイト反応は、そこそこ出ている。

ポイントに寄っては、ビックリする位の反応も出ている。

「これで、なにもヒットしないか…」

心の中の疑心暗鬼と、闘いながらポイントを探って行く。




ハガツオの子供たちは、ヒットして来る。

ベイト周りに、居るのだろう。

ベイトの正体は、鯵に鰯の子の様だ。




ヤリイカの子供も、ジグに針掛かりしてきた。

時折、先ず先ずの型の鯵もヒットして来る。






潮自体は、昨日からの濁りが残っている。

「仕掛けが冷たくて、釣りに集中できない感じ…」

そんな感覚の釣りが続く。


船を流すコースを変え、ポイントを変えして探って行くが…。


何かのアタリが来た。






塩焼きサイズの、真鯛がヒット。


なかなか思う様なアタリを、捕らえきれない。

濁りの残る潮に、ノックアウトを食らった気分だ。