今日から、11月になった。
朝起きたときは、自宅周辺では風が無くて「しまった」と、思った。
周辺の木々は、枝がそよっとも揺れていない。
「海を見に行くしかない」
朝食を済ませて、妻と宮崎までドライブがてら海を見に行く。
やっぱり、海上は北寄りの風が吹いていた。
沖合では、彼方此方に白波が見える。
「やっぱり風が吹いているか」
出船を中止した事を朝は悔やんだが、海岸線に来てみると、海は時化ていた。


タチウオ釣りに、船を出していた船仲間に連絡してみた。
「釣れてますか」
「駄目ですね。周りの船も、良くないみたいです」
「アタリもない」
「切られたは、何度が有りました。タチウオは居る事は居ると思います」
「渋くなってきたね」
日が昇ると、極端にアタリが出なくなる様だ。
妻と、宮崎の秋の植木市に、行ってみた。
平日なのに、車が多い。
日南の店も、出ていた。
12月に咲く菊の苗や、キンギョソウやキンセンカの苗、等々を購入。
帰ってきて、畑に植えた。
時期が来て、綺麗に咲くと良いのだが。
お客様から、明日の天気が送られてきた。
明日は、風が可成り弱まる予報になっている。
予報通り、風が弱まって、ウネリか治まると嬉しいのだが。
明日は、一日釣りの予定。
期待したいのだが、どうだろうか。